• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

今夏は間に合わないかも・・・

土曜にいつものチューンナップ屋さんに

サマー用の板のエッジを磨いでもらおうとふらふら~と行って来ました



しかしここにも熊本の地震の影響が(汗

今夏様に発注したサマー用弐号機に使う材料を

熊本から取り寄せているらしのですが被害の大きかった地域に

加工をしてるもらう工場があるらしく

現在その工場が動かせるのか全くわからない状態だとか・・・




サマーゲレンデに行くのは早くても7月なのでギリギリまで判断は保留としましたが

今夏に弐号機は間に合わない可能性が大きくなりました・・・

そんなワケで壱号機にはもう少しがんばってもらいましょうかねw



Posted at 2016/04/24 20:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

交換。

スタッドレスに履き替える際に夏タイヤを確認したらスリップサインが・・・

まあひと冬越したころに考えればいいか~と放置したましたが

あっという間にひと冬終わってしまたのでいつものMFで相談です

今回も値段でアジアンタイヤに決定ですw



本当はもう少し早く履き替えたかったのですがまあいろいろ諸事情から延び延びに

ようやく昨日仕事前にサクッと履き替えて来ました



時間が無かったので車高はそのままでホイールも汚いまま・・・(汗

GWに入って車高を下げたら何処かへ走りに行こうかな~♪

おっとその前に洗車しなくちゃw




Posted at 2016/04/23 08:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月20日 イイね!

雪山30日目。(延長戦w)

奥只見にて雪山シーズン終了したはずでしたが熊本の地震の影響で火水木と急遽休みに・・・

こんな時ですが変に自粛せず間接的にでもお金を回そうと水木で少々足を伸ばして

白馬辺りまで滑りに行こうと思ったけれど天気予報で木曜は雨みたいなので

日帰りに変更してたぶん10年ぶりくらいなチャオ御岳へ~



滑れるのは初級と中級コースの2本だけでしたが

中級コースはポールレッスンで半分取られていたのでゴンドラで初級コースばかり回してました

朝一はいい感じの圧雪でしたがあっという間にザクザクに・・・

まあ~初級コースで緩斜面ばかりなのでザクザクはあんまり気にならずで

ほとんど大回ってましたがこういう条件で低速やればよかったのかな~とちょっと反省w

気温はそれほど高くはなかったですがゴンドラ内はちょっと暑かった・・・

しかしコースが事実上一本って事で飽きるのも早く11時ちょい過ぎには昼食です



昼食に選んだのは”三元豚のロースかつ定食”でもちろん”みそ”でw

一時間ほど休憩して午後の部スタートです

ザクザクも徐々にザブザブになりつつありましたが風が出てきて

気温が少々下がったこともありザブザブ化は進まなかったですが

人を避けるために端の方に行ったら予想以上に凸凹で右膝がかるく”ピキッ”っと・・・(汗

滑れない感じではなかったですが時間をみると14時も過ぎていたので

まあ丁度イイかとこれにて終了

少し休憩してクルマに戻って帰り支度しながら時間をみると13時半をちょっと過ぎたところ???

はいどうやら時計を読み間違えたみたいですw

一瞬滑りに戻ろうかとも思いましたがすでにブーツを脱ぎ着替えはじめちゃっていたので潔く諦め

いつもの温泉で汗を流して道の駅に何箇所か寄りながら

ゆっくり帰りったけれど19時少し前に帰宅となりました



さてこれにて今季の雪山は終了です(たぶんw)

GWは雪山の近くまでいくかもですが板は持って行かないので滑る事はないでしょう











ATOMIC BLUESTER AX
AVIRIVA HORNET




Posted at 2016/04/24 07:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 15-16雪山 | 日記
2016年04月16日 イイね!

雪山29日目。

前日は20時ごろには夢の中zzz

まあ~寝不足だったのもありますが奥の雪山は

D社はしっかりS社はまあまあa社はアウトと

自分はテレビ見るくらいしかやる事が無かったからでもありますw

夜寝るのが早かったので朝も早くから目が覚めます朝食は7時からなので

時間潰しにダムのおみやげ屋までフラフラ散策

こんな時間からおみやげ屋は開いてませんがいい運動になりました

さてこの日は朝一から少し遅れて滑走開始です

まずは一番下のコースで足慣らしのち頂上リフトを目指します

頂上リフトを何本か滑ったところで探検隊の皆さん登場です!

合流したらまずは景色を堪能~





こう見てもほんと今季は雪が少ないです



ちなみに昨季のGWはこんな感じ


景色を堪能した後はここから試練の時間・・・(汗

まあ詳しくはみなさんのブログ参照って事でお願いしますw












そんな感じでリフトが止まる頃まで滑り続けてもうフラフラでしたが

日曜にちょいと用事もあったので早目に帰路につき薬師で汗を流したあとは淡々と走り

途中睡魔に撃沈しながらも2時ごろに帰宅したのでした






さてGWに滑るのはかなり厳しそうなので今回にて今季は滑り納めです

いつもより早く奥の雪山に行きましたがほんと雪が少なかった・・・

それにしてもやっぱりコブは滑れる様になれる気が全くしないです(汗











ATOMIC BLUSTER A
AVIRIVA HORNET




Posted at 2016/04/21 16:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 15-16雪山 | 日記
2016年04月15日 イイね!

雪山28日目。

土曜に強行日帰りでの滑り納めのつもりでしたが

お休みが取れたので急遽宿を手配して行ってきました奥の雪山!

予報では曇りな感じだったのですが里は大雨・・・

しかし山の天気は違うと信じて長~いトンネルを抜けると霰みたいな雹まじりの雪(汗

時間も早かったのでとりあえず仮眠してると雨のような音に目が覚め

温泉&グルメツアーに変更か~と外をみると霙に近い雪が強風に煽られてました

やっぱり温泉巡りかと思いましたが宿でゲレンデ状況を聞いてみると

上は10cmほど積もっているらしく少し風が強いけど雨ではないとの事で意を決して滑りにGO!です

リフトを2本乗り継ぎ足慣らしに一本目はゆっくり滑りましたが

10cm近く積もったオモダーに足を取られまくっていきなりヘロヘロです・・・

リフトで上がるともうひとつ上のリフトが動き出したのでそちらに行ってみます



例年はパークになっていて滑れないコースが今季の雪不足から

綺麗に整地になってましたこれはかなり新鮮です

しばらくはここを回してましたがどうも左足の調子が悪いみたいで滑っていて違和感が・・・

休憩しながらブーツを履きなおしてみたけど数本滑るとまた違和感が・・・

これは辛いと早かったですが昼食しながら対策を考えます



ちなみに昼食はこれでしたw

ブーツの方はインソールの入れ方やバックルの締め具合など調整して滑ってみましたが

やはり数本すべると違和感が出て来るので数本滑っては履き直すを

繰る返してみましたがそんな事やりながら滑っていても楽しくないので

13時過ぎに諦めて宿のチェックイン時間までクルマでふて寝することに

そしてチェックインして部屋から空をみると



晴れ間がのぞいてました










ATOMIC REDSTER XTI
SALOMON X-MAX





Posted at 2016/04/21 09:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 15-16雪山 | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
1011121314 15 16
171819 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation