入荷♪其の四 てなワケで最終のお支払いを済ませまして
結構早くから入荷していた今季の雪山道具を引き取って来ました~♪

まあ~ゴーグルだけですけどねw
ちなみに色はこんな感じ

さて残るはウエアだけですが少々遅れてるみたいで来週末くらいらしいです
雪山2日目。 いつもの雪山のハズでしたが雪不足でオープンが延期になってしまったので
タダ券のある”ホワイトピアたかす”で滑って来ました!

スキー猫さんのブログで雪が結構降ってる感じだったので
いつもより一時間ほど早く出発!
イチコロ線から山方向へ少々登るとまずはシャーベット状の雪がお出迎え
アイスバーンの次に厄介な気がするこの状態は
久々の雪道走行って事もあるヒヤヒヤします(汗
まあその状態も暫く走ったら積雪に変わりそこそこ走り易く

とは言え油断は禁物ビビリながらゆっくりゆっくり
そして鷲ヶ岳の分技を超えたら・・・

こんな感じで対向はクルマが走った形跡がありません
そんな状態についついいけない事をやったとかやらなかとかw
そんな感じでホワイトピアに到着です!

お!猫さんのハスにゃー発見w

駐車場の積雪はこんな感じ
早く出たので少しばかり仮眠を取ってから準備してゲレンデへ~
雪が降ったおかげで全体的に白くなってますが
ICSコース以外はまだまだ滑れるような状態では無くそろそろドカ雪が欲しいところ
一本目はICSの上に新雪が乗った状態で気持ちよかったですが
それ以降は新雪部分がアッというまにザクザクに荒れてしまいちょっと辛かったですが
何本か滑るうちに新雪が掃き飛ばされてICSが出てきたら滑りやすくなりました
しかし・・・滑れる雪山が少ないからか予想以上に混雑してました
この時期とはいえ平日ならそんなにリフト待ちすることはないのですが
今回はMAXで10分ほどで平均で5分は常時って感じの待ちが発生してました
そんなワケでこの時期だと午前中で撤収しちゃうのですが
本数が稼げない分は延長戦にて対応することにして昼食ですw

味は全く期待出来ないゲレ食なので”飛騨牛コロッケカレー”で無難なチョイスw
一時間ほど休憩したら延長戦へ

しかし・・・延長戦一本目でいきなり足が攣りました(滝汗
リフト乗車中に攣りは治まりましたがリフト待で並んでる時は絶賛悶絶してました
そんな感じで延長戦は足の攣りとの戦いとなりましたが
それなりに本数は滑れたので15時ごろに撤収しました
アフターはいつもなら温泉なんですがまさかの帰宅命令により
温泉も入らず休憩も無しで帰るハメになりました・・・
スキー猫さん今回はご一緒していただきありがとうございました
なかなか予定が合いませんがまたよろしくお願いします♪
延期・・・ 悲しい事ながらいつもの雪山のオープンが延期となりました・・・
オープン見越して有休ぶっこんでおいたのですが
とりあえずタダ券の有る雪山へ滑りに行こうと思います

画像は昨季同時期くらいのホワイトピア・・・
今季のウエア。 ボチボチかと思われますが入荷連絡はまだです

画像はここ何年かのウエア遍歴となります
いや~色とか全く一貫性がありませんね~w
しかもなんだかんだでほぼ毎年買ってるし・・・
さて・・・今季ここにどんなウエアが加わるのか今更ながらちょっと不安・・・(汗
|
すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 01:07:15 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-4RR ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル |
![]() |
KTM 250DUKE 250DUKE 2022モデル |
![]() |
ホンダ NSR250R NSR250R SE 1992モデル |