• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎゅいん。のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

雪山6日目。


山荘からいつもの雪山までは10分もかからないので比較的マッタリ出発です

alt

天気がイイのは良いのだけどそろそろまとまった降雪が欲しいところ

人工降雪だけでは限界があるし気温も下がらないことには・・・


昨日頑張り過ぎたのか背中・腰・股関節・太腿・膝・等々体中が痛い・・・

まあそもそも今日はそんなに長く滑る予定ではないので

身体と相談しながらマッタリと滑りましょう




alt

朝一から暫くはそんなに混んでなかったですが徐々に混み出し

ハイシーズン中でもなかなか無いリフト待ちも発生しそうなればゲレンデも混雑します

やはり明日の天気が微妙だからでしょうか?


なのでちょっと早目に昼食にして昼ごろに空くのを期待しましょう

alt

カレーの気分だったので”カツカレー”にしました



やはりお昼近くになると空いてきます

alt

メインの中斜面は密集してるところがあるけどまあコレくらいはね

alt

でも急斜面は空いてます

そんな感じでまたリフトが混み出す頃までで滑ったら撤収です

帰りは気分的に早く帰りたかったので高速インして17時ごろには帰宅してました







BLUEMORIS S-POTION BM
NORDICA DOBERMANN 5 M
DESCENTE ---




Posted at 2024/01/02 18:13:52 | コメント(0) | 23-24雪山 | 日記
2023年12月29日 イイね!

雪山5日目。


年末年始は30日~元旦で年越し雪山を予定してましたが

どうにも大晦日の天気がかなり怪しいので29日からへ予定変更です

alt

向かったのはもちろんいつもの雪山!


いままでの四日間は一日当り2~3時間程度しか滑ってませんが

今日はほぼ一日滑る予定で体力がどこまで持つか不安なのに・・・













alt

”しろもりさん”と”あかもりさん”を履き比べます(汗


そんな感じで朝一から滑走開始まずは”しろもりさん”を履きます

数日前から中急斜面・急斜面がオープンしていますが

履き比べなのでまずはメインの中斜面を一本ずつ滑ってから

一台を抱えて中急斜面へと向かいます

alt

急斜面へのリフト乗り場付近に板を置いて中急斜面を一本

お約束の斜度感&スピード感ビビリが入りグダグダでしたが

上がって来ると急斜面へのリフトが動いていたので履き替えず急斜面へ

alt

当然のごとくビビリ全開な滑りでしたが

雪が少ないからかいつもより急に感じるというか急です

オイラの慣らしもしながら中急斜面を大回り主で急斜面を小回り主で履き比べをしていたら

イイ時間になったのでお昼です

alt

前回はプレオープンでメニューが限定されていたいつもの食堂ですが

本オープンしたので”煮込みハンバーグ”にしてみました


たっぷり休憩して午後の部スタートです

履き比べは午前で終了したので

ここからは”しろもりさん”オンリーで中急斜面と急斜面をグルグルと

この日はリフトに乗って日が差すと春みたいなポカポカ陽気でウトウトzzz

12月末なのに・・・

あまりの暖かさにソフトクリームが美味しゅうございましたw


結局15時半ごろ電池切れで滑走終了


今日は車中泊を予定してましたが知り合いの山荘に泊めてもらえることになったので

夕食は知り合いの方に連れられて行ったお店で”ギョウザ定食”食べながらスキー談議

alt

その後は近くの温泉で汗を流しながらのスキー談議

山荘に帰ってからもスキー談議しまして22時ごろには消灯となりましたが

夜中に寝返りした際に両足が時間差で攣りました(汗







BLUEMORIS S-POTION BM ⇔ BLUEMORIS S-POTION
NORDICA DOBERMANN 5 M
DESCENTE ---



Posted at 2023/12/31 20:09:20 | コメント(0) | 23-24雪山 | 日記
2023年12月28日 イイね!

今季の雪山道具♪②


昨季新調したので暫くは予定してなかったのですが

まさかのメーカー撤退に次からどうしようと・・・

あ~でもないこ~でもないと考えて気がついたら注文書を書いてました(汗

そんなワケで今季履くブーツはこちらにしました!






alt
NORDICA DOBERMANN 5 M

WCと悩んだけれどもうそんなハードなブーツは要らないかなと

少し緩めな96mmラストの方にしました




先日二日間で正味6時間弱ほど履いてみましたが

数字的には前ブーツの方が1mm狭いのにNEWブーツの方が狭く感じますが

ガチ当りして痛いって事も無くインナーがまだ馴染んでないので少し痺れたりしますが

いまのところ大きな問題はない感じです




Posted at 2023/12/28 23:08:13 | コメント(0) | 23-24雪山道具 | 日記
2023年12月24日 イイね!

雪山4日目。


というワケで宿の温泉は朝5時から入れるので

alt

いつもの雪山へ向かう前に朝風呂して身体を温めから出発です

宿は素泊まりなので途中コンビ二で朝食買っていつもの駐車場へ


alt

今日の天気は良さそうです♪


板・ブーツは昨日に引き続きおNEWを使いますが

今日は新たにNEWウエアとNEWグローブも使っちゃいましょう!


そんな感じで朝一から滑走開始で昨日は一本しか滑らなかった

メインの中斜面に行ったのですが・・・斜度感&スピード感にやられて昨日よりグダグダ・・・

まあ二本目以降は慣れて来たのでそれなりの滑りにはなっていたと思われますw

今日は早めに帰る予定なのでその後はガッツリと滑りを楽しみ

10時半を過ぎたところで滑走は終了して撤収する前に早めの昼食です

alt

今日は”ミートスパ”にしました

あとはちゃっちゃと着替えマッタリ走って15時半ごろには帰宅って感じです









BLUEMORIS S-POTION BM
NORDICA DOBERMANN 5 M
DESCENTE ---




Posted at 2023/12/26 22:11:48 | コメント(1) | 23-24雪山 | 日記
2023年12月23日 イイね!

雪山3日目。


いつもの雪山がオープンしたので早速滑りに行ってきました!

と言っても当日は夜勤明けだったのでちょこっと仮眠してからマッタリ出発

贅沢に高速使ったので11時前に到着してちゃっちゃと着替えてまずは

腹ごしらえw

alt

昨季食べられなかった”海老トマトクリームパスタ”が食べれました♪


そして11時半過ぎに滑走開始でズン券取りにセンターハウスまでw

積雪は十分そうだったのでNEWスキーとNEWブーツを初履きする事に

まあNEWブーツは履く気満々でしたけどね


NEWスキー・ブーツの調子を見るのに緩斜面を何本か滑って中斜面へ

alt

今季初中斜面の斜度感にビビリまくりでありえんほどのグダグダ・・・

夜勤明けで身体は眠たいのかいまいち動きが悪い気がするので

中斜面はこの一本だけにしてあとはひたすら緩斜面をマッタリと滑っていたけど

流石に眠気が辛くなって来たので14時ごろで滑走は終了して

いつもの食堂で15時過ぎまでzzz


そして当日に素泊まりで予約した宿にINして夕食時になるまでゴロゴロして

alt

徒歩で"からあげ定食”を食べに行き

宿に戻ったらオヤスミはせず温泉露天風呂で久々の長湯しまして

布団に入ればあっと言う間に夢の中zzz







BLUEMORIS S-POTION BM
NORDICA DOBERMANN 5 M
DESCENTE SYL




Posted at 2023/12/24 19:10:53 | コメント(0) | 23-24雪山 | 日記

プロフィール

「何年かぶりのカスタム

でも一周見たら気が済んだので一時間ほどで撤収

しかしここまで気分が盛り上がらないとは・・・

来季は雪山に行く事はあるのか?(汗」
何シテル?   06/20 17:19
更新頻度は「低」です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345678 9
101112 131415 16
171819202122 23
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

すっぽんぽん(///ㅅ///)(カウル外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 01:07:15

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
デイトナグレーにブリリアントブラックのコントラストルーフ MOPのパノラマサンルーフと ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ZX-4RR KRT EDITION 2025モデル
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
250DUKE 2022モデル
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
V-Strom250 2020年モデル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation