• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

研究成果?

はじめに言っておきます、来季は買いません!!



来季は全体的にいまひとつパッとしない・・・

あえて選ぶとしたら画像の中からかな~左のは色違いでもあり?
実はもうひとつあるけどメーカーHPにまだUPされてないからヒミツですw




Posted at 2013/05/29 20:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

気になる一台。

気になる一台。VOLVO V40 CROSS COUNTRY T5 AWDが発売されたので見に行って来ました♪

ほぼ朝一に近くのVOLVOショールームへ、V40 CROSS COUNTRYを見に来たと伝えると展示車は無く試乗車があるという事なので早速試乗へw

試乗車はセーフティP・ナビP・レザーシート・サンルーフが付いたほぼフルオプション仕様(話題?の歩行者エアーバックは不明)でした。

放置試乗じゃなかったのは残念ですが説明された試乗コースはGTIを買ったVWのDラーとほぼ同じ。(まあVWDラーから数百mしか離れてませんしね)

シートポジションを合わせる頃にはエンジンもイイ感じで暖まっていたので早速GO!
V40 CROSS COUNTRYのエンジンは2L直列5気筒+ターボ、出力・トルクはGTIより少し多いですがAWDが採用されていて車重がGTIより180kg(カタログ値)重いのでスペックの違いは相殺という感じでしょうか。

まずは直線主体だけどアップダウンの多い片側2車線の幹線道路、時間も早かった事もあり空いていたので踏みたい衝動に駆られましたがグッと我慢して流れに乗って走りました。

トルコン式の6速ATという事で発進時はトルコンらしく滑ってる感じはありますが3速まで入ってしまえばそれもほとんど感じません、エンジンの方はトルクがモリモリという感じではありませんがアクセル操作に対して必要な分がしっかり出る感じで上り坂での車速キープがかなり楽に感じました。

幹線道路ではシフトはDのまま走り、可能な範囲でいろいろ試してみましたがアクセル操作に対して基本的にマイルドな味付けでスペックから想像するほどパワー感が無くちょっと物足りない感じでした。


さて試乗コースは帰路に移ります。
帰路はプチワインディングと少々路面の荒れた片側1車線の道路となります。

プチワインディングではシフトをDからSにして走ってみました、シフトをSにするとスロットルの制御も変わるみたいでレスポンスがかなり良くなりました、Dではちょっと物足りなかったパワー感も出ますが、折角のプチワインディングなのでやはりハンドリングを試さないとね。

このプチワインディングは時々GTIでも走りますが、さすがに試乗車でGTIと同じペースで走るのは厳しい(営業の人も乗ってますしね)のでペースは抑えて走りましたが、AWDの効果なのかかなり安定して素直に曲がっていきます、車高が上がっているので正直あまり期待してなかったので、これにはちょっとビックリ!


そして最後は少し路面の荒れたところを走りましたが、舗装を直したのかと思うくらい乗り心地がよかったです。

あと、試乗して知ったのですがアイドリングストップ付だったのですね、実は付いている事に気づくのに信号数個かかりました(汗
最近のクルマでは珍しい装備ではないのですが、いままで試乗したアイドリングストップ付きのクルマは存在を意識させられ停止時再始動時にそれなりの振動を感じましたが、V40 CROSS COUNTRYでは停止時はタコメーター見てないと気づかないくらい振動も無く停まり、再始動もセルが回る音やエンジンが始動した時の振動もほとんど無くスルッと再始動していまう自然な感じには驚かされました。

いままで乗ったアイドリングストップ付き車の中ではダントツの洗練度です。


なんか良いところばかりで、もう買ってしまえと言わんばかりな勢いですが、少し気になったのがプチワインディングでのロールバランス、やはりフロントに重い5気筒エンジンを載せているからなのかリヤと比べフロントのロールが大きく感じました、しかしロールを抑えるのにサスを硬くしてしまったら乗り心地に影響が出そうなのと、目くじら立てて走る様なクルマでは無いので乗り心地とのバランスを考えたらこれくらいが丁度よいのかも知れませんね。

あと気になったのは後方視界、リヤまわりが少しデザイン重視なので乗る前から予想はしてましたがあまりよろしくなかった事とオーディオや空調の操作パネルがちょっと判り難く感じました。

それと、セーフティ系の警告がちょっと鬱陶しかった・・・
あっ、でも道路標識をカメラで読み取ってメーター内に表示する機能なちょっと面白かったかな?


ちょっと褒めすぎな感もありますが5気筒+ターボにAWD、試乗車はフルOPでしたが素であっても基本装備はしっかり付いて大きさも丁度よい感じでデザイン的にも個人的には好み、有る意味バーゲンプライスなクルマだと思います。

全体的にちょっとマイルドな味付けで物足りない感はありますが、次期候補車としては上位にランクインです♪






Posted at 2013/05/19 20:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

研究w

研究wお約束の雪山道具研究材料で研究中〜♪

ページ数増えたから期待したけど、増えた分の大半は広告だった・・・

てか、来季はあんまり研究する事が無いな〜w
Posted at 2013/05/19 08:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月09日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
④作業性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ワコーズ バリアスコート
理由:汚れ落としとコーティングが同時に出来て楽だから。

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
③店頭

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
②いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない

■フリーコメント
バリアスコートが無くなりそうなのでよろしくお願いします♪

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/09 21:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月08日 イイね!

なんてこった(汗

なんてこった(汗プレシーズンとして行こうと思っていたこちらのサマーゲレンデ。

HP見たら今季は9月末まで・・・(汗

10月の三連休を狙っていたけど、これは困った・・・

宿主さん、どうしますか?
Posted at 2013/05/08 20:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 234
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation