• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

雪山32日目。

今年のGWは29日から9連休まあ~初日はいろいろ野暮用なんかもあり滑りにいけないので

どうしようかな~と悩みましたがこの方がレッスンに入られるという事なので

レッスンは二日間なのですがちょっとお願いして一日のみにしてもらい

まさかの二週連続のコブレッスンに参加して来ました~

場所はもちろん”奥只見丸山スキー場”ですw



とりあえず集合時間が9時50分って事なのでアップと下見を兼ねて朝一から滑ります

リフト三本を乗り継いで山頂へ~ここを何本か滑ってから

レッスン会場となると思われるコースを下見して宿主さんと合流のちまた山頂へと向かい

宿主さんのアップにお付き合いしてレッスンの集合場所へ

レッスンは三班に分かれていますが申し込みの際に無理言って宿主さんと同じ班にしてもらいました


さてなにやら長い準備運動のちレッスンが始まりましたが・・・

まあコブレッスンのお約束コブ作りからですw

しかし作ったコブを滑ったのは午前一本と午後一本の二本だけ・・・

あとは別コースに出来たコブばかりでのレッスンで

最初のコブ作りはなんだったのかという感じ

レッスンの方はコブ応用って事になってましたが基礎に近い内容で

基礎の出来てないオイラにはありがたい内容でした

指摘される事は先週のレッスンとだいたい同じだったと思います


やっぱり閉脚と逆捻りは必須ですねたぶんコレが少しでも出来るようになれば

スピードコントロールやコブのピッチ変化に対応がやりやすくなりそうですからね

午前中はだいたいそんな感じで・・・



昼食を挟んで午後からは応用らしく少しばかり実践的な内容へ

しかし午後からはやはり体力がついて来ず・・・いつものグダグダ滑りしか出来なかったものの

まだ出来ないけれど少しだけ”ズルドン”がわかった気がしますw


そんな感じで二週連続のコブレッスンを受けてみました

少しばかり順番が逆のような気がしましたけど我流でも思ったより的に近かった感じで

基礎がないのでダメなところばかりですがコブは滑れる様になれる気がしないから

もしかしたら滑れる様になれるかも?くらいまでにはなれた気がしますw













HEAD I-SHAPE MTX
AVIRIVA HORNET
ONYONE NIT





Posted at 2017/05/07 17:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 16-17雪山 | 日記
2017年04月23日 イイね!

雪山31日目。

少しばかり早く目が覚めたのですが筋肉痛で身体が動かない・・・特に足が・・・

これはまずいと予定外の朝風呂で無理やり身体を温めなんとか動けるようになりました(汗


夜中はベースでみぞれ山頂は氷点下まで冷え込んだらしく雪が降ったらしいです

量的にはたいしたことなかったみたいですが明け方には雨に変わり

滑り出す頃には雨も止んで晴れ間がのぞいてました



さて”奥只見丸山スキー場”でのコブキャンプ2日目まずはコブ作りからw

夜中に冷え込んだから雪が硬くてコブ作れるのかと思いましたが

30人ほどでライン付けしたらあっと言う間に浅いコブになりました


さてこの日は前日やった事を踏まえてさらに動きを出すという感じのレッスンでした



しかし筋肉痛+疲れの二重苦で身体が動かずと課題をこなすというより

ただ落ちてくるだけ・・・いやもうそれが精一杯・・・

そんな感じでただ滑っているだけでレッスンは終了・・・

しかもこの日の内容をほとんど覚えてないと・・・



レッスンが終わってから覚えている事の復習に何本か滑りましたけど

今までとはほんの少し違う感覚で滑れた気がしましたが

これを来季まで覚えている自信は全くありません(滝汗



復習に何本か滑ったら少し早めに撤収して温泉のちちょっと買い物からの夕食のお決まりコースw



夕食のお店は釜飯がおすすめらしいのですが”とんかつ定食”をいつも注文してしまいますw

ここでみなさんとお疲れさまでしたと解散です帰る方向の同じsuzumeさんとカルガモしましたが

どうにもトイレに行きたくなり自分は高速のIC近くの道の駅にピットインw

その後は高速は淡々と走ってましたら何故か先に行ったはずのsuzumeさんが

追い抜いて行きました(謎


PAで仮眠したりしてたので帰宅は4時近かったですが

ひと風呂あびて全身に湿布液を塗って就寝しました


そんな感じの初のキャンプ参加でしたが”コブ”に特化したキャンプだけあって

ある意味新鮮でした教えてもらった事は整地でも活用できそうな動き方もあり

参加して良かったと思いましたので来季も日程とお金があれば参加してみたいですw













HEAD I-SHAPE MTX
AVIRIVA HORNET
SALOMON WPA PA






Posted at 2017/05/07 10:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 16-17雪山 | 日記
2017年04月22日 イイね!

雪山30日目。

お受験で不整地の点数の悪さにショックをうけこのままではヤバイと思い

どうしたらいいかと悩んだ末にまさかのコブキャンプ参加する事に(汗

そんなワケで今季も”奥只見丸山スキー場”へ行って来ました!


この日はカズさん・suzumeさん。nobu.2さんは基礎キャンプへ

そしてMOTOエクさんと自分がコブキャンプに参加です


まずはnobu.2さん以外で道の駅に集合してカルガモ走行にて奥へ~

道の駅に集合した時点で雨で嫌な予感がしましたが奥も雨と・・・

フリーだったらフテ寝確定な天気でしたがキャンプに参加なので

その内止むのを期待して合羽ではなく少し寒かった事もありスキーウエアを着て滑ります

コブキャンプは自分たち2人以外は常連さんばかりでレッスン内容も

基本が出来てるのを前提に進んでいき基礎の無いオイラは四苦八苦・・・

しかも朝のコブ作りで体力の2/3を持って行かれてフラッフラ(汗

午前中はズルドンでしたがそもそもズルドンが判ってないオイラは何ともならずで午前は終了・・・


一時間ほどの昼休憩のち午後の部がスタートしました

午後は午前でやった事をふまえて動き(ターンする)を出す感じの内容で

ダメなところは沢山ありますがこっちは意外と大丈夫でしたw

レッスンで滑ったコブがたまたま自分好みのピッチだったのもありますが

午前のレッスンの成果か少しだけスピードコントロールが出来てた気がしました


しかしレッスンが終わる前に体力切れで最後の方は足どころか身体が全く動かずに加え

足が攣りまくりとキャンプ一日目にして身体はボロボロ・・・


そんなワケでレッスン終了したら滑るのも終了です

本当なら少しでも復習すると良いのでしょうがそんな体力は残っておらずで

何とか下まで降りてそのまま宿にインしました







そして夕食が終わったらビデオミーティングがありましたが

ほぼ飲んでしゃべって時間が来たので解散という感じでしたが何故か・・・



こんなのを買ってました(滝汗


ミーティングの後も宿の部屋で次の日もあるのにイイ時間までしゃべってからおやすみ・・・zzz










HEAD I-SHAPE MTX
DALBELLO DRS
PHENIX FRD KA





Posted at 2017/04/25 07:33:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 16-17雪山 | 日記
2017年04月09日 イイね!

雪山29日目。

岩鞍からダラダラと走りまして”いつもの雪山”に帰って来ましたw

午前中は雨かな~という感じでしたがあまり長居する気がなかったので

雨の降る中ほぼ朝一から滑走開始~


雨量自体はそれほどでも無く滑走性も良かったので緩斜面を一本滑ったら上の中急斜面へ~

しかし中急斜面は圧雪せれておらずで滑り難い・・・話を聞いたら昨日も圧雪されてなかったとか

あまりガツガツ滑る気がなかったので下の緩斜面をダラダラ滑り

ちょっと雨が酷くなったところでウエアを乾かしがてら休憩です



美味しそうだったので”ブルーベリーのムースパフェ”を食べてみましたが

予想以上に量が多かった・・・

パフェでお腹イッパイになってしまったので腹ごなしにガンガン滑りますもちろん緩斜面をw

しかしやはりゴーグルのレンズに浸水が始まりテンションダウンとともに

雨が氷へと変わりリフト乗車中が向い風になる事も手伝って顔が痛い・・・

これで完全に心折れて撤収です(汗


いつもの雪山もこの日で営業終了で今季は結局滑走は10日と何とか昨季と

同じ日数を滑りましたがリフト乗車回数は激減・・・ちなみに最終日の乗車回数は8回でした


その後で温泉に入り近くの道の駅でお昼でもと思いましたが休憩で食べた

パフェが予想以上に残りいつもの雪山から2時間ほどの高速上にてお腹がやっと空いて来たので



最寄のPAにて”やきそば定食”を食べてから


いつものMFに寄り気がついたら交換時期を過ぎていたエンジンオイルを交換してもらい

MFのNEWデモカーのロードスターアバルト124スパイダー”をちょっくら試乗

してたりしたら予想以上に帰宅が遅くなってしましました(汗











SALOMON X-RACE
AVIRIVA HORNET
ONNYONE RAINWEAR





Posted at 2017/04/15 14:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 16-17雪山 | 日記
2017年04月08日 イイね!

雪山28日目。

いつもの雪山付近はかなり天気が悪そうな気配・・・

他はどうかと調べてみると北に行くほど雨の心配が無さそう

というワケでみん友さんがこの日行くと言っていた

”ホワイトワールド尾瀬岩鞍”に遠征ですw



たぶん二年ぶりの訪問となりましたがまさかこの時期に行くとは思ってませんでした

みん友さん達は宿に寄ってからという事でまずは朝一ゴンドラに乗りミルキーを一本~

そして時間調整に下のペアを何本か滑っているとみん友さん到着です

もちろん連絡をしたカズさん以外は来るとは知るよしも無く

ちょとタイミング逃したけどサプライズ登場に驚かれてました!

そして何本か滑ってちょっと休憩したところで記念撮影~



天気は生憎の曇り空でしたが雨に降られる事もなく岩鞍を堪能することが出来ました






もちろん岩鞍といえば”お祭り広場”を忘れてはいけませんw



お昼は”コロッケ定食”をそして小腹が空いたので実は初の”キャンドルボーイ”も食べたりと

建物を撮り忘れたのは痛かったですがしっかり楽しませていただきました




滑り終わった後はみなさんの泊まる宿にお邪魔しまして宿の温泉に入り

みなさんが夕食に行ってる間お部屋で仮眠を取らせていただきまして

夕食が済んだところでまた来季もよろしくとお別れです(まだ奥でお会いしますけどねw)

外に出ると雨が降っていて驚きましたが時間に余裕があるのでマッタリ安全運転で走り

高速のSAにて少し遅い夕食をしましてゆっくりとクルマを走らせるのでした












K2 SPITFIRE S
AVIRIVA HORNET
SALOMON WPA PA





Posted at 2017/04/14 09:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 16-17雪山 | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
23456 7 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation