・・・梅雨が明けた
昨日(7日)は朝からかなりの暑さで、しばらくボーっとしていましたが、じっとしていても身体に良くはないだろうと、10時半頃から一っ走りしてきました。
です。
お昼には大分早かったのですが、嫁がお腹すいた~と



全部で3隻いるので、定期点検にしては一度に3隻というのも不思議だったので、帰宅して調べてみました。
相生は、またペーロンで有名ですが、




@芦屋を見てきた
阪神
芦屋駅から芦屋川沿いに上がった小高い丘に建つ、二十世紀最高の建築家の1人と言われるフランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)氏によって設計されたヨドコウ迎賓館を見学して来ました。
早速、敷地内へ入っていきます。
迎賓館の車寄せです。
500円の入館料を払って玄関を入り、2Fへ上がる階段の



ここにはスリッパを脱いで入ります。




バルコニーから振り返って見るダイニング方面。



です。入館の際に、何か行事でもあるのですか?と尋ねたらM女子大の学生さんが見学に。。。とのことでした。集合時刻まで10数分あるのでそれまでに・・・とかなり焦りつつも、静けさの中、見学を開始しました。一応、駆け足で見たので良かったのですが、彼女達が入ってきてからというもの、ま~何と言いましょうか・・・この歴史的建築物とは関係のない話を大声でする者もいれば、使用人部屋で座り込んで(寝そべっていたかも)団欒する者もいたりして、何しろ大勢なので、いちいち気に障るのです。夏休みの課題なのでしょうかね。全員とは言いませんが、こんな幼稚園児並みの集団を野放しにすると(学校関係の引率者は見当たりませんでした)、学校の恥になります。このつぶやきに気づいて、せめて次回からは然るべき立場の人が引率した方が、他人様にも迷惑がかからないし、何よりも学校のためだと思うのですがね~
霧の中を快調に、かつ慎重にサンセットを飛ばしていると・・・また行く手を塞ぐやつが登場

・・・倉吉伝統の町家建物でした。

母屋を抜けたところにある中庭。




|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |