さて今季の雪山も終了したので昨季分の総滑は結局してませんが
今季の総滑でもしてみましょうかねw
今季の滑走日数は29日で滑りに行ったゲレンデは11箇所で
初めてのゲレンデはナシという結果でした
17/11/26 白鳥高原
17/12/ 7 ホワイトピアたかす
17/12/16 やぶはら高原
17/12/24 やぶはら高原
17/12/29 やぶはら高原
17/12/30 やぶはら高原
18/ 1/ 1 やぶはら高原
18/ 1/ 4 やぶはら高原
18/ 1/ 6 やぶはら高原
18/ 1/21 おんたけ2240
18/ 1/29 やぶはら高原
18/ 1/31 めいほう
18/ 2/11 やぶはら高原
18/ 2/16 平谷高原
18/ 2/17 モンデウス位山
18/ 2/18 やぶはら高原
18/ 3/ 3 高鷲スノーパーク
18/ 3/10 やぶはら高原
18/ 3/11 開田高原マイヤ
18/ 3/18 おんたけ2240
18/ 3/24 八方尾根
18/ 3/25 やぶはら高原
18/ 4/ 1 おんたけ2240
18/ 4/14 奥只見丸山
18/ 4/15 奥只見丸山
18/ 4/28 奥只見丸山
18/ 4/29 奥只見丸山
18/ 4/30 奥只見丸山
18/ 5/ 5 奥只見丸山
で内容的にはこんな感じ・・・
まあズン券のやぶはらが12日なのは当たり前として
次に多かったのが奥只見の6日って・・・(汗
続いては履いた板別は・・・
OGASAKA TC-SZ 7回
HEAD i-SHAPE MTX 6回
OGASAKA TC-LG 5回
VOLKL RACETIGER SL 4回
SALOMON X-RACE SW 3回
K2 SPITFIRE S 3回
ATOMIC REDSTER XTI 2回
FISCHER RC4 THE CURV 2回
SALOMON X-RACE 1回
ATOMIC BLUESTER AX 1回
ELAN SL FUSION 1回
まあ~こんな感じw
合計が滑走日数と合わないのは履き替えた日が何日かあり
それも1回とカウントしてるからです
そしてブーツ別では・・・
AVIRIVA HORNET S120 19回
DALBELLO DRS 110 7回
AVIRIVA HORNET 110 2回
TECNICA R9.3 1回
今季のメインHORNET S120 がやはり最多
さらに着たウエアは・・・
DESCENTE DGR 17回
DESCENTE MRG 4回
DESCENTE LYE 2回
ONYONE NIT 2回
mont-bell CNBL 2回
SALOMON WPA 1回
ONYONE RAIN 1回
とまあDESCENTE DGRの圧勝でしたw
そんなワケで今季はこんなウエアで目立たないように滑ってましたw
そんな感じの総滑ですが・・・
やはり元旦に転んで怪我したのが悔やまれます
腕が動かせなかったので筋肉がゴッソリ落ちてしまい
しばらく私生活もいろいろ大変でした
それでもそれなりに持ち直せたので良かったかなと思いますが
来季こそは怪我のないシーズンにしたいものです
すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 01:07:15 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-4RR ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル |
![]() |
KTM 250DUKE 250DUKE 2022モデル |
![]() |
スズキ V-Strom 250 V-Strom250 2020年モデル |