• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

夏板参号機を考える・・・

みつまたで一時間ちょい履いた夏板初号機三型とふじてんで一日履いた夏板弐号機の

エッジを磨いでもらいにいつのもチューンナップのお店へ~

そのさい初号機のエッジ残が少ないくあと4~5回磨げるかどうかくらいと言われました(汗

弐号機を投入したおかげで初号機の使用頻度は減っているとはいえ

あと4~5回ではおそらく1シーズンで終了・・・

夏山で使う以上はエッジの消耗は板の寿命と割り切って夏板参号機の作成決定です!

とうぜん新型ステンレスでの貼り替えとなりますがベースとする板を決めねばなりません

初号機は164cmのR14.6mで弐号機は165cmでR13m

参号機は初号機の後継機となるので弐号機投入以降に初号機で感じるようになった不満を

解消したいなという事で2シーズンくらい前までの基礎系のトップかひとつ下あたりのモデルで

長さは170cm前後でラディウスを16m前後としてできたら発展性のある板で・・・

と考えてみたのですがこれがなかなか難しい・・・

しかも新たに購入して貼り替えとなれば費用も高騰するので

それならと手持ちで何かないかと考えてみて出てきたのが

170cmでR15mと169cmのR15.5mの板二台

どちらも貼り替えは出来るということですがどちらも一良一短がありちょっと決めかねてます

そもそも170cmでR16mなんて板がサマーゲレンデで使えるのかが未知数・・・

雪山であれば汎用性抜群のサイズであり想像もつくのですが

それなら体験するのが一番というワケで近々170cmでR17mの板を体験に行ってみますかね(謎



Posted at 2016/09/17 18:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夏山道具 | 日記

プロフィール

「何年かぶりのカスタム

でも一周見たら気が済んだので一時間ほどで撤収

しかしここまで気分が盛り上がらないとは・・・

来季は雪山に行く事はあるのか?(汗」
何シテル?   06/20 17:19
更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
111213141516 17
1819 2021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation