• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

週末・・・

週末・・・散々悩んだ末、行って来ましたいつもの雪山。

沈んだ気持ちから少しでも気分転換になれば・・・のつもりでしたが、何故か←画像参照な所を滑ってました(汗

過去にショートポールでお遊び程度に滑った事はありましたが、今回はノーマルポールでタイム計測付き・・・
タイムは気にしないつもりでしたが、なかなか目標タイムに届かずいつの間にか熱くなりムキになってましたw

とりあえず、目標タイムは辛うじてクリア出来たし♪

バランスを崩してポールで右手首を強打して痛い思いもしたしw

この週末はいい気分転換になりました!









Posted at 2011/03/21 09:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

今日こそは・・・

何か書こうと思ったけど・・・






やはりダメです・・・






もう暫く沈みます・・・

Posted at 2011/03/18 15:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

さて、今週末は…

さて、今週末は…今週末は天気、雪山のコンディションとも良さそうで惜しい気もしますが休息日として残りの雪山シーズンに備えようと思います。

テクニカルプライズも結果は…でしたが終わり、NEWモデル試乗会にも行き、さらに雪山大会まで参加して今季の行事終わってホッとして気が抜けたのか疲れがド~ッと押し寄せて来て身体がかなり辛い状態なのもありますが、1月中から毎週末雪山へ行ってたので、ちと金欠なのも理由でありますw


身体を休めるのを第一なので、予定は全く無いですが身体が許せばユーロナイトは行こうかな~とは思ってます。
Posted at 2011/03/11 12:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月08日 イイね!

雪山大会へ・・・

日曜日はいつもの雪山からちょっと離れた雪山で開催された雪山技術大会へ無謀にも出場しちゃいました(汗

雪山仲間が参加するってことだったので応援と言う冷やかしには行くつもりでしたが、雪山仲間からのプレッシャーと少し前の暖かさで雪解けが進み不整地種目が無くなると言う話から締め切り直前に参加を申し込みました。

そして当日、受付を済ませそのとき貰ったタイムテーブルのプリントを見るとそこには・・・


不整地の文字が(汗


数日前からの寒の戻りで大会で使用予定とは違うコブ斜面がギリギリ滑れる状態を維持したらしくそこで不整地種目をやる事になってました・・・

これには焦りました、整地だけと言うことだったので申し込んだワケで・・・整地だけのつもりで不整地用の板持って来てないし・・・それよりそのコブ斜面1度も滑った事ないし・・・等といまさら言ってもどうする事も出来ません、かなりテンション下げたまま大会は始まるのでした・・・

第一種目 整地小回り・・・他の選手のスピードにつられてただ暴走・・・

第二種目 フリー滑走・・・大回りから中回りへの切り替えで反発を貰いすぎてタコ踊り・・・

第三種目 整地大回り(規制)・・・ちょっとポールチックに滑り過ぎたけど楽しかった♪

第四種目 不整地小回り・・・止まらず転ばずただ落ちてきただけ・・・

そして成績は・・・







17人中16位・・・




辛うじて最下位は逃れましたが、整地種目で稼いだ分を不整地種目で一気に詰められ僅差で・・・仮に整地種目だけだったとしても順位は替わらないという結果でした。

そもそも、こんな草大会に「来週は八方なんです~」って人が出ちゃあダメですよ~それ以外にも地方で上位の人とか・・・前日から練習してるマジモードな人とか・・・

もう少しお気楽な大会だったら来季も出てみようかと思ってたけど、みんなマジ過ぎるので来季は100%見る側確定ですw

とは言え、おいしい斜面で周りを気にすることなく独り占めして滑れるのは気持ち良いですね!







Posted at 2011/03/08 21:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

雪山道具試乗会♪

雪山道具試乗会♪土曜日は11-12NEWモデルスキーの試乗会に行って来ました!

来季は板を新調する予定はありませんが、雪山道具フェチとしては試乗せずにはいられませんw

相変わらず小回り系モデルが多いですが試乗したのは以下の10メーカー15機種です。




ATOMIC D2 DEMO X TYPE-A 169cm
ATOMIC D2 DEMO X TYPE-S 165cm
ATOMIC D2 GS Jr 171cm

OGASAKA TC-ME+RC600FL 172cm
OGASAKA TC-SE+RC600FL 165cm
OGASAKA TRIUN SL+RC600GR 165cm

elan AMPHIBIO WAVEFLEX 14 FUSION 168cm

K2 SPITFIRE S 167cm

SALOMON BBR 7.9 169cm
SALOMON 24HOURS POWERLINE S3 169cm

ROSSIGNOL DEMO α CASCADE I-BOX RACING 174cm

FISCHER RC4 SUPERIOR C-LINE 165cm

STOCKLI LASER SC 170cm

VOLKL PLATINUM SW 165cm

KNEISSL SIRIUS GS 188cm


番外編(スキーブーツ)

DALBELLO SCORPION SR 130(画像参照)


てな感じです。

まあ、SALOMONのBBQもといBBRはメーカーの人があまりにも薦めて来るから履いてみただけで、KNEISSLなんかは定価(約28万円)に惹かれてR27って事に気づかずに借りてしまい死にそうになったのでこの2機種はまず買わないでしょうが自分の用途に合わないだけで良い板だとは思います。

今回の試乗でこれ良いな~と思ったのはK2のSPITFIREとATOMICのGS Jrと意外にもOGASAKAのTC-SEでしょうか、その中でも一番印象に残ったのはSPITFIREでした。

この結果、来季はテレマークススキーを始めてみたいと思ってましたが、もう1シーズンアルペンで行こうかな~などと考え出してしまいました(汗

商談したら、ここでは言えないプライスが・・・とりあえす仮予約してしまったのはナイショですw
Posted at 2011/03/07 21:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
6 7 8910 1112
1314151617 1819
20 212223 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation