いまさらですけどもこの日は頭領宿主さん言いだしっぺのスノーオフに行って来ました♪
まあ~どんな感じだったかは参加されたみなさんのブログ参照って事でお願いしますw
以下盗撮w
丸山デモsuzumeさん~スキー猫さん~中嶋屋宿主さんの順
かつりんさんの富士パラで基礎パラw
オイラの滑りは盗撮班なのでありません
というわけでsuzumeさんに先導されほおのき平へ
この日は岐阜と三重の技選に愛知の研修会とちょっと混みそうな予感でしたが
タダ券なのでそこそこ滑れればいいかな~という感じと到着前から降っていた雪も
思ったほどは積もらずで深雪は期待出来そうもないので滑り出しも少々ゆっくり
ジャンキーな方々で朝一リフトは結構混雑したとかしなかったとかw
そんな感じで滑り出せば圧雪コースは早朝に整備が入ったみたいで快適です♪
未整備のコースはほぼ食い尽くされていたのがリフトに乗っていて確認できたので
完全にスルーw
いくつかある圧雪コースを滑ってみましたがほぼ同じコースをサル回し~
そして技選のお手伝いに来ていたかつりんさんにお会いしましてあいさつを
しかし雪は思ったほど降らなかったけど寒波は来てるみたいで
朝-5℃ほどであった気温もなぜか日中には-10℃に・・・(汗
風も時折強く吹き体感はもっと寒い感じにたまらず休憩&昼食のお時間です
昔ながらの雪山なので何軒かゲレ食堂が並んでますけど
メニューなそれほど違わないので適当に入りますw
なににしようかちょっと考えて・・・
コスト重視の”飛騨牛コロッケ定食@\700”で
午後は技選で使われていたコースが一箇所開放されたのでそこを滑りましたが
視界が悪くここでオイラのやる気スイッチがOFFに・・・
suzumeさんはまだ滑り足りない感じで何本かお付き合いしていると
視界が良くなってやる気スイッチがON!
何本かここで滑ってからsuzumeさんに下から滑りをみてもらおうと
滑り出した瞬間に視界が悪化(汗
2ターンくらいしたところでやる気スイッチがプッツリと切れ
あとはグダグダ滑りで見ていて判るくらいに上と下での滑りが違ったそうです
そんな感じで再度視界が悪くなり寒さも増して来た感じに
suzumeさん的に物足りない時間かとおもわれましたがこれにて終了
一旦ゲレ食堂に入り”おしるこ”で温まってから
クルマに積もった雪を下ろして帰り支度です
帰りもかるがも走行でsuzumeさんお勧めの温泉へ~
そこで冷え切った身体をしっかり温めて夕食したところで
二日間お疲れさまとお別れしまして
21時ごろ無事帰宅したのでした
下見に~とのお誘いを断ったのに結局suzumeさんと行ってしまった今季の合宿地w
昨季も滑っているので下見なんて必要ない気もしますが
自分の運転だといろいろ見えて来るものです(道に迷ったのはナイショw)
行くとは伝えてなかったので”奇遇ですね~w”と現れようかと企んでみましたけど
不覚にも駐車場で捕獲されてしまいサプライズ失敗・・・
そこはまあ仕方ないと気を取り直して”4人”で滑走開始~
まだ隣との連絡コースが繋がってないので今回は宿のあるゲレンデを下見です
一番の懸念は積雪でしたがこれは少々怪しいところがありましたけどなんとかクリア?
最大斜度のコースは雪不足でクローズ・・・ドカ雪が数回来ないと厳しい感じ・・・
下見のはずなのにみなさん結構全開で滑ります(汗
コース幅も広く人も少なめでしたのでほとんど大回りで
とうぜんゲレ食も下見しなければいけませんと候補の一軒で昼食です♪
あ・・・すいません
個人的にカレーの気分だったので”じっくり煮込んだカツカレー”にしちゃいましたw
コレがおすすめらしいです
朝は曇りでしたがお昼のころには青空も♪
午後も体育会系合宿のごとくガンガン滑ります
(体育会系といわれても文系の自分にはよくわかりませんがw)
なんだかんだでリフトが止まるまで滑り
残り30分からのラストスパートは足がパンパンで死にそうでした(泣
自分とsuzumeさんは泊まると明日帰るのが辛くなるので一日だけ
残りのお二方は宿泊先も下見されるとのことなので便乗してお部屋まで~w
ここではしっかり仮眠下見もしまして次の日の目的地にかるがも走行で向かったのでした
どうしてこうなった・・・(汗
この週末は雪山は休養でした。
まあ行きたくても体調不良でとても行ける状態ではなかったですが・・・
そんな状態で朦朧とした意識のなか
こんな事や・・・
こんな感じの夢を見ました
それにしてもリアルな夢だったな~(汗
すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 01:07:15 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-4RR ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル |
![]() |
KTM 250DUKE 250DUKE 2022モデル |
![]() |
スズキ V-Strom 250 V-Strom250 2020年モデル |