• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

恒例か?

この時期になると・・・





何故か・・・






alt

お届けモノが(汗






中身は・・・







alt

こんな感じでしたw









Posted at 2018/02/28 00:14:34 | コメント(1) | 雪山道具 | 日記
2018年02月18日 イイね!

雪山16日目。

はいそんな感じで雪山連荘3日目~w

本日はいちおう入ってるクラブの行事で

場所はなぜか”いつもの雪山”でした(汗

alt

オイラがズン券だからってごり押ししたとか全くありませんよ

行事予定表にはじめから”いつもの雪山”記載でしたから


クラブ行事と言ってますが緩~い感じの集まりで参加は自由の現地集合・現地解散

滑っているよりもゲレ食で椅子に座ってマッタ~リしてる時間の方が長く

なかなかのレジャーぽい感じではありますが

自分以外は有資格者ばかりで滑っている間は無資格なオイラは格好の餌食となりました・・・

alt

昼食は適当に入ったゲレ食堂で”野菜たっぷりラーメーン”にしてみましたが

野菜たっぷり?


そんな感じのクラブ行事でしたがアフターのお楽しみに14時過ぎで解散となりました

連荘3日目でお疲れなオイラもそれに合わせて撤収としましたが

意外と充実した3連荘だった気がします




そして滑走記録~



朝一から暫くは御一人様でクラブの方と合流したのが10時ごろなので

それ以降は止まってる時間がかなり多目となっておりますw










VOLKL RT SL
AVIRIVA HORNET S120
DESCENTE DGR



Posted at 2018/02/24 23:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 17-18雪山 | 日記
2018年02月17日 イイね!

雪山15日目。

怪我の具合がまだよろしくないので今季のお○○は諦めかな~と思ってましたが

なんとな~く諦め切れないのでどう転んでもいいように

事○○○に”モンデウス飛騨位山スノーパーク”に行って来ました


記憶が定かでないですが多分十年くらい前に雨の中スクールに入って以来でしょうか

その昔はよく滑りに来ていた雪山で初スノーボードもここだった気がします

そんな懐かしさのある雪山での○前○○でした


ガスったり晴れたりコロコロ変わる天気に実践と基礎半々という内容でしたが

まだお○○未定な自分にとっては有り難い○○講○でしたね


怪我(特に肩)の状態から不整地は見学にさせてもらいましたが

修了証はちゃんと頂けました(汗

alt



さていつもの滑走記録なんですが・・・

目的が○○○習だったのでありませんw











HEAD MTX
AVIRIVA HORNET S120
DESCENTE LYE MNV




Posted at 2018/02/24 23:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 17-18雪山 | 日記
2018年02月16日 イイね!

雪山14日目。

ちょっくら滑りたい気分がしたので

お家からおそらく一番最寄の”ひらや高原”で滑って来ました~♪

alt


画像の左奥にパークがありますがこれがほぼ全景という超ロコな雪山です





まあ~お目当ては

alt

こちらの斜面です

ほぼフラットで距離は短いけど適度な斜度で平日って事もあり大回りし放題ですw

というワケでこっそり仕様変更したロング板(写真忘れた)を

悪夢の元旦以来久々に履いてみました(汗

alt

はじめの何本かは回んね~って感じで焦りましたが徐々に乗り方を思い出して

いい感じに乗れるようになって来たのでフリーを意識した滑りや

幅をいっぱいに使った大回りや小さめの中回りなどバリエーションを交えながら滑ってました


ちなみに滑っているお客は最大でも15人居ないくらいで

内一人は圧雪車のオペレーターの方でしたw


そんな状況なのでかなりのハイペースで滑り続けたら

徐々に疲れが出てきたので撤収です


alt

12時半ごろ撤収しましたが雪面はまだまだ綺麗な状態でした



その後はリフト券@\2000に付いて来た入浴券@\600相当を使いに温泉へ~

あまり長湯はせずに適当に切り上げお昼も過ぎていて

お腹が少々減っていたけどそんなに食べれる気がしなかったので

alt

ざるそば@\500にアイス@\130でお腹を満たし14時ごろ温泉から帰路へ~


寄り道したけど16時半前には帰宅と・・・寄り道なしなら16時には着いてたかな?

平日なのでもちろんオール下道ね特に帰りは燃費走行でマッタリ走ってね


まあ土日は混むだろうからこんな時間じゃあ帰って来れないだろうけど

この近さなら平日にフラ~っと滑りに行くなら今後これも有りかな?



てな感じで今回の滑走記録~

alt

8時30分からリフトが動いていたんだけど何故かリフト券売り場に人がおらずで

結局滑り出したのは8時40分ごろでしかも久々にやっちまった感でskitracksをONにするのを忘れて


滑走数はプラス5・6本くらいですが4時間弱で40本オーバーはちょっと滑り過ぎたか?









OGASAKA TC-LG(B)
AVIRIVA HORNET S120
DESCENTE MRG






Posted at 2018/02/19 18:48:51 | コメント(1) | 17-18雪山 | 日記
2018年02月11日 イイね!

雪山13日目。

そんな感じで”いつもの雪山”へ~今回もsuzumeさんとご一緒ですw

alt

晴れの予報だったハズですが朝から雪がガンガン降り続けてまして

山頂付近は朝までに15cm以上積もったとか

ただ気温が高いのでオモダーな予感・・・


まあ~積もろうが積もらまいが今のオイラは整地以外は滑走禁止なので関係ありません

そんなワケで今日も朝一から少々送れて滑走開始~

ん~整地も雪質は柔らかいけど少々重い感じで滑り難いというか早々に荒れて来そう・・・

alt

それは見事に的中しまして速攻で荒れ荒れです

転んでまた肩をやっちまうってーのは避けたいオイラはビビリモード全開でヘタレ滑りしか・・・

そんな中suzumeさんはカッ飛んで行ってしまいます(汗

しかしこの日は三連休中日って事もありなかなかの混雑ぶり(画像参照)

まあリフトは混んでますがコースはそんなに混まないのはリフトが遅いから?

その混雑ぶりと荒れ荒れな雪面に体力ゲージはみるみる低下で

少々早かったですが休憩兼お昼へ~

alt

はい安定の”チキンカレー”にしましたが

チーズが入っているのにさらに粉チーズをINさせるという所業をw

いや~これもなかなか美味しかったです



午後もたま~に日が差すけども雪は降り続き時々風が強く吹くなど

気温は高いけどリフト乗車中は修行状態なのにコースも荒れ荒れでこちらも修行と・・・

結局15時ごろには体力終了でゲレ食堂でグッタリする事にして

もと滑りたいsuzumeさんをお見送り~したらリフト終了まで滑り続けてましたよ


そんなグダグダな滑走記録は・・・

alt

alt

こんな感じでした


アフターはsuzumeさんリクエストの温泉へ行く前に夕食をw

alt

まあ~いつもの”からあげ定食”でした


そして温泉へ向かうと駐車場待ちが・・・さすが三連休中日・・・

しかしそんなに待つ事無く駐車場には入れまして

温泉も混雑は無くゆっくり浸かる事ができました♪










OGASAKA TC-SZ
AVIRIVA HORNET S120
DESCENTE DGR




Posted at 2018/02/16 18:53:08 | コメント(0) | 17-18雪山 | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678 910
1112131415 16 17
18192021222324
252627 28   

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation