いつものMFでお誘いがありスタッフ&お客さん達と
うん十年振りにサーキット走行会に参加して来ましたが
その前日にトラブルが・・・
燃料を入れようとセルフスタンドで給油しようとしたら給油口のカバーが開きません・・・
いろいろやってみたけど開かないので故障時の緊急用のレバー(ひも)で開けようとしたら
ひもが切れました(汗)しかも給油口は開かずに・・・
これはマズイと困った時のいつものMFに緊急入庫して
あの手コノ手を駆使してなんとか開けてもらい無事?給油が出来る様になりました
そんな事がありましたが迎えた当日天気は曇りで午後は降雨の予報
場所は幸田サーキットYRP桐山です
ここに来るのもスバル販社主催のイベント以来うん十年振りで
走行するのは初めてです
受付してゼッケンと計測器貰って準備準備
樹脂レンズならテープ張らなくていいのですねうん十年前は関係なく貼ってましたが
参加したのはスポーツ走行枠で一組10台くらいで一回15分を4本走る感じ
ドラミで注意事項を聞きまして
マッタリ参加車の走行を見学しながら時間まで待ちます
そして一本目うん十年振りのサーキット走行開始!
うん十年振りなので一本目は様子見全開w
なので後ろに付かれたらサッと譲ります
なかなかのどアンダー(汗
とりあえずうん十年振りのサーキット走行一本目は無事終了
タイムはとりあえず最低目標はクリアしました
二本目まで時間があるので空気圧調整と減衰をちょっと弄って
後は他のクルマの走りを観てちょっとラインを考えてみる
そして二本目は一本目よりちょと攻めてみる
速いコーナーはビビリ入って攻められず・・・
低速コーナーはまあまあだけどなんか立ち上がりで加速しない
走行時間が終わる頃トラコンをカットしてない事に気づいたがあとの祭り(汗
そんな感じでタイムは一本目よりは上がったけど微妙な感じで二本目は終了
そして天気予報どおりお昼前に雨が降り出し三本目・四本目は完全にウエット・・・
このまま走らないという選択肢もありましたがそこそこの参加費払っているので
ドライブ感覚で走りますかと三本目
雨が降っているのでここからの写真はありません
数周走ったところで滑り易い路面になんかスイッチが入ってしまい
ヘアピン立ち上がりから2コーナーまでのリズムが楽しくなって
この区間だけ無駄に攻め出し何度か姿勢制御に助けられたりと
全然タイムは伸びずにいたけど少し走り方変えたら良くなって来たところで三本目が終了
四本目は三本目が終わる頃の走りに他の区間をもう少し攻める感じにしたら
面白いようにタイムが縮みだしたけど雨足が少し強くなってそこからタイムは平行線
そんな感じで四本目が終了してうん十年振りのサーキット走行は終了
片付けは雨が降り出す前にしてあるので計測器とゼッケンを返却したら
最後のじゃんけん大会はお疲れモードだったのでスルーして
お疲れさまとお先に失礼して帰路へ
帰宅してちょっとだけ荷物降ろしたらばたんキューで日付が替わるころまで爆睡でしたw
てな感じのうん十年振りのサーキット走行でした
いつものMFの皆さんからはブランクを感じさせない走りでしたよと言われましたが
本人的にはクルマのポテンシャルに助けらた感全開で
また機会があれば走るかもな感じで
うん十年前のようにハマルことは無いかなって感じです