さてお受験当日でございます
大回り板は止めて小回り板一台でお受験する事にしました
画像は大回り(ナチュラル)の検定コース
まあ~ぐだぐだ書いくのもあれなので結果は・・・
当然の不合格!
そんな種目別の点数は・・・
大回り(ナチュラル) 74点
小回り(ナチュラル) 73点
総 滑(ナチュラル) 74点
小回り(不整地) 71点
とまあ~惨敗です・・・しかも合計点数は過去最低と・・・
せめて一種目くらいは合格点を出したかったのですが・・・
これが現状と受け止め全体的な技術の底上げと苦手な不整地をなんとかして
あとメンタル面の強化も必要かな~
と言ってみるけど結局何もやらないでしょうw
こんな感じの今季のお受験となりましたが残りのシーズンを楽しみたいと思います!
突然ですが”お受験”して来ましたw
お受験の会場は”かたしな高原”で初めての訪問です
この日お受験のカズさんForceさんとご一緒させていただきました
まずはお受験の申し込み前にお二方に案内してもらい会場の下見です
そうそうこの日もうひとつの初めてがありました
閉店セールで買った大回りの板を初履きです♪
会場の下見で何本か滑ってみましたけどいや~回らんわw
そんな感じで下見したらお受験の申し込みに~
と言ってもまだお受験は始まりませんよ必須の事前講習がありますからね
てか今日は一日講習しかやりません
そして事前講習がはじまりました
午前中は大回りと総滑という事で板は下見のままの大回り板でw
大回りはほぼ予想どうりの指摘をうけ
総滑はリズム変化で板にもっと圧をかけた方がいいとの事
まあ~そんな感じで午前の講習は終了しまして
一時間ほどお昼のち午後の講習が始まりました
午後は小回りと不整地なので板を小回り板に履き替えます
小回りは予想外の指摘がありましたがそれ以外はまずます
不整地は・・・(泣
とまあこんな感じで講習は終了して解散後少し滑り込んで
本日の宿へと向かい明日のお受験本番に備えて早めに就寝しました
先週たまたま会った同じクラブの方に言われるまで完全に忘れていたクラブ行事
まあ参加は強制ではないので行かなくてもよかったのですが
ここ数年参加してなかったので行って来ました
クラブ行事といっても何するわけでもなく集まって一緒に滑るだけなんですけどねw
そんな感じで今季4回目な”やぶはら高原”へ~
やはり朝一から滑走開始で2本滑ったところで実は同じクラブのsuzumeさんと合流です
しばらく二人で滑りましてクラブの方達と合流したのですが休憩に行かれるとの事で
休憩はまだ早い感じだったので一旦お別れですw
それからsuzumeさんと二人で滑ってましたがなかなか休憩から戻って来ないので
探しに行ってみると休憩がそのまま昼食に(汗
休憩してたゲレ食堂はやぶはらに何回も来ていながら一度も入ったことのないゲレ食堂で
おすすめとか全くわからなかったので・・・
無難に”ミートパスタ”でw
昼食後はクラブの方と一緒に滑りましたしばらくはフリーで滑ってましたが
いつの間にか有資格者のお二方がオイラとsuzumeさん滑りをダメ出し会を始めました(汗
まあ真相はお二方とも疲れて来たからなんですけどねw
レッスンなら短い距離を滑っては止まってレクチャーの繰り返しになるので
レクチャー中が休憩になるってワケですね
ダメ出しはいままで指摘された事のない箇所で
野沢で撮った動画を見てなんかイマイチだな~と思っていた部分とほぼ一致と
練習方法も教えていただけましたがその練習をするには時間が足りないので
しばらくはダメ出しされた事を気にしながら滑りたいと思います
そんな感じでクラブの方達とは14時ごろでお別れです
早めに帰ってアフターのお楽しみだそうです
その後はsuzumeさんとダメ出し箇所を復習しながら16時ごろまで滑って撤収です
お風呂(トロン温泉)で冷えた身体を温めたのち夕食をどうしようかと思いましたが
道の駅のお食事処にて”信州サーモン丼”をいただきました
suzumeさんとはここでお別れしまして高速使おうかと思いましたが
結局下道で帰り21時ちょい過ぎ帰宅でそのままブログ書こうとしたけれど
途中で寝落ちしてしまいノートPCを落とした音で目が覚めたけどブログ書くのは無理そうと
書きかけのブログは保存して睡眠に入ったのでしたzzz
というワケで本日はいつもの雪山へ~
元旦に滑った以来なので一ヶ月以上ぶりですが・・・(汗
てかズン券なのに4回目って・・・
さて寒波襲来中ってことでちょっくらドキドキでしたけど
気温はアレでしたが雪はそんなに降ってない?
いつもの時間に到着しまして朝一から滑走開始~!
したものの頭痛が激しく吐き気も少々・・・
寝不足だからかそれともまだ標高に慣れてないのか
今季は標高の高いところにいくとこの頭痛に悩まされています
そんなワケで上の中急斜面は数本滑ったら終了です
残りは下の緩斜面でオイラ的には低速で滑ってました
でも頭痛がなかなか治まらずでたまらず休憩がそのまま昼食です
蕎麦かうどんにしようと思いましたが”チキンカツの親子丼”を何故か注文(汗
食後にちょっとだけお昼寝したら頭痛が治まった感じがしたので
午後の部スタート~とリフトに乗ったら再度頭痛が襲って来ました・・・
こりゃ~ダメだと諦めましてこの一本滑って撤収です
帰りは休憩多目の時々仮眠しながらでしたが18時ちょい過ぎに帰着でしたが
まだ少し頭痛が残ってます・・・
そういえば閉店セールで買ったコレをようやく使いました
さて・・・残りの板二台とブーツはいつになったら使えるのだろうか・・・
閉店セールは明日までの雪山道具のお店へまたもフラフラと行ってきましたよ
そんなトコ行ってないで雪山へ行きなさいとのツッコミは無しでw
まあ~良さげなモノはあらかた売れちゃってましたが少しばかり物色してみると・・・
今季モデルなんですがいまだに二台とも残っているのを発見です!
一台は自分の知ってる方がお買い上げだそうで
参考までにとお値段聞いたら・・・
ほぼ即決にてお買い上げしてしまいました(滝汗
え~っと閉店セールでお買い上げしたモノで使ったのって靴下くらいで残りの
これとか~
コイツとか・・・
こっちも・・・
まだ使ってないのにさらに増やしてどうすんだいって感じです(汗
そんな閉店セールは明日までです!!
すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 01:07:15 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-4RR ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル |
![]() |
KTM 250DUKE 250DUKE 2022モデル |
![]() |
スズキ V-Strom 250 V-Strom250 2020年モデル |