• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

舞鶴で遊んできましたるんるん【詳細】

舞鶴で遊んできました【詳細】取り敢えずアップした速報からの続きです。
そもそも舞鶴へ行ったのは、五老ヶ岳公園スカイタワーからの眺めを見たいという嫁の希望に応えてのドライブでした。
せっかくなので、舞鶴湾眺望だけではなく海上自衛隊の装備品を・・・と撮ったのが前回の湾内遊覧船から見た護衛艦でした。
こちらは赤れんが倉庫の壁です。丁度、前日のブラタモリでやってました・・・このレンガの積み方は何積み?
及び以下何れの画像もクリックで拡大します。



本来の目的である、五老ヶ岳公園(スカイタワー)からの眺めです。

まずは舞鶴湾の出口方向(即ち北向きに見たところです)。奥に見えるのが丹後半島です。


















続いて、西舞鶴方面。小さく海鮮市場・トレトレセンターが見えます。


















最後は、東舞鶴方面。自衛隊の護衛艦3隻も写っています。



















このあとは、赤れんがパークの駐車場に停めて、湾内遊覧船で湾内全般を観光・・・現役の自衛官のかたがボランティアでガイドしてくださるという恵まれた遊覧船でしたが、乗船順番の都合上、真中の席に座ってしまったので、無理して撮った前回の写真以外は。。。。省略します。









遊覧を終えた13時頃の赤れんがパーク・・・皆さん思い思いに寛いでいる雰囲気がお判りかと。





続いて、護衛艦を間近に見ようと、海上自衛隊北吸桟橋へと、暑い中を徒歩でやってきました。









右から奥へ:あたごみょうこうふゆづきせんだい














一番後ろで控えていたせんだいです。





その後、紆余曲折ありましたが、14~15時の間しか公開しないという海上自衛隊舞鶴航空基地へと閉館の10分前に滑り込みました。哨戒ヘリコプターのSH-60Kです。
























ヘリコプターをじっくり見ていたため、同時に公開していた何とも珍しい? ローゼンバウア製消防車を間近に見ることが出来ませんでした。 それでも、しっかりと移動し始めた瞬間からの動きは、連続写真に収めました(^_^;)  丁度、曲がり角でしたので、拡大して見ると、前輪と2軸目の後輪とが
逆位相に
動いていることが判ります。(特に切り返しの写真は明確に判ります)

         「右に曲がりきれず」                      「スタート」
 










          
            「切り返し」                        「右折完了」
 



















最後に~

北吸桟橋でとらえたカモメ






舞鶴湾の景色に始まり、海上自衛隊の艦船、そして哨戒ヘリに化学消防車と、多彩な観光ドライブを楽しみました。



Posted at 2017/06/10 23:08:40 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2017年06月10日 イイね!

新幹線新幹線から飛行機飛行機

新幹線から飛行機10日の出張にはコンデジを持参しましたが、丁度、会食のあとの横浜の空模様は薄曇りで・・・お月さんは完全に朧っていました。
潔く、ストロベリームーンの撮影は諦めて早寝し、以降、コンデジを持っていることはすっかり忘れていたところ、本日の帰路、新大阪を出た新幹線の窓から見えた飛行機が、バッチリのタイミングでしたので、咄嗟に撮りました

クリックで拡大



撮影時刻は、17:10・・・機体はB777-200、恐らく羽田からの033便だと思われます。


Posted at 2017/06/10 21:18:17 | コメント(1) | 他愛もないこと | 日記
2017年06月08日 イイね!

ストロベリームーン崩れ (^_^;)

ストロベリームーン崩れ (^_^;)明日、6月9日は6月の満月・・・ストロベリームーンというのだそうです。

何故、ストロベリームーンと言うのか? 夏至の頃は、年間で月の高度が一番低い(太陽の高度と逆です)ため、大気の影響を受けて赤っぽく見える(夕陽と同様)からだそうです。

クリックで拡大



・・・で、何故今日撮った? 明日は出張なので撮れそうにもないから(^_^;) コンデジは持参しようと
思ってますので、撮れたら良いですけどね。


     ★撮影データ★
       ・カメラ: NIKON D5300
       ・レンズ: AF NIKKOR  70-300 1:4-5.6 D ED
       ・テレコンバーター: Nikon TC-200 2X
       ・三脚:使用
       ・レンズフィルタ:なし
       ・ISO 感度: ISO400
       ・絞り: F/5.6・・・テレコンによりF/11相当
       ・シャッター速度: 1/640秒
       ・焦点距離:FX換算で900(=300X1.5X2)mm
       ・その他: トリミング有り  21:24撮影


Posted at 2017/06/08 23:49:10 | コメント(1) | イベント | 日記
2017年06月05日 イイね!

舞鶴で遊んできましたるんるん

舞鶴で遊んできましたお天気なので舞鶴で遊んできましたるんるん

6年前、神戸に戻って来た年に行って以来、2度目ですが、今回は主に海上自衛隊の艦艇ほかの見学を楽しみました。
まずは湾内遊覧船に乗って状況を把握したので、その時に観た護衛艦3隻の写真です。

クリックで拡大



手前:あたご(177)・・・イージスシステム搭載ミサイル護衛艦
奥右:みょうこう(175)・・・イージスシステム搭載護衛艦
奥左:ふゆづき(118)・・・汎用護衛艦(但し、イージス艦の対空戦闘能力を補完する)


取り敢えず、速報です。詳細はおいおい・・・

Posted at 2017/06/05 00:54:43 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2017年06月02日 イイね!

昨夜は上弦の月どころじゃなかった(^_^;)

昨夜は上弦の月どころじゃなかった(^_^;)6月初日の昨夜の月は上弦の月だったのですが、大雨・雷・洪水警報が出て、月を撮るどころではない荒れ模様
お天気でした。
一方、今夕は、帰宅時の道々も、明るい空に綺麗に見えていたので、弦の方向が上向く時刻になったら撮ろうと期待して・・・やはりたった一日遅れでも大分太っちょの月になった気がしますね。
← ↓ クリックで拡大



     ★撮影データ★
       ・カメラ: NIKON D5300
       ・レンズ: AF NIKKOR  70-300 1:4-5.6 D ED
       ・テレコンバーター: Nikon TC-200 2X
       ・三脚:使用
       ・レンズフィルタ:なし
       ・ISO 感度: ISO640
       ・絞り: F/5.6・・・テレコンによりF/11相当
       ・シャッター速度: 1/250秒
       ・焦点距離:FX換算で900(=300X1.5X2)mm
       ・その他: トリミング有り  20:50撮影



いつものカレンダーを見ていると、横浜は今日が開港記念日・・・ということは
        (⌒∇⌒)PAN!  ですね。















































Posted at 2017/06/02 23:15:17 | コメント(2) | イベント | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/6 >>

    1 23
4 567 89 10
111213 14151617
1819 20212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation