野沢温泉雪山探検隊合宿2日目~
ご一緒されたみなさまありがとうございました♪
毎年恒例の雪山合宿は”野沢温泉”で開催されました
いつものごとく詳しくは参加されたみんさまのブログ参照でお願いしますw
雪山はお休みの予定でしたが元いつもの雪山仲間より召集があり
予報的に天気も良さそうだったので”おんたけ2240”へ滑りに行って来ました
いつもの時間に出発して快調に走っていますと雪が降り出し
国道から逸れて暫く走ると雪の降りが強くなり道路も積雪路へと・・・
それでもそれなりに楽しめる感じだったのですが山を登って行くと
やたらと滑りまくる様になり久々にドアンダーで雪壁にぶつかりそうになりましたよ(汗
どうやら凍結の上に雪が乗ってるだけの状態だったみたいでそりゃ~滑りますって
それでも定刻より若干早く到着でちょっと仮眠です
到着時より若干視界がよくなったけどこの天気にテンションだだ下がりです・・・
とはいえ折角来たのだから滑りますよ~もちろん朝一からw
何本か滑ったら雪山仲間と合流ですいつもならこの後コブ斜のサル回しなんですが
現状ワンラインしかなくしかも雪に埋まった状態で
最近はみなさん掘り起こす体力を持ち合わせてないらしくおとなしく整地を滑ります
整地を何本か滑っているとコブラインが掘り起こされた模様で
ここからコブのサル回しが始まりました・・・
しかしサル回しと言えるほどペースが上がりません
どうやらみなさん体力がかなり落ちてる様で何本か滑ったら休憩兼昼食です
まあ普通に”ハンバーグ定食”にしてみました
そこそこ休憩したら午後の部スタートです
午後イチでコブに入るあたりはサル回しらしかったのですが
思った以上にコブが掘れてたうえに発射系の形状となっており
自分はこの一本にてコブ終了であとはだらだら整地を滑る事にしましたが
やっぱりコブは滑れる様になれる気が全くしません・・・
みなさんはその後数本コブってましたけど体力終了で整地側へw
数本滑ったところで休憩に~となったところで夕食は家で食べたい自分はここで終了です
帰りも順調に走れてほぼ予想時刻に無事帰着でした
ゲレンデ画像は寒さでグローブを取る気になれなかったのでありませんw
すでにsuzumeさんがブログにしてますが
大寒波の中またも”やぶはら高原”に滑りに行って来ました~
大寒波を警戒してふだんより一時間ほど早く出発したけど
山側へ向かうほど雪が少なくなるという状況で早く出た分そのまま早く到着で
まあ~その分は仮眠しましたけれどちょっと拍子抜け
とりあえず朝一に間に合うように準備しまして滑走開始!
画像は二つともやぶはらHPより拝借
雪は降ってますが積もるほどではなく風もほぼ無風に
気温も思ったより高め(-7~8℃くらい)でちょっと厚着しすぎたかな~
と思ったけれど国2・3はやはり寒かった・・・
そんな感じで滑ったららちょっと早いけど休憩を兼ねて昼食です
平日限定のハズな焼きチキンカレーが有り一瞬心が揺れましたが
そこまでお腹が減ってなかったので”限定ミートスパゲティー”にしてみましたw
これでも思ったよりお腹が膨れたので午後からはちょっとだけ低速やって腹ごなし~
その後国3に上がり端の方をよく見ると・・・なんとラインコブが(汗
吸い込まれるように滑ってみましたが・・・やっぱりコブは滑れる様になれるとは思えません・・・
そんな感じでコブに撃沈したら国2に下がりsuzumeさんリクエストの大回りを~
何本か滑ったらリフト終了時刻が迫って来たので撤収です
日曜にリフトが止まる頃まで滑っていたからか帰りも比較的順調です
途中で温泉入って冷えた身体を温めて夕食しながらだいたい予想時刻に帰宅となりました
いつのも雪山道具のお店というか某巨大山脈の一店舗が閉店する事となり
昨日から閉店セールを始めたので
のこのこと鴨葱に行って来ましたw
まあ~だいたいの在庫状況は把握していて
今季はあまり目ぼしい物が無いのはわかっていたので小物をあさりに行っただけ~
靴下とグローブも欲しかったけどよい物が無かったです
春スキーに着れそうなジャケットも買い物カゴに入れたけど
レジ直前にて思いとどまり止めておきました
あと・・・
不良在庫原因の責任を果たしましたw
ちなみに購入したものは赤札価格からさらに割引がありました
昨季の某AP閉店セールには及びませんが
お買い得商品はあるので是非一度お立ち寄りあれ~
セールは来月中旬ごろまでです!
そういえば某Yショッピングのポイントキャンペーン分のTポイントが付いたので
これを購入してみました~
まあ~活躍するのは春スキー以降でしょうけどね
すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 01:07:15 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-4RR ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル |
![]() |
KTM 250DUKE 250DUKE 2022モデル |
![]() |
スズキ V-Strom 250 V-Strom250 2020年モデル |