
初滑りの後、ウイルス系なのか風邪なのかよくわからない発熱と咳が一週間以上続き週末の雪山を諦めかけてましたが熱の方が治まり咳はキレイな空気を吸えば大丈夫的な理論に、年末年始の雪山篭りまでに少なくとも2日は滑っておかないと体力・筋力的に辛くなるので行って来ました雪山2日目w
何箇所か候補地がありましたが結局は上の斜面が滑れる様になったいつもの雪山へ♪
初滑りの教訓からNEWブーツをしっかり暖めましたが、まだ履くが辛い・・・暖めがまだ甘いようです(汗
ブーツを履くのは慣れもあるかと思いますが、次回はもう少し暖めにチャレンジです。
さて、肝心のいつもの雪山の方は前日までしっかり降雪があって、いつもはアイスないつもの雪山ですがこの日はGoodコンディション♪
雪山上空は晴れてお日様が出てる条件から久々にリフト営業開始10分ほど前から並んで一番リフトでファーストトラックを狙ってみましたが、ゴーグルの装着に手間取っていたら同じリフトだった常連の方に先を越されてしまいセカンドトラックとなってしまいまいた・・・
二本目からはNEW板の具合を確かめつつ、ブーツのインソールを新しくしたのでそのチェックもしながら数本滑りそして今季初な中急斜面を滑るべく上へ向かいました。
いつもなら初中急斜面は様子見ながらゆっくり滑りますけど、この日は何を思ったかハイシーズン並みの大回りで滑り降りてました・・・どうも熱で頭のネジが2・3本緩んでたみたいです(汗
大回りが気持ちいいコンディションでしたが数本に押さえ体力が残ってる内にNEWブーツとNEW板の小回りでの動きをチェック!
ここ数年小回りがどっかに行っちゃってますが、なんかこの日は久しぶりに小回りが楽しく感じ急斜面ではずっと小回りしてました。
でも、慣れない板と2日目のブーツって事もあり疲れが・・・ちょっと休憩のつもりが入った時間がちょっと遅かった事もありそのままお昼に突入で午前の部は終了w
そして、めずらしく一時間以上も休憩しまして午後の部開始~でしたが、4本滑ったところで右足が攣りました・・・(汗
これでいっきに気分が萎えリフト乗車回数19回にて雪山2日目は終了しました・・・
もちろん帰りは温泉入って疲れを癒ししっかりストレッチ。
まあ、この日は温泉道具忘れたのでタオルを買ったりしてちょっとコスト高な温泉でしたが、時間も時間だったので空いていてのんびりさせていただきました♪
いつもなら帰りのPAにてソフトクリームですがこの日は・・・
和牛串焼きをw
こちらもコスト高な一本¥500ですが、柔らかお肉で美味しゅうございました♪
毎回は無理だけどあと2・3回は食べたいですねw
さて次回は冬休み恒例の雪山篭りです、特に日程は決めてませんが毎年夕食難民になる大晦日は避けようと思ってますw
NORDICA FIREARROW 84 PRO
Posted at 2013/12/22 23:12:12 | |
トラックバック(0) |
13-14雪山 | 日記