• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

雪山26日目。

GWの雪山はちょっと少なめの2日間。

近くで営業してる雪山もありますが、まとまった休みを利用してここはやはり遠征でしょって事で宿主頭領カズさんをお誘して現地集合にてガーラ湯沢へ♪



ガーラは前哨戦なので体力温存にマッタリ滑るつもりでしたが、雪質があまりのも酷かったので結局はほとんどコブってました(汗


その模様はこちら↓


カズさん


宿主頭領

宿主頭領の滑りはこの日一番いけてなかったです。


オイラの滑りは確か宿主頭領が撮っていた気がしましたが、その動画が世に出るか判りませんが相変わらずのヘタレた滑りだったことをは報告しておきます。

気温も高くほぼ無風の条件に汗だくになりながらも滑りましたが、次の日の事も考え少し早めに撤収し宿へチェックインして温泉で汗を流したのち湯沢に来たなら”人参亭”は外せませんと”ヒレカツ定食”でカロリー補充w



そして宿に帰り布団引いてちょっと横になっていたらそのまま寝墜ちしていまい、窓を開けっぱなしだったので寒さに目を覚ますと日付が替わってました(汗

もう一度お風呂と思いましたが、そのまま寝付けなるのも嫌だったので結局そのまま窓閉めて消灯して本眠に入ったのでした。









K2 SPITFIRE S





Posted at 2015/05/02 14:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 14-15雪山 | 日記
2015年04月26日 イイね!

雪山25日目。

GW休みまで滑りに行かない予定でしたが、suzumeさんからお誘いが有ったので元いつもの雪山へ行って来ました♪

駐車場に着き準備をしているとヘルメットが無い・・・(汗
ゴーグルは予備が有りましたが、なんか被るものが無いと落ち着かないので代わりになるモノを探したけれど見つからず諦めて後ろを見るとそこには福○ナンバーのアウトバックが、最初は気合入った人だな~とややスルーしてましたが車内を見るとまさかのカズさん・・・(驚

いや~これには驚かされました、suzumeさんは知ってたみたいですが今季はサプライズ登場がほんと流行でしたねw

さて、ヘルメットの方はカズさんが予備を持っていたのでそれをお借りして問題解決となり滑りにGO!です。

まあ、この時期になるとまともな整地はほぼ皆無ですが2本ほど一応整地で足慣らしして本日のメインのコブ斜面へ~



画像は午後なので結構掘れ掘れになってますが、午前はもう少し浅かったです。

浅かったと言っても自分のヘタレた足前では太刀打ち出来ない深さでもうボロボロ・・・ヘルメットを忘れた事にメンタル的に弱っていたのもあり、まともに滑る事すらままならない状況・・・

そんな感じで午前は終了で昼食へ。

ボロボロだけどカロリーは消費するみたで、お昼は”カツカレー”にしてみました。
ちなみにお値段は¥590と通常価格(\1180)の半額にさらにドリンクまで付きお財布にやさしいくなってました♪



少し長めに休憩をとり午後の部スタートしましたが、コブが休憩中にさらに掘れ掘れとなり全く歯が立たない状況となり数本滑ったところで、もうコブは無理と一応整地側(十分不整地)にヒトリ逃げましてダラダラと滑りました。



しかしこの日は何故か足がやたらと攣る・・・しかも両足同時に(汗

シーズン初めならともかくこの時期になるのは、やはり日頃の運動不足か不摂生が原因かな~とちょっと反省してみたものの、たぶん無いも改善しないでしょうねw

なんだかんだで15時半近くまで滑ったところでお二方もお疲れの様子で滑走終了となり、滑って下山出来るけどゴンドラにて下山したのでした。


そして、帰り支度をしていると雪山ではあまり見かけないクルマが隣に止まりました良く見ると今季手術をされて現在リハビリ中のEIGHTさんでした、運転のリハビリを兼ねてドライブに来たらしいです。

この日はΜaСhaさんも滑りに来ていてプチオフみたになってましたね。

しばらく、駐車場でしゃべった後は春雪山に来たのならお約束の温泉へ汗を流しに~実はお初の秘湯まで、ここは途中ダートがあり車高の低いクルマはやばいと言われて行ったことなかったのですが今回はカズさんのアウトバックが有るので行ってみる事に。



丁度良いタイミングで入ったみたいで、ほぼ貸切状態♪
お湯の温度も高くなく露天は無いけど窓を開けるといい感じに風が入って来て2・3時間は余裕で入ってられそうでした。

温泉の後は夕食です、いのぶた鍋の選択もありましたがどんどん帰るのが遅くなりそうだったのでそれは避けてカラアゲ定食なラーメン屋で今季最後の”カラアゲ定食”を食べて、ここでカズさんとはGWはGと奥でよろしくねとお別れしまして帰路についたのでした。









さて、今回久しぶりにこの板を引っ張り出してみました。



もう10年も前の板ですがプリントが綺麗で扱い易く、OGASAKAらしくないのが気に入ってますが久々に履いて10年間の進歩を痛感させられました・・・








OGASAKA PG-BW



Posted at 2015/04/29 20:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 14-15雪山 | 日記
2015年04月25日 イイね!

GWに向けて・・・

GWに向けて・・・なんか久々にクルマ関係のブログですw

今日は、GWの雪山遠征に向けて棺桶(ルーフボックス)を下ろしキャリアを外して、いつものMFでスタッドレスからサマータイヤに交換して来ました。

外したスタッドレスは減り方は4輪ともほぼ均等、インがやや減り気味なのが気になりましたが、まあこれは予想範囲内なので来季スタッドレスを新調する際使い方の参考になりました。

あ、今季履いていたスタッドレスは4シーズン目の中古でこの1シーズン履いて終了です。

さて、タイヤ交換にリフトアップされた隙にちょっと下回りも点検してみましたが、サビの具合は予想通りでそれ以外は大きな問題は無いかと思われましたが・・・












アンダーガードに穴が・・・(汗

確かにシーズン中に数回凍った轍でガンガン当てたりしましたが、まさか穴空いてるとは・・・


とりあえずテープで補修しておきましたが、新品は結構なお値段がするのでしばらくはこのままですねw

さて、そんな感じで外見はGWに向けた夏仕様となりましたが車内にはまだ雪山道具がしっかり乗ってますよ♪

GWの雪山は今のところ最大3日の予定です。
Posted at 2015/04/25 20:36:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年04月22日 イイね!

ウエア。

ウエア。ファスナー修理が可能なのかメーカーに見てもらうことにしたウエア、今日その返答が来ました。

















結果は・・・















修理不可・・・(涙










もう同じウエアの在庫が無いので交換も出来ないらしく、返品返金かそのまま使うかの2択となりました・・・




機能的にはイマイチですが柄的に気に入っていて出来たら来季も着たいです。

ファスナー交換代金があまりにも出るようなら諦めも付きますが実際どれなのか全くの未知数で、いろいろとお店に聞いて回る手間を考えたら諦めて返金してもらって来季モデルを買えば良いかな~なんて考えながらも、来季も着たい気持ちと葛藤してます。


と言いながらも今季はもう着ないので、来季は来季って事でとりあえず同じウエアが何処かの通販に売ってないか探すとしますかw



Posted at 2015/04/22 21:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

壊れた・・・



ウエアのポケットのファスナーが・・・

ん~来季も着たいから直したいけどいくら位かかるかな~それより同じ色のファスナーってあるのか?

とりあえず、メーカー送りで見積もってもらおうかな。











来季のウエア妄想が加速したのは言うまでもありませんねw
Posted at 2015/04/14 21:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 23 4
5678910 11
1213 1415161718
192021 222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation