GW前半は雪山へは行かずにマッタリしてるつもりでしたが、妙に滑りたい衝動に駆られ行って来ちゃいましたw
滑れば満足しそうな感じだったので近場で考えてましたが、昨季強風で嫌われた
ココへリベンジする案も浮上し悩みましたが結局決まらずにどちらでも行ける時間に出発!
(コノ時点でリベンジする気満々w)
下道を淡々と走り睡魔にも襲われなかったので進路をリベンジ先へ変更して高速へ。
高速もクルコンにて淡々と走りほぼ予定時刻で高速を降りまた下道へ、この時点で予報は晴れだったのに曇り空・・・あまり気にせず走って行くと・・・県境に近づくにつれポツポツと・・・そして県境を越える頃には結構は降りに・・・それでも山の向こう側は降ってないハズと信じてトンネルを抜けると・・・
そこは雨でした・・・(滝汗
これにはかなりのテンションダウン・・・でもせっかく来たのでとりあえずリベンジ先に到着して昨日から滑ってる
この方へ連絡。
すると営業開始前には止みそうとの返信があり待機してると、営業開始30分ほど前に雨が止み空も明るくなって来たけどテンションが下がってるのでそこからマッタリ準備して8時過ぎてからゴンドラへ乗りゲレンデへ、この時点でリベンジは達成?
上がってみるとリフトは初心者コースの1本だけ動いてる状態でしたが、まあ~足慣らしには丁度いいかと他のリフトが動くまで滑走~2本目を降りて来たら上へのリフトが動き出したけどちょっとリフト待ちしてたのでもう1本滑ってから上へ向かい一番斜度のありそうなコースを大回り主体で2本滑り3本目に上がって行くリフト上から
宿主さんを発見し、まだ滑って無かったコースを滑り降りて無事合流。
練習になりそうなコブ斜面がクローズされていた事もあり今回コブ練は無しw
合流して何本かフリーで滑りちょこっとだけ地味練したりしていると空も晴れて春らしい陽気にあとはマッタリ滑って午前の部は終了。
午後は山頂へ向かうリフトに乗った直後にオイラのお腹にトラブル発生で緊急事態となったり、宿主さん的には諦めたはずのバッジテストを見学したりと午前よりもさらにマッタリしまして温泉が混み出すと嫌なので早めに行動で15時過ぎに下山して宿からシャトルバスで来た宿主さんとはここで一旦お別れ。
着替えを済ませると再合流の時間までまだちょっとあったのでソフトクリーム部的な活動をw
そして宿主さんと再合流して温泉へ~ここでは6月絡みのお話しをしまして休憩所にてお腹が空くまでここでもマッタリ。
気持ち的にはトンカツ希望でしたが、お腹がなかなかトンカツな気分にならず・・・そろそろ行かないと混み出しそうな時間が来てしまったのでトンカツは諦めて宿主さんお勧めな蕎麦屋で”へぎそば”を
後半ちょっと苦しかったけど、何とか完食ですがお腹パンパンw
そしてGW後半の打ち合わせをしてそれぞれの帰路に付きました。
とりあえずリベンジは果たせましたが、この日でも十分混雑してる様に見えましたが宿主さんから衝撃な一言・・・「普段の週末はこの倍以上は混雑してるよ。」と・・・来季はハイシーズン中に訪れようと思ってましたがこの一言で諦めたのは言うまでもありません・・・
宿主さん、お疲れさまでしたそしてGW後半は一緒にコブコブして撃沈されましょうw
K2 SPITFIRE S
Posted at 2013/04/30 19:42:57 | |
トラックバック(0) | 日記