• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

試乗雑感。②

かなり記憶が薄れて来たので完全に忘れてしまう前にw

試乗雑感その2~いつもの雪山プチ試乗会編


alt
ATOMIC REDSTER S9i 165cm

トップシート下のチタンの幅を広くしてトーションを強化したそうです
個人的にはちょっと強くなり過ぎかなコブだと間違いなく発射しますね


alt
SALOMON S/RACE RUSH GS 170cm 画像右の青い板

トップガードが付いてトップシートの素材が変わりました
動かし易く軽快な感じですがグリップ感がちょっと薄い気がしました


ATOMIC REDSTER G9i 171cm 画像左の黒/灰の板

変更点はS9iと同じであと三台ともビンがグリップウォーク対応になってます
グリップ感と安定感は良く感じましたその分軽快感はちょっと薄いかな


予期せぬ試乗会でしたが試乗したいリストが減りその後の試乗会は少し楽になりましたw





Posted at 2019/03/31 20:14:47 | コメント(0) | 19-20雪山道具 | 日記
2019年03月29日 イイね!

いつ以来だろ?

クルマがあまりにも汚くて・・・

alt

めっちゃ久しぶりに洗車しました~時間が無いので外だけの手抜きですがw


思ったより鉄粉はついてないみたいだけど雪山シーズンが終わったら

鉄粉取り&磨き+コーティングに出したいですね







Posted at 2019/03/29 11:26:05 | コメント(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

雪山23日目。

朝寒さで目が覚めるエンジン掛けて外気温計に目をやると・・・

alt

いやいやハイシーズン並みの気温・・・寝袋のファスナー閉めてないからそりゃ寒いわ

トイレに行きたくなったので寒いけど外に出てみますと・・・

alt

イイ天気♪

まあ~この後いっきに曇って雪が降り出し風も強くなり

吹雪の中滑るのかと思いましたがリフトが動く前には止みました


そんなワケで本日は”アサマ2000”まで来ました

目的はアルペン・スポーツデポの試乗会です

まあ~今回は気になるブーツが試履き出来ると聞いたからなんですが

朝の気温が示すとおり3月下旬とは思えない好条件での

試乗会となり6メーカー7機種を試乗しました

OGASAKA
・TC-SS+GR585N (165cm)
・KS-GP+FL585 (170cm)

AUGMENT
・SL WC (165cm)

SALOMON
・S/RACE RUSH SL (165cm)

HEAD
・WC REBELS i.RACE (165cm)

BLUEMORIS
・S-POTION (165cm)

HART
・Circuit ST Demo SP (165cm)



ブーツの試履きしながらだったのと一台一台を慎重丁寧に試乗してたので

台数は少々少なめとなりましたがインプレについては記憶が薄れるまでにはw


ブーツについては2メーカー2機種を試履きしました(写真撮り忘れた・・・)

気になるブーツはインソールを純正のままの試履きだったので

少々当るところがありましたがフィーリングは概ね良好

ただちょっとユルイ感じがするので1シェル小さい物の足入れしてみたいところですね


そんな感じでお昼も食べずに15時近くまで試乗会場に居座ってましたw









----
AVIRIVA HORNET SL
DESCENTE LYE



Posted at 2019/03/25 11:46:02 | コメント(0) | 18-19雪山 | 日記
2019年03月23日 イイね!

雪山22日目。

さて本日も飽きずにいつもの雪山へ~w

alt

ん~雨の影響で雪が結構減ってます・・・


しかしコースはしっかりベースが出来ているので厚みは問題なし!

だからかは判りませんがいつものストーブ前は

alt

大盛況w


日中の予想気温は1℃天候は朝は曇りで早い時間に晴れて来る予報でしたが

お昼過ぎても晴れて来ず気温もギリマイナスでバーンコンディションはハードなまま

しかもほとんど荒れもせずグリップ感の有る状態を保っているので

ロング板を持って来なかったのが悔やまれるほど高速大回りが超楽しい~♪


しかしハードバーンは膝・腰になかなか堪えます(汗

結局朝一からお昼までは休憩なしでほぼロングターン祭り

alt

そんなお昼は”煮込みハンバーグ”でチキンカレーと迷ったけれど

ちょくら歯を患っているので柔らかいモノで


さて午後からはちょっくらこそ練しつつのプチ試乗会~

alt

alt

こちらの3機種を試乗しましたインプレはまたその内w


午後から少しづつ晴れ間が見え隠れそして14時ごろにはポカポカ陽気となりました

何だかんだで珍しくリフトが止まるまで滑り続けたので結構クタクタ

歯の関係から長湯が禁止されてるのでいつものとは違う温泉へ

ちゃっちゃと入って夕食へ~と思ったのですが

ちょっくら眠気が先行して仮眠してたらあら結構な時間(汗

からあげのお店は終わっていたので仕方なく街まで走りまして・・・

alt

松屋で”カルビ焼肉定食@ライス大盛”で歯は大丈夫なのかって感じw


長々と滑ってお疲れだったらしく車中泊のセッティングしたら早々に就寝zzz








ELAN SLX FIS→K2 SPITFIRE S
TECNICA R9.3
DESCENTE DGR




Posted at 2019/03/24 23:28:01 | コメント(0) | 18-19雪山 | 日記
2019年03月20日 イイね!

試乗雑感。

なんかもう記憶が薄れて来てますが試乗雑感でもw

alt
ATOMIC REDSTER S8i 165cm

密かに期待していたのですがザクザクが固まり始めた条件では
良いところなしフレックス感はいいけどトーションが弱いかな?



alt
ELAN SLX FUSION X 165cm

ビンディングのシステムが変わりました板自体は変更なしです
なんかトップテールが重くて小回りが辛かったでも大回りは楽しい



alt
HEAD WC REBELS I.RACE PRO 165cm

昨季からのほぼ継続らしいです履くとトップが重く感じました
小回り大回りとも悪い感じはせずただズラすのがちょっと難しい



alt
ATOMIC REDSTER S9i PRO 165cm

昨季よりセンターからテールがちょっと太くなったらしいです
簡単ではないけど結構楽しいしかし身体には厳しい・・・



alt
WINGMAN 86 CTI FUSION X 178cm

おすすめらしく履いてみた軽くて最初は不安だったけど滑り出して
みたら安定してるただグリップ感は薄くてガツンと踏んだらコケた(汗



alt
OGASAKA TC-SS+FL585 165cm

今季のSAより硬く昨季のSCよりちょい柔らかい感じがしました
大昔のSZが好みで結構ツボなんですがなんかちょっと物足りない



alt
HEAD SUPERSHAPE I.RALLY 163cm

久々に履いてみました全体的に太めの板ですが雪質をを選ばない
感じがしますこの板のトーション感は個人的に好みですね



alt
HEAD WC REBELS ISL RD YELLOW 165cm

板は白と同じらしいですがプレートが短いらしいです
ちょっと重さはあるけど扱い易くてコブ以外は楽しく滑れそうです



alt
OGASAKA TC-SS+GR585N 165cm

前出のTC-SSのプレート違いでFLよりGRのほうが硬くなります
FLで感じた物足りなさは解消されたけどちょっと硬いし疲れる
FLとGRの中間くらいの硬さのプレートだといいのか?




まあ~そんな感じで一気に試乗雑感してみました

所詮万年一級の今受けたら二級すら怪しいヘタレの戯言なので
参考にしたら痛い目に合うかもしれませんよ

一応下に行くほど購入してもいい感が高いものになっていますが
だからと言って購入意欲が高いモノを必ず購入するとは限りませんので


あしからず♪






Posted at 2019/03/20 19:37:14 | コメント(0) | 19-20雪山道具 | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation