• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

試乗雑感。②

はいそんなワケで試乗雑感二回目はみんな大好き選手用SL編ですw





alt
SALOMON S/RACE PRO SL P80+X12LAB 165cm

グリップ感はSLとしてはちょっと物足りないけど基礎板としてならありな感じ
ただ一日履くには脚力はそれなりに必要かと思います




alt
OGASAKA TRIUN SL+SR585 165cm

なかなかの重さがありますが良く回りますただキレというよりはズレてる感じで
走りはあまり感じられませんでしたが板が硬くて撓ませられなかっただけかも





alt
VOLKL RACETIGER SL WC+WCIF14mm 165cm

安定してるんだけど軽快に走る気がしますこれがUVOの効果なのかな?
なんか硬いなと思ったらプレートが14mmでした10mmならもう少し撓み易いかも




alt
HEAD WC REBELS e-SL RD FIS nyw 165cm

今季モデルとはモールドが変わっているらしいですが試乗したのが最後の方
だったので操作性がいいなくらいで正直よくわかりません




とまあこんな感じでした

この四台の中で選ぶならSALOMON S/RACE PRO SLかな?

撓みと戻りの感じが好みなのでもう少し斜度の有るところを滑ってみたいですね




Posted at 2020/03/10 20:20:26 | コメント(0) | 20-21雪山道具 | 日記
2020年03月08日 イイね!

雪山22日目。

いつもの試乗会用にリフト券を用意してあったのですが試乗会が中止となってしまい

そのリフト券の消化に”高鷲スノーパーク”へ行って来ました


道中の天気は雨・雨・雨・・・スキー場手前でようやく雪って感じに

この時点でテンションだだ下がり(汗


そんな気分でしたがいちおう朝一ゴンドラで滑走開始~

上は15cmほどの新雪が積もってまして少し水分を含んだちょい重な雪ですが

この時期としては悪くない感じで新雪を楽しもうかと思ったら

ゴーグルの内側が曇ってしまい全く見えません・・・

とりあえずゴーグルせずに滑りましたが滑り出しの数百mは良かったのですが

その先は超オモダーで降ってくる雪も水分全開な霙で顔がべちゃべちゃになって

冷たいは目に垂れた水分が入って来て大変だわで

もう帰りたいくらいの気分にでもさすがにそれは勿体無いので

ゴーグルの曇りの原因の水分を拭きとってから

ちょっとだけ温めてやったら曇らなくなったので再度滑走開始です

alt

ゴーグルと格闘してる間に新雪はほとんど踏まれてましたが滑り出しの数百mが

モコモコしていて少々滑り難いのを除けばあとは朝一より滑り易くなっていたので

何本か滑っているとリフト乗り場付近は雨に・・・

まあ~この時点でウエアやグローブはべちゃべちゃに濡れていましたが

なんかこれ以上濡れるのは嫌なので撤収する事に

しかしこのままクルマへ戻るのもなになので

センターハウスでウエアなどを乾かしながらしばしマッタリしてから撤収~w


帰りは温泉行く前にまずは昼食です

夕食では何回か行ったことのあるトンカツ屋に行ってみたらランチメニューがあり

alt

何種類かある中から”エビロースランチ”にしてみました

ごはん・味噌汁・キャベツはおかわり無料だったのでごはんだけおかわりして

お腹はいい感じにいっぱいになったので次は温泉です


存在は知っていたのですがなかなか行けずにいた温泉に行ってみました

ホテルの日帰り温泉なんですがそこそこ年季に入った感じで昭和というか

レトロというかなんとも言えない雰囲気でしたねなお肝心の温泉は・・・


なんだか妙に道が空いていまして結構早い時間に帰宅しちゃいました







NORDICA DOBERMANN SLR RB
ATOMIC REDSTER STI 110
PHENIX FRD RD




Posted at 2020/03/09 19:17:44 | コメント(0) | 19-20雪山 | 日記
2020年03月04日 イイね!

試乗雑感。

待ってる人は居ないでしょうが20-21モデルの試乗雑感ですw

まずはサイズが170cm前後でラディウスが16m前後のオールラウンドスキーから




alt
K2 DISRUPTION MTI 170cm

新規モデルなので履いてみた可も無く不可も無く普通って感じなんだけど
なんか物足りないSPITFIRE Sぽさはあるけど再来とまではいかないか




alt
LINE BLADE 167cm

半強制で履かされましたセンター92mmなんですが予想外なバンクマシーン
メタル入りなので意外としっかりしていて普通に滑れます




alt
OGASAKA KS-XX+SR585 167cm

KSシリーズの新作でサンドイッチ構造になってます
KSシリーズの扱い易さをそのままにスピードレベルを一段階上げた感じがしました




alt
ELAN SCX FUSION X 168cm

新規モデルでGSXとSLXの中間に位置するモデルになります
動きは少々マッタリしてますがそれが安定感につながっている気がします





とまあ~こんな感じでしょうか

この中で選ぶとしたらあえてLINEのBLADEかな~?
これに10mmくらいのプレート付けてビンはマーカーのグリフォンで
なんとな~く面白い板になりそうな気がするんだよねw




Posted at 2020/03/04 08:55:47 | コメント(0) | 20-21雪山道具 | 日記

プロフィール

更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 4567
89 10111213 14
1516171819 20 21
22 2324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation