試乗雑感その3は小回り板偏
やぱり試乗するのは小回り板が多くなっちゃいますねw
OGASAKA TC-ST+SR585 165cm
トップからテールまで2mm細くなり足下の厚みを増やしたそうです
トーションはSKと同じくらいフレックスはSSより硬いけど素直に撓む感じがしました
SALOMON S/RACE PRO SL 165cm
基本的に継続モデル昨季の試乗会で調子が良かったのでまた履いてみた感じ
ナチュラルでは動かし易くてあつかい易いけど不整地で使うのは硬い感じです
BLUEMORIS S-POTION (TYPE4.0)+WCIF 165cm
板の幅が2mm細くしてラディウスも変えたそうです
今季モデルと比べてトップテールのバタつきが無くなって板全体で滑ってる気がしました
ATOMIC REDSTER S9i REVO 165cm
棒が無くなって振動を抑える板状のモノが付きました
扱い易いのだけど動きがマッタリし過ぎて今季モデルの方が良かった感じがしました
BLIZZARD FIREBIRD SRC WCIF 165cm
継続モデルですWCIFモデルを履いた事が無かったので試乗してみました
プレートが強く足下が撓まない感じで個人的にはFDTプレートの方が好みです
FISCHER RC4 WC SC PRO 165cm
継続モデルです今季の板としてかなり迷った板なのでまた履いてみました
どしっと安定してるけど動かし易い印象は変わらずやっぱコノ板いいですわ
そんな感じで6メーカー6機種の小回り板に試乗してみました
感じが良かったのはSALOMON・BLUEMORIS・FISCHERですね
ただね~小回り板は現状沢山持ってるので来季は見送りかな~?
そんなワケで来季の板は買わない方針です!あ~もちろんウエアもねw
Posted at 2021/03/04 18:34:51 | |
21-22雪山道具 | 日記