• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

横浜での1週間・・・

横浜での1週間・・・火曜日から金曜日の夜まで出張していました。
断片的ではありますが、この間撮った写真・・・夜はプライベートな場でしか撮りませんでしたが・・・をアップします。

まずは、3日目の夕食@マルシェで、初めて出てきたメニュー・・・キンメの煮付けです。
グランディス氏共々綺麗に平らげましたうまい!

クリックで拡大



今回、後でわかったのですけど、初日の夜は福山雅治のコンサートが横浜スタジアム開催されていたことから、横浜地区のホテルが満杯・・・・従って、大井町に泊まりました。
羽田空港から大井町へのバスが30分おきで、待ち時間の間に撮った羽田の夜景・・・




でも、この中によ~く見ると(見にくいですが)、東京の名所が写っていました・・・・パノラマ画面の左から順に拡大してみました。

まずは、東京タワーレインボーブリッジ




続いて、東京スカイツリーと荒川沿いの高層マンション群




そして、ゲートブリッジ葛西臨海公園


次回は、これらをシッカリ撮ってみたいと思います。




そして、最初の夜は・・・ひとりで夕食をとり、夜は野菜を補給しつつビールなどを楽しみました。

















二日目と最終日四日目の夜はお付き合いで、新橋で創作イタリアン、横浜で蟹三昧でしたが、
三日目だけはグランディス氏と馴染みのマルシェでゆっくりしました。
マルシェへ行く途中に、日産の本社ギャラリーへ立ち寄ったのは既報のとおりです。

はい、珍しい野菜が10種類くらい入ったパスタ。野菜の名称は・・・忘れました (^^ゞ




続いて、こちらも珍しい黒いジャガイモと・・・・こちらのお魚も名称を・・・忘れました(笑)
【注】グランディス氏は名前をメモしていたみたいですので、氏から連絡があれば追記します。




そして冒頭の写真と同じキンメの煮付け・・・良い味でした。ひょっとしたら冷製も美味しいかも。




以上、今回お初のメニューが3種類もあったので、アップで撮ってみましたウィンク

その夜、ホテルに戻ると・・・にっぽん丸らしき船影が大桟橋に停泊していたので、パチリ。




翌朝、確認できましたウィンクウィンク





実は一週間、昼も夜も結構ハードでしたので、嫁さんは遊んで欲しそうですけど、今はまったりと土曜の午前中を過ごしているところです。 まったりの使い方、今週話題に・・・これで良いそうですウィンク


Posted at 2012/09/22 11:22:32 | コメント(1) | 出張関連 | 日記
2012年09月19日 イイね!

ご無沙汰だった~

ご無沙汰だった~日産本社ギャラリーに寄って、青木橋・宮前商店街のマルシェで、グランディス氏と会食しました(^_-)

初代フェアレディZ…やはり美しいと思います。
Posted at 2012/09/19 22:22:12 | コメント(4) | 出張関連 | 日記
2012年09月17日 イイね!

連休最終日、伊丹のラウンジに…

連休最終日、伊丹のラウンジに…~います。

明日からの一週間、横浜で公私共にハードな生活が待っています(>.<)

空港へのバスから見た限りでは、台風の影響でしょうか!?南向きに離着陸していたようですので、今日は初めて南向きの離陸を体験出来るかなぁと、楽しみです♪

狙っていたプレミアムクラスは満席だったし、一人なので、今夜は大戸屋コースになりそうです(*^_^*) 

そうそう、冷やの日本酒、二杯目…小西酒造さんの大吟醸の方が好みでした(^-^;

Posted at 2012/09/17 17:25:40 | コメント(1) | 出張関連 | 日記
2012年09月16日 イイね!

休日に稲刈り・・・

休日に稲刈り・・・神戸の裏庭では、田んぼの稲穂がたわわに実っています。そう、今は稲刈りのシーズン真っ只中です。

夕方近くの田んぼに出かけて、稲刈りを観察してきましたわーい(嬉しい顔)

クリックで拡大  農道にプリメーラを停めて・・・
プリを中心に、左奥が既に刈り取られた田んぼ、左手前が刈り取り中、右奥はここ一両日中に~、右手前がもうちょっと先になるであろう・・・田んぼです。



こちらが2~30分ほど観察していた稲刈り中の田んぼ・・・機械で1周するのにたったの5~6分exclamation×2




刈り取り中の機械(コンバイン)&オペレータをアップでとらえてみましたウィンク










刈り取った稲は、どこに蓄えているのだろう、と思っていたら、タイムリーに

もうお腹いっぱいexclamation

アラームどんっ(衝撃)が鳴って
蓄えた稲の処理を・・・・・













実演してくれました。判りにくいかもしれませんが、軽トラの荷台に吐出中ウィンク 
良く出来た機械です。




2~3分で吐出を終え、刈り取り作業を再開しました・・・・偉いexclamation×2




こちら、これから刈り取られると思われる別の田んぼです。大分実っていました。




台風台風が近づいてきていますので、予定を早めて明日の午前中にでも・・・と勝手な想像を・・(笑)




最後に、刈り取られた田。 昼間は赤とんぼが舞って、夜は虫の音が聞こえてきます。





さ~て、明日は3連休最後、明後日の朝から横浜で仕事ですので、午後から移動の予定です。
今回は週末まで・・・


Posted at 2012/09/16 22:24:14 | コメント(5) | イベント | 日記
2012年09月15日 イイね!

かやぶきの里へ車(RV)

かやぶきの里へ京都府南丹市美山町にあるかやぶきの里へ行って来ました。
涼しくなったら・・・と思っていたのですが、今日は結構陽射しが強くて焼けました (^^ゞ

我が家からは県道を駆使して、加東市辺りでR372(デカンショ街道)へ入り東進、亀岡の手前でK54続いてK19と渡って北進しました。片道約130km、休憩を含んでも3時間かかりませんでした。

クリックで拡大
かやぶきの里入口から見た茅葺き家屋群




到着は11時半頃。無料の駐車場に置いて・・・何も考えずに満開の蕎麦の花を撮りましたわーい(嬉しい顔)




そして・・・散策の前に腹ごしらえを、と気づいたのですが、生憎そば処は満員。なので、隣の土産屋さんで鯖寿司お餅なんかを買って、イートインしました。こちらはテーブルからの景色です。ふうせんかずらが涼しげです。




ゆっくり食べて・・・・いざ散策です。

   入口にあるポスト。お約束ショットです。   秋もみじ・・・あちこちにコスモスが咲いていました。





空模様は時々刻々と変化していましたが、こんなに青空が綺麗でした。




小さな藍美術館The Little Indigo Museum)は屋根の葺き替えをしていて休館でした。でも、葺き替え工事を見ることが出来て良かった。職人さんも減ってきているようです。




結構陽射しが強いと言っても、秋ですね、さらっとしていました。写生をする人も・・・芸術の秋もみじ




民俗資料館は開いていたので、入館。こちらは屋根裏部屋です。平成12年に焼失し、14年に再建したのだそうです。




集落を見下ろすまで上がってみました。日陰は涼しかったです~




どの家にも、さり気なく草花が咲いていました。こちらは民宿・・・・茅葺家屋に泊まれるようです。




14時頃ですが、もう逆光に・・・黄色いのが実りつつある、白いのは蕎麦です。




最後に、蕎麦の花を逆光で撮ってみましたが・・・・コントラストがイマイチでした (^^ゞ





帰路も往路と同じ経路で、ほぼ同じ時間をかけて帰宅しました。心地よいドライブが出来、心地よい疲れを感じつつ、写真を整理してブログをアップ・・・今回は手早く(笑)


**************************************************************************

ご参考までに、今日通った道です。良い感じで山道を走っていますウィンク




kumayuさんのコメント()で思い出しましたが、加東市から神戸市に入るまでの間、猛烈な雷雨に悩まされました。その時に、嫁に撮ってもらった写真です。

久しぶりに・・・というか記憶にないほどの土砂降りでした。


Posted at 2012/09/15 22:45:45 | コメント(4) | ドライブ | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11121314 15
16 1718 192021 22
2324 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation