ちょっと早いけど自分へのクリスマスプレゼントが届きました~♪
オープンが延期されたいつもの雪山ですが
本日オープンするって事で行っちゃいました♪
平日って事でトラックが多いだろうと予想して少々早めに出発したものの
予想外に快調で早く着き過ぎそうだったので少々遠回りして
こんな感じのスノーロードで遊びながら予定時刻に到着です
到着した頃は吹雪いてましたが徐々に回復して
少しばかり晴れ間ものぞくようになりました
本日は昨季一回しか履かなかった・・・
コレを履きます
チューンナップしてエッジを緩めにしてもらったのでその確認です
オープンしたのは下の緩斜主体のコース一本だけですが距離は2kmあり
今季はこれまで700m程度のコースばかりだったので
緩斜主体とはいえ脚力がどこまで持つか不安が・・・(汗
板の確認が目的なので一本目はゆっくりとズレ多目で~
その後は徐々にズレを減らしながら2本こなして3本目からはガッツリと~
そして5本滑ったところで今回の目的その2って事で~
ブーツチェンジ!
DALBELLO DRSからDRS WCに履き替え滑ってみます
結果は”めっちゃ疲れる・・・”で3本滑ってDRSに戻しました・・・
その後は低速を少々やりつつそれなりに楽しみまして
疲れたな~と時間をみると12時ちょい過ぎだったので撤収です
帰りに温泉入ろうと思ったけど何となく気分じゃなかったのでパスして
お昼は道の駅にて”信州サーモンの漬け丼”を~♪
そして平日らしい工事の片側交互通行に数箇所出くわしながら
17時ちょい過ぎに帰宅しました
さて~いつもの雪山はオープンセレモニーをやります
最初のリフトに乗る4人を抽選して決めてまして自分はハズレてしまいましたが
その後ろは並んだ順なので記念撮影にちゃっかり参加しましたw
さてオイラは何処に居るでしょう!
正解者には・・・
何も出ませんw
ナスも出たのでポチッとしてみましたw
標準レンズは思っていたより明るかったけど雪の日はちょっと厳しいか
付属の明るいレンズに替えたほうがイイかな~?
本当はいつもの雪山で滑ってたはずですがオープンが延期されてしまい
どうしようかと悩んで・・・
結局”チャオ御岳@リフト券\1000”へ~
おんたけ2240と迷いましたがリフト代が3倍違うとねw
そんな感じでいつもの時間に出発して
先週よりはるかに長い雪路でクルマでの今季初滑りwを堪能しまして
ほぼ予定時刻に到着で少しマッタリのち準備開始
今回はしっかりストック積んで来ましたよ!
前回より積雪も増えているので今日はNEW板デビューです♪
この週末に多くの雪山がオープンしたのでそんなに混まないだろうと思ってましたが
甘かった・・・
朝一からしばらくはそうでもなかったのですが
10時ごろから前回以上に混み出しリフト待ちがえらい事に・・・
画像はお昼ごろなので少し空いて5列になってますが
一番混んでたときは7列超えてました(汗
それでも前回よりコース幅が少し広くなっていたので滑るのはそれなりに快適です
とはいえ今回もブーツチェックが目的なので今回も半日で撤収です
ブーツはほぼ大丈夫かな~って感じあとはもっと気温が下がった条件で履いてみないとね~
NEW板は最初あんまり走らない感じでしたが乗り方の少し変えたら
バシバシ走るようになりました♪
帰りもまだ雪路が残っていましたが下りって事もあり始めはかなりビビリでしたけど
少し走ったらそれなりの感覚が戻ってきましたけど雪路での過信は禁物です
今日は珍しく帰りに高速を使いました早く帰りたかったのもありますが
ちゃんとお昼を取りたかったのが一番かなw
どうも下道だとお店に入るのが面倒になって結局お昼抜きになってしまうのが多いので・・・
さて次回はいつもの雪山で滑れるといいな~♪
届いたり~♪
入荷したり~♪
悪巧みも~w
((((;゚Д゚))))
明日いつもの雪山にと思ってましたが残念ながらオープン延期・・・
でも~なんか滑りたい気分もあるので~どうしようかな~w
すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 01:07:15 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-4RR ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル |
![]() |
KTM 250DUKE 250DUKE 2022モデル |
![]() |
スズキ V-Strom 250 V-Strom250 2020年モデル |