夜中(2時ごろ)トイレに起きた時は降ってなかったですが
早朝(5時ちょい前」に目が覚めるとクルマに5cmくらい積もってまして
これにはちょっと焦りまして雪を下ろしてから写真撮るの忘れた事に後悔(汗
下界でこれなら雪山はどんな状態になっているのか・・・
こんなに降るならセミファット(センター90mm程度ですが)を持って来たらよかったのに・・・
そんな後悔と期待を胸に雪山へと向かいますが
う~んいい感じ♪
あれ?あんまり積もってない・・・
到着!
なんか下界の方が積もってない?というか雪あまり降ってないし
スタッフに聞いたらMAXで5cm積もってないとか
ちょっと期待はずれでしたが基礎板で滑るのに苦労はなさそうで一安心w
そんな感じでいつもの様に準備しまして~
試乗会やってたけど試したい板も無かったのでこれはスルーして滑走開始~
しかし下界よりちょっと重たい感じの雪質で滑って楽しくない・・・
上も似たような雪で下地は超硬と・・・少し荒れて来たこともあり結構リスキーで
テンションがいまひとつ上がらなかった事もあり休憩多目でメッサマッタリ滑っていたら
お腹が空いて来たのでちょっと早かったけど昼食へ~
お約束の”カラアゲ定食”にしてみましたw
昼食食べたらなんか満足しちゃったのでその後3本ほど滑って13時ごろに撤収しました
ちなみにリフト乗車回数は11回でした(汗
今回でいつもの雪山7回目となりなんとかズン券の元がとれました
あと1・2回は滑りに来ようと思ってますがそれでも昨季を下回ります・・・
とまあこんな感じの週末でしたが
Mt.乗鞍に向かう前にタイヤがパンクしてるのが発覚(汗
そんなワケで帰りにいつものMFに寄りましてパンク修理をしてもらいましたら・・・
こんな釘が刺さってました
なんか毎年一回はパンクしてる気がしますけど仕込まれているのか?
とりあえずこれで一応安心して雪山へ通えますw
てかめっちゃ久しぶりのクルマネタ(?)だ~
某国産ブーツメーカーの試履き会に”Mt.乗鞍”まで行って来ました!
天候もよく雪質もはぼ一日好条件を維持して絶好の試履き日和となりました♪
そんな晴天に惑わされたのかスマホをクルマに置いて来てしまい・・・
しかも昼前に一度クルマまで戻りながらもまた忘れるという大ボケをかまして
この日は雪山画像は到着時に撮った一枚のみ・・・
まあ~試履きに集中してたので撮ったとしても”ゲレ食”くらいだったでしょうw
試履きの方は事前リサーチで履きたいと思った3機種とも無事試履きすることが出来ました
内一機種はサイズ違いを履きさらに標準とは違うインナーを入て試させてもらえたりと
なかなか有意義な試履き会でした!
買い替えはほぼ決定と機種もどれにするかもほぼ決まりで後は決断するだけなんですが
締め切りが結構早いという事もありあまり時間がないのでちょっと焦ってます(汗
試履きは画像のコース(コブじゃ無い方ねw)ばかり滑っていたので試履き終わってから
他のコースも滑りに行きましたが一番上のコース下三分の一くらいがメッサ楽しかった~♪
とまあ~10年以上ぶりの”乗鞍高原温泉スキー場”でしたがコースは全く覚えてませんでしたw
確か板がストレート(非カービング)だったのでそうなると15年以上前・・・
その時は天気も悪かったので仕方ありませんねw
滑り終わった後はいつものラーメン屋(今季二回目ですが)で夕食です
からあげ定食と思いましたがたまには違うものをと・・・
みそラーメン(小)とチャーハン(小)にしてみましたが危うく残すところでした(汗
そんな満腹なお腹を引っさげて温泉のち休憩所でマッタリしてから某道の駅にて睡眠zzz
フッと目が覚めると朝の5時ちょい前
そのままもうひと眠りとも思いましたがなんとな~く移動開始しまして
本日も”いつもの雪山”へ~
前日ほどではありませんがイイ天気です♪
とりあえず今日は”お一人様”なので昨日指導員の方に指揮された事を気にしながら滑ろうかな~
と思いましたが予想以上のキレッキレのバーンにそんな事は忘れて楽しんでしまいましたw
楽しみすぎて速攻で疲れてしまい休憩ついでの昼食です
何を思ったかまた”カラアゲ定食”です(汗
結構な時間マッタリしまして
さあ~午後の部スタートしますか~と準備しながら周囲を見渡すと・・・どこかで見た顔が・・・
まさかの同じクラブの方達でした!
先月のクラブ行事の際にいつもの雪山に滑りに行くかもね~とは言われてましたが
まさか今日とは・・・いや決まったら連絡くれるっていう話のハズなのに・・・
まあ~会ってしまったので午後からはクラブの方達一緒に滑りましたが
休憩中に雪質が苦手な感じに変わってしまい結構大変でした
5・6本滑ったらクラブの方達はお帰りになられるとの事で
またお会いしましたらよろしくお願いしますと自分は少しばかり居残りです
そこから一時間ほど滑った頃に気持ちよい滑りが出たwので
いいイメージ持ってお帰りですw
何だかんだと結構な本数滑った気がしたけどリフト乗車回数は19回と思ったより少なかったです
さ~てこれで今季のいつもの雪山も6回目~(汗
あと一回でズン券の元が取れる計算ですが次回はいつになるのやら・・・
お受験と試乗会も終わったので一ヶ月ぶりな
”いつもの雪山”へ~
今季やっと5回目・・・シーズン券なのに(汗
天気はごらんの通りの快晴で少々風が強かったけど一日安定したコンディションでした
普段はひとり黙々と滑っているのですが(爆
この日は雪山で知り合った昨季みごと指導員となられた方に
ワンポイントアドバイスをしてもらいながら滑りました
まあ指摘される事はいつもの同じところ・・・となれば練習方法も同じと・・・
要するにもっと低速をやりなさいということですねw
アドバイスを受けながら滑っていたのにリフト乗車回数は25回と以外に乗ってました
めずらしくほぼリフト終了まで滑り下山です温泉か食事かで迷いながらクルマを走らせ
温泉が駐車場待ちが発生しているのを見て時間潰しを兼ねてまずは食事です
というワケで今季初な”からあげ定食”で夕食して明日の朝食を買出しのち
温泉へと戻ってみると駐車場待ちは解消されすんなり入れました
入浴前の脱衣場が少々カオスでしたが湯船はガラガラで快適に温泉に浸かることが出来ました
そして休憩所でしばしごろごろしてからいつもの本屋で少しばかり時間潰しw
しかし異様に眠くなって来たので近くの道の駅にてそのまま睡眠zzz
おっと!
そういえば”今日のゲレ食”は・・・
まさかの”カラアゲ定食”でしたw
すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 01:07:15 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-4RR ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル |
![]() |
KTM 250DUKE 250DUKE 2022モデル |
![]() |
スズキ V-Strom 250 V-Strom250 2020年モデル |