S1が納車されてもうすぐ五年経ちます
走行距離も10万kmを超えていつもなら乗換えを考えるのですが
気になるクルマはありますがS1から乗換えようと思えるほどでは無く
2回目の車検も通す予定です
てなワケでw
3セット目の車高調投入ですw
はじめはHYRの車高調をOH&仕様変更しようと思い
冬前にOHについていつものMFで相談見積もりをした際に
3way&別タンが特注で作製可能になったと聞いてしまいその場で発注(汗
作製に2から3ヶ月くらいと言われましたが結局4ヶ月ほどかかりましたけどねw
どのみち装着するのは春になってからなのである意味ちょど良かった感じです
ショックは仕様的には3wayになる関係でフロントは倒立から正立にかわり
減衰力の基本設定を変えてもらった以外はほぼ前回と同じ感じに
あとはOPでリヤのアーム側の取付けとアッパーもマウントを特注してピロへ
もちろんリヤはコイルオーバーのままです
ひと冬走ってどろどろのショックから
フロントは左右ともこんな感じになりリヤは
左はこんな感じで別タンが見えますが
右はタイヤハウスカバー内にキャニスターがありカバーが出っ張っているので
別タンはカバーの中に入るようにして
減衰調整が出来るようにカバーの一部を切り取って装着しました
バネは前のショックから移植で減衰の設定はいつものMF推奨にしてもらい
アライメントは測定したら大きな狂いは無かったのでそのままで
チェックランプも点かなくなったのでいつものコースを走って来ましたが
接地感がさらに良くなりその分安定感も増して
ショックが新しいので少しシブさはありますが乗り心地も良くなった感じがします
てなワケでS1はまだまだ乗り続けますよ♪
まさかの三本目の車高調・・・最初のH&Rは減衰力固定で通常の車高調
二本目のHYRは全長調整の1wayの20段調整
そして今回のHYRは全長調整の3wayで伸び20段縮み低速30段高速20段
正直減衰沼に落ちるのが怖い・・・(滝汗