• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

雪山20日目。

クラブ行事にsuzumeさんと参加する予定でしたが

suzumeさんが体調が良くないということで行けなくなり

そしてクラブで中の良い方も体調不良で欠席するとの事で

ひとりで行ってもアウェー感全開になりそうで

久々にいつもの雪山でもと思いましたが天気予報的に風がヤバそうだったので

どうしようかと悩んでいたらこの方が雪山へ避難されるということなので

避難先を訪ねたところタダ券がある雪山でしたので避難先までおしかけてみましたw

イチコロ方面ということで普段よりも1時間ほど早く出発
(もう1時間早く出るつもりがあまりにも眠たかったので二度寝したのはナイショw)

イチコロ線に入った辺りからポツポツと雨が・・・

途中結構な降りになったりしてテンションだだ下がりでしたが

雪山手前から雪に変わりちょっと一安心したところで避難先の高鷲スノーパークに到着です



仮眠してる間に雨に変わらないかドキドキでしたがなんとか持ち堪えて雪のままでした♪

いちおう7時15分に間に合うよう準備を始めたのですが

まさかチケット売り場があんなに混雑しているとは計算外でした・・・

リフト券を手にしたのはほぼ7時半(汗

しかもゴンドラは既に混雑していたので潔く諦めチャンピオンクワッドへ

こちらはガラガラでしたので暫くはここを回すことに

リフトからゴンドラが見えるのですがなんか動きが遅いとの思ったら

山頂付近が強風で減速運転してるとかこれはチャンピオンクワッドも

早々に混雑して来そうなのでガンガンと行きたかったのですが



こちらがシェイクダウンで様子見しながらだったのであまりガンガンとはいけませんでした

そんな感じで滑っているとかつりんさんから駐車場に到着と連絡がありお出迎えしながら休憩です

休憩してるとチケット売り場に並んでるとかつりんさんから入電があり頃合いを見計らってお出迎えです

状況を説明しやはりチャンピオンクワッドへ~

しかしこちらも混雑が始まっていてバブル時代と比べればマシですが

近年まれに見ぬほどの混雑ぶりでしたがゴンドラさえ通常運転してたら

ここまでの混雑はしないでしょう


それにしてもどうしてボードの人てコース上は横に並ぶのに

どうしてリフト待ちでは縦で並ぶのでしょうねハッキリ言って謎です


で肝心の滑りの方はなんかもうグダグダでした前日の雨で朝一はカリッカリ

その後少し緩んだと思ったら気温が下がりだして雪が締まりはじめて

エッジ噛みまくりのハイスピードバーンへと変化していきましたそのせいか

かつりんさんも調子が悪いみたいでいろいろ試行錯誤されてました

そうこうしてる内にかつりんさんのヤニが切れたらしくちょっと休憩ですw

しかしかつりんさんの娘さんの調子がどうも悪いらしくそのまま昼食に


高鷲SPで昼食なんて何年ぶりの事かってくらい久しぶりでしたが

なんか普通のゲレ食メニューに変わってました

そんな普通のメニューから選んだのは・・・



”飛騨牛コロッケカレー@\1000”

お味のほうはまあゲレ食でしたw

さて午後からは調子の悪い娘さんはもう少し休憩するとの事なのでかつりんさんと二人で滑ります

かつりんさんは今日はプライベートという事でかつりん塾はお休みです

なのでフリー滑走のみでこのエッジが噛みスピードの出易い状況のなか

どのようにスピードをコントロールするかを主眼に置いてまいましたが

スラ板さんは容赦なく噛んでくれます(汗

そんな状況でも技術の幅があれば対応も出来るのでしょうが

幅のないオイラは無理やりずらそうとしてターン後半にズレが集中してしまい

ダメダメですぅ~

なうえに体力も無駄に使ってしまいあっと言う間にお疲れモード

疲れてしまうと滑りはどんどん消極的になり更に

ダメダメですぅ~になっていた所でしたがかつりんさんもお疲れだったらしく

”この一本で最後やな”

の言葉がそれを待っていましたとばかりに便乗して自分も終了です


そしてセンターハウス前まで戻って来たら娘さんから復活のメールが(汗

自分は完全に終了気分だったのででは次回(来季)もよろしくとここでお別れで

かつりんさんはその後数本滑られたとか



帰りは駐車場内で出くわしたアホなハイエースがウザかったので途中から裏道に

そのまま順調に~とは行かずイチコロに戻ったら意味不明なインプレッサに

前が詰まっているのに煽りまくられましたが分技からは順調に走れて

15時に高鷲を出て18時半ごろに帰宅で夕食には間に合いました












VOLKL RACETIGER SL WC
AVIRIVA HORNET






Posted at 2016/02/22 09:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 15-16雪山 | 日記
2016年02月20日 イイね!

また・・・


VOLKL RACETIGER SL WC


買ってもうた・・・





ビンとプレートはOGASAKA TC-SZに付いていた

MARKERのXCELL16とWC PC INTERFACEを移植



TC-SZは今季まだ使うかもなので休眠中のK2 SPITFIREから

同COMP14とWC PC INTERFACEを移植しました



ビン・プレートを外されたK2は来季までになんとかしないといけませんね

さて某オクでも物色しますかw





Posted at 2016/02/20 21:35:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 15-16雪山道具 | 日記
2016年02月15日 イイね!

左右差。

雪山強化合宿でMOTOエクさんに撮ってもらった画像を見て・・・



左右で違い過ぎなのが凄く気になった・・・

まあ~ヘッポコなのは今に始まったことではないですけどねw







Posted at 2016/02/15 21:52:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

雪山19日目。

例のトヨタライン停止の煽りを受け急遽水木がお休みに・・・

コレは滑りに行かねばとタダ券の有るホワイトピアに行って来ました♪





イチコロ線の途中から雪が降り出し徐々に路面は白くなり



そしてやまびこロードはこんな感じで久々のスノーロードを堪能♪

まあこんな感じでしたがほぼ予定時刻に到着したので少し仮眠して朝一から滑ります

とりあえず整地されていたコースを滑りましたが

ん~ワックス外したみたいでイマイチ板が滑りません・・・

スピードが出ないので整地滑っててもなんか面白くないので

夜の内に結構降ったみたいで朝圧雪されたコース以外は新雪ゾーンだらけなので

基礎板でしたが新雪ゾーンに飛び込んでみました~

いい感じで滑っていたらちょっとトップを沈ませ過ぎたと思ったら大前転(汗

腰くらいの新雪であれば痛くもないですがせいぜい膝下のほぼ脛くらいでは

結構な衝撃が来てなかなか痛かったです・・・



そんな事より今季からついに隣の鷲ヶ岳への流入が出来る様になったので

数年いやもしかしたら十数年ぶりに鷲ヶ岳に行っちゃいましょうと

タダ券に追加払って共通化しましたよ

前に来たのがいつだったか忘れてしまうくらい前に滑った鷲ヶ岳ですが

コースはほとんど変わってないのですげー懐かしい気分になりましたね~

施設は中がかなり変わってましたが

ボード率の高さなどなどほとんど変わりなく鷲ヶ岳は相変わらず鷲ヶ岳のままでしたw



さて昼食を鷲ヶ岳で食べたらホワイトピアに戻りますよ

鷲ヶ岳の混雑ぷりを見たあとではピアは空いてる感覚になります

新雪は食い尽くされて不整地化してたので滑るのは諦め整地を滑ります

少し荒れてはいましたがまあ許容範囲という感じで大回りばかりしてましたが

徐々に風が強くなり緩斜面のコースが強烈な向い風で減速率が激しく

これが嫌になり気分的には少し早かったですが14時ごろ撤収し

温泉入ってソフトクリームしてなんだかんだで夕食前には帰宅でした











ATOMIC BLUSTER AX
SALOMON X-MAX





Posted at 2016/02/10 21:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 15-16雪山 | 日記
2016年02月09日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/アウディ
車名/A4 アバント
年式/2014年
タイヤサイズ(前):235/40R19 
タイヤサイズ(後):235/40R19

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ハンコック/VENTUS V12 evo

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤 ドライブ レジャー

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
約25000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
昔、F1で使われていたくらいしかイメージはないです。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
GOODYEARのタイヤを知るよい機会になればと思います。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/09 20:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78 9 10111213
14 1516171819 20
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation