GW休みまで滑りに行かない予定でしたが、suzumeさんからお誘いが有ったので元いつもの雪山へ行って来ました♪
駐車場に着き準備をしているとヘルメットが無い・・・(汗
ゴーグルは予備が有りましたが、なんか被るものが無いと落ち着かないので代わりになるモノを探したけれど見つからず諦めて後ろを見るとそこには福○ナンバーのアウトバックが、最初は気合入った人だな~とややスルーしてましたが車内を見るとまさかのカズさん・・・(驚
いや~これには驚かされました、suzumeさんは知ってたみたいですが今季はサプライズ登場がほんと流行でしたねw
さて、ヘルメットの方はカズさんが予備を持っていたのでそれをお借りして問題解決となり滑りにGO!です。
まあ、この時期になるとまともな整地はほぼ皆無ですが2本ほど一応整地で足慣らしして本日のメインのコブ斜面へ~
画像は午後なので結構掘れ掘れになってますが、午前はもう少し浅かったです。
浅かったと言っても自分のヘタレた足前では太刀打ち出来ない深さでもうボロボロ・・・ヘルメットを忘れた事にメンタル的に弱っていたのもあり、まともに滑る事すらままならない状況・・・
そんな感じで午前は終了で昼食へ。
ボロボロだけどカロリーは消費するみたで、お昼は”カツカレー”にしてみました。
ちなみにお値段は¥590と通常価格(\1180)の半額にさらにドリンクまで付きお財布にやさしいくなってました♪
少し長めに休憩をとり午後の部スタートしましたが、コブが休憩中にさらに掘れ掘れとなり全く歯が立たない状況となり数本滑ったところで、もうコブは無理と一応整地側(十分不整地)にヒトリ逃げましてダラダラと滑りました。
しかしこの日は何故か足がやたらと攣る・・・しかも両足同時に(汗
シーズン初めならともかくこの時期になるのは、やはり日頃の運動不足か不摂生が原因かな~とちょっと反省してみたものの、たぶん無いも改善しないでしょうねw
なんだかんだで15時半近くまで滑ったところでお二方もお疲れの様子で滑走終了となり、滑って下山出来るけどゴンドラにて下山したのでした。
そして、帰り支度をしていると雪山ではあまり見かけないクルマが隣に止まりました良く見ると今季手術をされて現在リハビリ中のEIGHTさんでした、運転のリハビリを兼ねてドライブに来たらしいです。
この日はΜaСhaさんも滑りに来ていてプチオフみたになってましたね。
しばらく、駐車場でしゃべった後は春雪山に来たのならお約束の温泉へ汗を流しに~実はお初の秘湯まで、ここは途中ダートがあり車高の低いクルマはやばいと言われて行ったことなかったのですが今回はカズさんのアウトバックが有るので行ってみる事に。
丁度良いタイミングで入ったみたいで、ほぼ貸切状態♪
お湯の温度も高くなく露天は無いけど窓を開けるといい感じに風が入って来て2・3時間は余裕で入ってられそうでした。
温泉の後は夕食です、いのぶた鍋の選択もありましたがどんどん帰るのが遅くなりそうだったのでそれは避けてカラアゲ定食なラーメン屋で今季最後の”カラアゲ定食”を食べて、ここでカズさんとはGWはGと奥でよろしくねとお別れしまして帰路についたのでした。
さて、今回久しぶりにこの板を引っ張り出してみました。
もう10年も前の板ですがプリントが綺麗で扱い易く、OGASAKAらしくないのが気に入ってますが久々に履いて10年間の進歩を痛感させられました・・・
OGASAKA PG-BW
Posted at 2015/04/29 20:49:41 | |
トラックバック(0) |
14-15雪山 | 日記