• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

雪山26日目。

というワケでアルペン・スポーツデポの試乗会へまた行って来ました

場所は”アサマ2000”です

alt

まあウイングでの試乗会では正直言って判らないって感じでしたが

そんな条件でもコレはと思えるモデルを再試乗したく来ちゃったわけですw


天気予報的にはいつ崩れるか予想が付かない感じでしたが

朝は晴れていて気温もそこそこ低めでしたが風が強くてちょっと寒い感じ

なんだかんだで11時ごろ曇って来て11時半ごろに霙と雨が混ざった雪が降り出し

風もさらに強くなり試乗会は一旦中断となってしまいましたが

オイラ的に天候の回復は見込めない感じだったのと

その時点で試乗したい板は全て履けていたので12時ごろに潔く撤収しました


ちなみに試乗したのは5メーカー6機種でした


SALOMON 
・S/RACE RUSH iSL+P80+X12LAB 165cm
・S/RACE RUSH SL+X12TL 165cm

FISCHER 
・RC4 SC PRO 165cm

LINE 
・BLADE W 167cm

BLUEMORIS 
・S-POTION TYPE4.5 165cm

STOCKLI 
・LASER WRT SL FIS+WTR 16FF 165cm



昼食抜きで試乗しようと思っていて朝食をかなり多目に食べていたので

撤収後もなかなかお腹が空かずで淡々とクルマを走らせ

結局はいつものラーメン屋で夕食~

alt

やっぱり安定の”からあげ定食”ですw

その後は時間がかなり早かったですがいつもの車中泊場に向かい

移動に移動で疲れていたのか19時半ごろには夢の中zzz


なおお風呂はアサマからちょっと走ったところのホテルの日帰り入浴で入ってますw





ーーー
AVIRIVA HORNET R110
GOLDWIN CT



Posted at 2020/03/25 21:35:16 | コメント(0) | 19-20雪山 | 日記
2020年03月21日 イイね!

雪山25日目。

行けるならどんどん行きましょうと本日もいつもの雪山へ

alt

イイ天気なのですが日差しが強く逆光気味で空の青さが出ない・・・

alt

しかしとりあえずシマシマw


そんな感じでいつもの如く朝一から滑走開始~

alt

で今回はこんな板を履いてみました

買ったわけではなく試乗板ですよ


朝一はそうでもなかったのですがグングンと気温が上がり

お昼前には一番上のリフト乗り場で9℃と日向はポカポカ陽気でウトウトしてしまいます

alt

試乗板の貸し出しは一時間くらいなので返却に下へ行ったらもうザクザクです


そして自分の板に履きかえて上へいくと初春のモサモサです(汗

まあ~それならそれでモサモサを小回りですがあの気温だから暑い暑い

仕方なく少々早かったけど昼食休憩することに


上は初春でしたが中間は完全に春で下はザブザブって感じの雪質変化が楽しめましたw

さて昼食は暑いけど冷たい食事はないので

alt

いつもの”焼きチキンカレー”にしました


そして午後からも上で小回り~のつもりで行ってみると

雲が日差しを遮り薄暗く気温も下がり気味になり

雪面もモサモサがザラザラとちょっと滑り難い感じになってましたが

日が差すとモサモサに早代わりで暑いけどこの方が滑りやすく

ひたすら小回ってましたが暑さが辛く冷たいモノを求めて休憩です

alt

今季二度目は”フローズンイチゴクリーム”でクールダウンと糖分補充~♪

したらなんかやる気無くしてダラダラと昼食より長い休憩にw

でも最後にちょこっと滑って本日の滑走は終了


そしていつものラーメン屋での夕食は

alt

お腹が空いてなかったので”ギョウザ定食”にしました


その後はいつもの温泉でマッタリしたらいつもの車中泊場に向かい

その後の移動に備えて少々の仮眠zzz




あ~そういえば
alt


今季の最高速更新しましたw







VOLKL RACETIGER SL WC
AVIRIVA HORNET R110
DESCENTE ORG NV



Posted at 2020/03/24 21:06:34 | コメント(1) | 19-20雪山 | 日記
2020年03月15日 イイね!

雪山24日目。

はい

てなワケで一ヶ月以上ぶりな”いつもの雪山”に来ましたよ~w

alt

う~んイイ天気♪



となれば・・・やっぱりコレw

alt

しましま~♪

alt

ついでにAUGMENTさんも撮ってみましたがしばしお留守番ですw


いつものゲレ食堂にNEWモデルの試乗機が来ていたのでお貸りして

alt

朝一から滑走開始~

alt

リフト乗車中にパシャり

alt

そしてシマシマ~w


今日はsuzumeさんが来てくれたので一緒に滑りますが

朝一の何本かは諸事情により別行動で足慣らしのち再合流しました

さて二人とも試乗機なんですがブーツのソール長が同じなので

途中で板を入れ替えたりして五機種+サイズ違い一台の計六台を試乗しましたが

試乗インプレションについてはまた後日w


試乗に集中しすぎて気がつけばお昼の時間

alt

気分的に”煮込みハンバーグ定食(セルフでチーズIN)”にしてみました


午後もちょっとだけ試乗は続きましたが

最後は自分たちの板に履き替え違いを確認したところでオイラは電池が切れかけに・・・

ただまだ終わるには早かったのであとはダラダラと滑って

15時半ごろ滑走終了して糖分補充~

alt

しながらsuzumeさんが滑り終わるのを待ちまして撤収です


そして温泉で温まり新規開拓なラーメン屋にチャレンジして

alt

”もやしラーメン(しょうゆ)”と”ギョウザ”でお腹を満たしたら

ここで解散でちょっと寄り道したので22時ちょい前に帰宅になりました


alt









AUGMENT SL WC
AVIRIVA HORNET R110
GOLDWIN CT




Posted at 2020/03/20 22:10:57 | コメント(0) | 19-20雪山 | 日記
2020年03月14日 イイね!

雪山23日目。

天気が悪そうでしたが今季は早くにシーズンが終わりそうな気配なので

滑りに行ける日はとりあえず行っとけと”Mt.乗鞍スノーリゾート”へ行って来ました

alt

天気が良くないのでいつもの雪山とも思いましたが

AVIRIVAのブーツ試履会が行なわれていたので履きに来ちゃいましたw

alt

基本的には変更無しなのですが新たにWCとWCRという競技向けのモデルが追加され

そのモデルはインナーも違いブーツよりそのインナーが興味ありって事で

まずはWC(FLEX170)を試履きしてみました~が硬いのでまず足入れるのに一苦労でした・・・

これで何本か滑ってから通常モデルのFLEX130にWCのインナーを入れてもらい

本命って事もあり少々長めに滑ってだいたいの感触はわかったので

あとはブーツさら買うのかインナーだけにするかが悩みどころですw


目的は達せられたので残りはフリーで滑ってみたけれどど

降り続く雪にゲレンデはモサモサで気温もドンドン下がって来てあまりの寒さに休憩兼昼食に

適当なゲレ食堂へw

alt

そこで名物と書かれていたので”ビーフカレー”にしてみましたw


試履きの目的が達成されてしまい満足してしまったのでその後ちょっとだけ滑って撤収~

alt

とその前に少々クルマの雪下ろししたらイイ運動になりましたw


行きは全くと言っていいほど雪なんてありませんでしたが帰り道は

alt

こんな感じの完全に冬の景色・・・


この後3シーズン目でプラットホームが限界なスタッドレスでは辛い目に遭いましたが

何とか切り抜けのんびり走ってましたが時間が少々早かったので

なにを思ったかいつもの雪山へ寄り道ですw

というかいつもの雪山へは実は一ヶ月以上ぶりだったりしますズン券なのに(汗

とりあえずいつものゲレ食堂で生存報告しまして時間潰し

イイ時間になったので明日は滑りますからね~と夕食に向かいます

alt

まあ安定に”からあげ定食”ですw


その後はお決まりのいつもの温泉へ向かいましたが満車でかなり待ちそうな雰囲気だったので

諦めて別のお風呂にて温まり少々早かったけどいつもの車中泊場に向かい

寝床をセットして少々横になっていたらそのままzzz









何時間のち寒さで目を覚まし急いで寝袋INして二度寝したのはナイショw









NORDICA DOBERMANN SLR RB
AVIRIVA HORENT R110
DESCENTE DGR




Posted at 2020/03/19 10:19:11 | コメント(0) | 19-20雪山 | 日記
2020年03月08日 イイね!

雪山22日目。

いつもの試乗会用にリフト券を用意してあったのですが試乗会が中止となってしまい

そのリフト券の消化に”高鷲スノーパーク”へ行って来ました


道中の天気は雨・雨・雨・・・スキー場手前でようやく雪って感じに

この時点でテンションだだ下がり(汗


そんな気分でしたがいちおう朝一ゴンドラで滑走開始~

上は15cmほどの新雪が積もってまして少し水分を含んだちょい重な雪ですが

この時期としては悪くない感じで新雪を楽しもうかと思ったら

ゴーグルの内側が曇ってしまい全く見えません・・・

とりあえずゴーグルせずに滑りましたが滑り出しの数百mは良かったのですが

その先は超オモダーで降ってくる雪も水分全開な霙で顔がべちゃべちゃになって

冷たいは目に垂れた水分が入って来て大変だわで

もう帰りたいくらいの気分にでもさすがにそれは勿体無いので

ゴーグルの曇りの原因の水分を拭きとってから

ちょっとだけ温めてやったら曇らなくなったので再度滑走開始です

alt

ゴーグルと格闘してる間に新雪はほとんど踏まれてましたが滑り出しの数百mが

モコモコしていて少々滑り難いのを除けばあとは朝一より滑り易くなっていたので

何本か滑っているとリフト乗り場付近は雨に・・・

まあ~この時点でウエアやグローブはべちゃべちゃに濡れていましたが

なんかこれ以上濡れるのは嫌なので撤収する事に

しかしこのままクルマへ戻るのもなになので

センターハウスでウエアなどを乾かしながらしばしマッタリしてから撤収~w


帰りは温泉行く前にまずは昼食です

夕食では何回か行ったことのあるトンカツ屋に行ってみたらランチメニューがあり

alt

何種類かある中から”エビロースランチ”にしてみました

ごはん・味噌汁・キャベツはおかわり無料だったのでごはんだけおかわりして

お腹はいい感じにいっぱいになったので次は温泉です


存在は知っていたのですがなかなか行けずにいた温泉に行ってみました

ホテルの日帰り温泉なんですがそこそこ年季に入った感じで昭和というか

レトロというかなんとも言えない雰囲気でしたねなお肝心の温泉は・・・


なんだか妙に道が空いていまして結構早い時間に帰宅しちゃいました







NORDICA DOBERMANN SLR RB
ATOMIC REDSTER STI 110
PHENIX FRD RD




Posted at 2020/03/09 19:17:44 | コメント(0) | 19-20雪山 | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation