• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

プレシーズン(6日目)

寝不足だったわりに起床は早め・・・

さて、サマー合宿2日目、宿を予定より若干遅れて出発です(汗
裏駐車場に入れるか不安でしたが、何とかギリギリセーフw

マッタリ準備をしまして少し遅れてゴンドラ乗り場へ向かうと未だ待ちの列が・・・このまま引き帰そうかとも思いましたが、リフト券買っちゃったからおとなしく並んでサマーゲレンデへ。

やっぱ三連休中日って事もあってか結構な混みよう・・・前日のリフトは最大2・3分待ちって感じでしたがこの日は常時5分以上!

ゲレンデ方は出るタイミングさえ間違えなければ問題ないくらいでしたが、そのタイミングを取るのがちょっと難しかったですけどねw

この日は前日の9月下旬とは思えない強烈な日差しと暑さから一転して曇り空とイイ感じの涼しさで水を撒いて滑走性お高めているサマーゲレンデにとってはいいコンディションとなり気を抜くと予想以上にスピードが出て結構焦りました(汗

新兵器も慣らしが終わったようで絶好調~♪
ほぼ雪の上感覚で滑れるのでかなり楽ちんですが、調子に乗って身体を倒そうとするとコケそうになるのでしっかり両足加重を心がけてました。

さて、宿であれだけ朝食を食べながらも減るものは減ったってことで昼食のお時間ですw
宿での夕食もお肉でしたが、結局は”週替り定食・ポークソテー定食”にしてみました。


これに冷やし蕎麦と冷奴、ごはんに味噌汁が付いて来てお腹満腹です!

午後からは空いてくる事が多いのですがこの日は終始混雑してました。
まあ~合宿2日目って事もあり少々お疲れモードだったので丁度イイ感じではありますが、レッスン組はもう少しタイミングを見計らって動き出して欲しいものです。

新兵器については気が向いたら個別でレポしますが、おおむね好調であとはこれを元祖PISILABに持ち込んだらどうなるかという感じでしょか?


そろそろリフトの営業時間も終わりに近づいて来たころに、イイ感じで滑れたのでいいイメージのまま終わるのも大切ってことで少し早目に滑走終了しまして、盗撮のお時間w


片付けなどをしてたら一本しか撮れなかったけど成果はコチラw



さあ~誰が写ってるかな?



そんな感じで全く合宿らしくないサマー合宿でしたw



その後はいつものごとく温泉で疲れと汗を流し夕食へ~湯沢に来たならアソコしかありませんw

そう、いつもの人参亭でトンカツです♪


って・・・エビフライじゃん!!(爆

いや~なんか魔が差したっていうか前から気になっていたのですがなかなかのコスト高に踏み切れなかったのですが、今回リフト代が思いの他浮いたって事もあり思い切って注文してしまった次第です(汗

このエビフライも”塩”で食べるのが一番美味しかったです♪

とりあえず、プレシーズンは今回で終わりの予定ですが、新兵器の調子がイイので元祖PISILABへ一回くらい行きたい気分もありますが、まあ~天気とその日の気分次第なので一応終わりって事にして雪山シーズンに向けて暫くおとなしくして様と思いますw




Posted at 2013/09/27 11:57:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

プレシーズン(5日目)

一ヶ月以上ぶりに滑って来ましたサマースキー。

今回は雪山探検隊の面々とガーラ湯沢でサマー合宿です、まあ~合宿って言ってますがレッスン的な事は全くナシでただ好きな様に滑ってるだけですけどねw

計画段階は一週前の予定でしたが個人的な理由から一週ずらしてある意味正解でしたねw


まず、初日は5人のはずが何故か4人で滑走~PISLAB初体験の方も居ましたがオイラは新兵器の慣らしに集中して馴染むまで淡々と滑ってました。

だいたい馴染んで来たところでお昼のお時間、宿の夕食に何が出るか判らなかったので”しょうが焼き定食”にしてみました。


ごはんとお肉の量のバランスがあんまりよろしくなかったですが、おいしくいただきました♪

お腹が満腹になり過ぎた感もありますが午後からは新兵器も馴染んで来たのでちょっと攻めてみましたが、なんか左右でフィーリングが違う・・・調べてみたら左がゼロキャンバーになってました(汗

一応、予想されてた事態なので簡単に修復をしてからはなかなかイイ感じで滑れる様になったところで本日の滑走は終了!

駐車場にて大遅刻な今回の幹事様と合流してやっと5人となり本日の宿へと行く前にABCマートならぬABCストアでちょっと買出し、その圧倒的(w)な値段と品揃えを前に余計な物まで買いそうになりましたが、何とか必要なものだけに抑えてお宿に到着・・・

前日有休取って寝貯めの予定がF1見てたら2時間しか寝れずに出発したので宿に着いた時点でかなりの睡魔が・・・がんばって、みなさんにお付き合いしてましたがイマイチ記憶が・・・何か失言してましたらここで謝っておきます、ごめんなさい。




なんか長くなったので2日目(プレシーズン(6日目))はまたその内ねw


※何故かサマーゲレンデの画像が一切ありませんでした・・・(汗


Posted at 2013/09/25 12:27:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

おやすみzzzガーラw

おやすみzzzガーラwF1見てたら睡眠二時間になってしまいました(汗

ちょっと眠かったですが撃沈する事なく無事ガーラへ到着しましたw

とりあえず今から仮眠します・・・おやすみなさいzzz
Posted at 2013/09/21 07:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月20日 イイね!

今日はDラーへ・・・

今日はDラーへ・・・今日は明日の準備と寝貯めに有休を取ったのでフラフラとVWへ画像のヤツを見に行って来ました。


試乗車はまだなので見ただけですが、6GTIの時ほど欲しいという気持ちにはならなかったです・・・







まあ、7GTIは行ったらたまたま有っただけで本命はコレでしたw





羽が付くとは聞いてましたが、てっきりカブと同じ物かと思っていたので予想外な大きさにビックリ!

他も何枚か写真撮りましたが、いちおう発売前って事で公開はこの一枚だけにしときます。

個人的な意見としてはフロントも差別化して欲しかったけど、純正のフロントリップに30mmほど落として19インチ履かせたらなかなかイイ感じになりそうに思いましたとさw

いちおうマジ見積りを出してもらいましたがこれだとちょっと・・・いや、かなり厳しいか・・・担当得意のムチャな見積りは店長不在って事で出て来ませんでしたが、こちらの意思を直球で伝えておいたので明日以降連絡が楽しみです♪




その後はVWから数百m離れたVへ・・・
ちょっと条件を変えた見積りが欲しかったのとGTIの再査定をしたいと言われたので行ったのですが、査定額はVWより若干良かった感じでほぼ予想どおりな落ち率でした(汗

見積り条件の変更もあり徐々に自分の考える金額に近づいてきましたが、もう一声欲しいな〜なんて思ってますがいまのままでもかなりの値引額だったりしますけどねw

これで購入サポートが当たったりしたらかなりウハウハなんですが、まず当たらないだろうな・・・






Posted at 2013/09/20 18:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

心揺らぐ・・・(汗

心揺らぐ・・・(汗今月に入ってからV社から何かとお誘いが来る様になった・・・

無視を続けるのもナニなので、週末にちょっろっと寄ってみた・・・


そこで出た話は・・・金額的にもう少し相談出来そうという事と今月中ならスタッドレス(ミシュラン、ホイール付き)をサービスで付けてくれると言われた・・・

金額はもう少しなんとかしてもらうつもりだったけれど、スタッドレスサービスには結構心揺れましたよw

ちなみに、発表前ですがザ・ビー○トル ターボとザックリ計算で総額がほぼ同じなんですよね~

2ドアのザ・○ートルもなかなか魅力的ですが、中身はぶっちゃけ6GTIと変わらないというか一緒なんで色々移植出来てその後のコストはお安く済みそうなのですが、同じ値段でAWDになるのならV○0CCは結構魅力的ではありますが、6速ATでパドル無しっていうのがちょっと躊躇しちゃう要素なんですよね・・・

まあ~今のところ予定通り来年の車検まではGTIに乗るつもりでいますよ。
40万円の購入サポートが当ったらどうなるか判りませんけどねw



Posted at 2013/09/17 22:54:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89101112 13 14
1516 171819 20 21
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation