夜中(2時ごろ)トイレに起きた時は降ってなかったですが
早朝(5時ちょい前」に目が覚めるとクルマに5cmくらい積もってまして
これにはちょっと焦りまして雪を下ろしてから写真撮るの忘れた事に後悔(汗
下界でこれなら雪山はどんな状態になっているのか・・・
こんなに降るならセミファット(センター90mm程度ですが)を持って来たらよかったのに・・・
そんな後悔と期待を胸に雪山へと向かいますが
う~んいい感じ♪
あれ?あんまり積もってない・・・
到着!
なんか下界の方が積もってない?というか雪あまり降ってないし
スタッフに聞いたらMAXで5cm積もってないとか
ちょっと期待はずれでしたが基礎板で滑るのに苦労はなさそうで一安心w
そんな感じでいつもの様に準備しまして~
試乗会やってたけど試したい板も無かったのでこれはスルーして滑走開始~
しかし下界よりちょっと重たい感じの雪質で滑って楽しくない・・・
上も似たような雪で下地は超硬と・・・少し荒れて来たこともあり結構リスキーで
テンションがいまひとつ上がらなかった事もあり休憩多目でメッサマッタリ滑っていたら
お腹が空いて来たのでちょっと早かったけど昼食へ~
お約束の”カラアゲ定食”にしてみましたw
昼食食べたらなんか満足しちゃったのでその後3本ほど滑って13時ごろに撤収しました
ちなみにリフト乗車回数は11回でした(汗
今回でいつもの雪山7回目となりなんとかズン券の元がとれました
あと1・2回は滑りに来ようと思ってますがそれでも昨季を下回ります・・・
とまあこんな感じの週末でしたが
Mt.乗鞍に向かう前にタイヤがパンクしてるのが発覚(汗
そんなワケで帰りにいつものMFに寄りましてパンク修理をしてもらいましたら・・・
こんな釘が刺さってました
なんか毎年一回はパンクしてる気がしますけど仕込まれているのか?
とりあえずこれで一応安心して雪山へ通えますw
てかめっちゃ久しぶりのクルマネタ(?)だ~
すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 01:07:15 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-4RR ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル |
![]() |
KTM 250DUKE 250DUKE 2022モデル |
![]() |
スズキ V-Strom 250 V-Strom250 2020年モデル |