誰も気にしてないでしょうが
SvsO対決結果は・・・
激しい葛藤の末w
Oの勝利!!
でOはオイラの元に、そして敗者のSはドナドナと・・・
Oは元々一緒のクラブの人が知人に譲ってもらった物で、履いてみたけど合わないらしく某オクに流そうと思っていたところを興味というか昨季試乗で印象が良い板なのでちょっとお借りしたのです。
お借りする際に「もし気に入ったのならSとトレードしてもいいよ~」と言われたので、ちょっとマジ比べしてみました。
総合的にはほぼイーブンで、それぞれ良い点、悪いところがありかなり葛藤しましたが、最終的にはフェチ心を擽る仕様のOに軍配が上がったわけですがその仕様とは・・・
こんな感じw
OGASAKAの板ってビンディングは人それぞれですが、プレートはだいたいOGASAKA純正プレートを付け(セットの方が割安)ますが。
トレードしてもらったOGASAKAの板は
MARKER WC INTERFACEがセットされた
変態仕様だったのです!
まあ最終的に滑った感じではなく
変態仕様に心動かされた感じでのトレードとなりましたが、元の持ち主の好みからプレートの取り付け方法をハードな方向にしてあり借りた時もその仕様でした。
滑った感じ、足元が硬く感じ大回りならそんなに気にならないけれど、自分の足前と脚力では小回りで上手く撓ませらずに小回り系の板なのに小回りが楽しめないので、トレードの際に最弱仕様に変更してもらいました。
この仕様は履いた事ないので吉と出るか凶と出るか少し不安ですが
K2 SPITFIRE Sに同じタイプのプレートを同じく最弱仕様で取り付けてあるので特に問題ないと思ってますが週末に試そうかと思ってます。
てなワケで”S社”の回し者にはもうなれなくなりましたが、少し遠回りしながらも
SPITFIRE Sの後継機が手に入りました♪
OGASAKA TC-SZ 165cm + MARKER WC INTERFACE + XCELL 16.0
ブログ一覧 |
雪山道具 | 日記
Posted at
2015/03/30 20:28:05