年末年始のお休みは10日間ここで滑走日数稼がないと
体力筋力ともグダグダになりそうなのでがんばって滑りますよと雪山へ向かいますよ
しかし向かう国道は雨・あめ・アメ・・・(泣
だがしかし標高が上がるにつれて霙に変わりそして雪へ~
路面も徐々に雪山らしくなり・・・
そして真っ白♪
ただね凍結した上にかるく積もった状態なので
3年目で残り溝が微妙なスタッドレスだと滑る滑る(汗
けど昨季までと比べると滑っても安心感があるしコントロール出来る感じ
これは車高調をHYR換えた効果でしょうかH&Rは縮みのストロークはほぼ無しでしたから
そんな感じで足回りの感触を確かめたら
今日の雪山”開田高原マイア”へ到着です
って吹雪いてるやん予報は晴れっていってたのに・・・
とは言え今季の雪不足を思えば降ってるだけでもありがたいか
あまり寒い感じでなかったのであまり着込まずに滑走開始~
しかし滑れるのは下の約2kmの緩斜面のみなので飽きる・・・
しかも時間が経つにつれて気温が下がりだすはブーツが痛く痺れて来るはで
我慢出来ずに滑り出して一時間ほどで休憩に入ります
ブーツを脱いで痺れが取れるまでの間にインソールの位置を調整して
ブーツを暖めて履きなおしバックルも微調整したら痛みは楽になったので滑走再開です
しかし休憩してる間に気温は更に低くなり雪の降りは酷くなり風も強くなったりと
結構は修行状態・・・
ブーツはまあ何とかな状態になりましたが今度は寒さが我慢できずに
やはり一時間ほどで休憩兼昼食です
まずダウンとグローブのインナーをクルマまで取りに行き少々休憩
昼食は温かい物でと考えましたが鍋の気分ではなかったので
無難に”とんこつラーメン ミニ炒飯セット”にしてみました
何だかんだで一時間半ほど休憩しまして午後の部スタートです
この時点で斜面には完全に飽きていたのと寒さを凌ぐ為に
低速練習をする事にしたけれど風はどんどん強くなり気温も更に低下
そして強風の為リフトが減速運転と・・・完全に修行モードとなり
結局はお昼の休憩から一時間少々でまたも休憩に・・・
まあ~この時点で心は折れてましたが14時半から新井式回転抽選器による
抽選会があるとの事なのでそこまでは我慢ですw
時間になったから速攻で抽選会に行くような事はしませんでしたが
15時前には滑走終了してました・・・
ちなみに抽選結果は残念賞の”飴”でした
その後はちゃっちゃと撤収しようか思いましたが予想外な
クルマの雪下ろしに周囲の雪掻きをするハメになりいい運動と暖を取らせて頂けました(汗
それでも夕食には早かったのでまずは愛読書と明日の朝食を買出しを済ませてから
夕食に向かいました~もちろんいつものラーメン屋ですw
そしていつもの”からあげ定食”を食します♪
その後はいつもの温泉で汗を流して休憩場でしばし仮眠のち
いつもの車中泊場に移動して寝床をセットしたらしばし読書してたら
眠くなったのでご就寝zzz
NORDICA DOBERMANN SLR RB
ATOMIC REDSTER STI 110
PHENIX FRD RD
Posted at 2020/01/05 18:42:03 | |
19-20雪山 | 日記