コノ週末は珍しく三連休でした。
初日は夜勤明けってこともあり休みはあってないようなもの・・・けど、なんとなくリアワイパーのゴム交換に挑戦。
二日目は、洗車と異音が出てた調整式フロントスタビリンクを純正スタビリンクに戻しついでにフロントの車高を5mm下げてみたらスプリングが既に遊んでいた事実が発覚して焦ったり、何となくディフュ-サーを交換してみたりしてからF1を見て終了な感じ?
最終日くらい何処かに出かけようと思い、本日最終日な元祖PISLABへ・・・と思って目覚ましセットしてたけれどちょっとテンションが上がらずって事で目的のないドライブへ出発w
目的が無さ過ぎて、とりあえず海より山が好きみたいでやっぱりそっちの方向へ走り出し県境を越え~いつもの雪山付近を通過する頃に・・・
ポーン!っと雪マーク点灯w
それからしばらく走ると・・・
寒っ!
でも、車内は暖房効いてちょっと暑かったので窓ちょい開けで携帯が圏外になる山道を暫く走行。
このまま走ると街の方に行ってしまうので、どうしようかとナビで周辺を検索ちょっと気になる場所を見つけたので街のちょっと手前で横道へ、ここでちょっと休憩w

天気が良かったら市街地が見える?

土手にみえますが、いちおうダムですw
ワンタンクで帰るにはここが距離的にも丁度イイ感じだったのでここで折り返し~しばらくは淡々と国道を走りながらナビで周辺を検索していると気になる
酷道国道を発見!
ナビのデーターが古く実際はバイパスが出来ていましたが、あえて酷道側へw
まあ、酷道としては距離もまあまあでカーブミラーがほとんど役に立ってないのと、小さいながらも落石があったり、対向車とのすれ違いも困難な道幅って事で個人的には中級と言いたいところですが、意外と舗装がキレイだったのと最後の1/3がトンネル崩落で通行止めで
険道県道経由でバイパスに戻されてしまったので初級という感じでしょうか?
酷道で遊んだあとちょいと道に迷いまして・・・迷い出た先は雪山シーズンには見慣れた風景でしたw
まあ、これで気が抜けたのか時々は走る道を適当に繋げやや距離を稼ぎ、そう言えばとスマートインター初体験をしてちらりとMFIの走行距離に目をやるとOIL交換距離を過ぎてました(汗
そのまま帰るつもりでしたが、これはマズイといつものMFへ~エレメントの在庫もあるという事だったのでその場で交換をしてもらいましたが財布の中身がかなり寂しい事になりました・・・(まあ、中身が寂しいのはいつもの事かw)
こんな感じで、めずらしくクルマ三昧?な三連休を過したのでした。
Posted at 2013/10/14 18:38:58 | |
トラックバック(0) | 日記