• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月07日

同好の士

同好の士 少し前のフェラーリをヒィヒィ言いながら維持している者同士であれば、多少なりともシンパシィ―を感じてしまうし、きっとその他の趣味嗜好や波長も合う部分が多いだろうなぁと思ってしまうのが人情。

みん友の「おべっきー」さんは正にそういう気の合う仲間。気の置けない関係を続けさせていただいてまして、自分がS2000を買う決心をしたのもおべっきーさんのお陰です(*´ω`)

最近の週末はそんなおべっきーさんと遊ぶ機会も多く、思い出を記録しておこうかと思います。



1月某日。

おべっきーさんの348が車検整備から帰って来たタイミングで、「車検が終わって良かったねプチツーリング」を実施しました♪

北関東道をファォォォ~ン!とマッタリ走行して…





駒形ICを降り…





BMWのディーラーへ到着。知り合いのスタッフ様にご挨拶させていただきました<(_ _)>





おべっきーさんは何台も買われていらっしゃいますが、自分はなかなかBMW車を買えなくてスミマセンm(__)m





この日もG型のM3コンペ、M4コンペなどなどものすごい高性能車が並んでいましたが、自分の財力では全く買える気がしませんでした(;・∀・)

一番心を奪われたのは奥にひっそり停められていたF87型のM2でした。このクルマにはずっと未練があるんです…買えないけど_| ̄|○





しばらく中古車を見せていただいてから次の目的地へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

近所のホームセンターに到着。





定番の「ナナ王国」さんでクレープをいただきました。相変わらず絶品♪





デザートタイムの後は駐車場にてお互いの愛車を観察(ΦωΦ)

348とF355は兄弟車なので真横から見るとあまり違いが無いように見えますよね。





一見するとドアのダクト形状とダックテールくらいの差?両車ホイールも同じBBSですし(笑)





帰り道も2台で並んで楽しく走りました。バックミラーに写る348もカッコええな~(*^^*)







そして3月某日。

とある部分の修理が完了したとのことで、おべっきーさんと一緒にランエボXに乗って348を回収に行って参りました。





いつもながらすんごいクルマが整備を受けていました((+_+))

この964…お分かりになりますか?





う~む。世界限定50台のうちの1台がここに…("゚д゚)





こちらもRS!





三浦さん…12本のファンネルが美しかったです。






そしておべっきーさんの後ろで排気音を楽しみながら帰宅。





午後は市内のバイク屋さんへ。この日はおべっきーさんのSR400ファイナルエディション!の納車日なのでした。348とダブル納車ですね(・∀・)





SR400に乗るおべっきーさん。納車おめでとうございます(^o^)丿





あれ?太田市にもついにブロンコビリーが出来るのか!(∩´∀`)∩ワーイ





ガレージに着いたらおべっきーさんにSRを試乗させていただきました。
このノスタルジーを感じる優しい乗り味は良いですなぁ。トゥルルルル~とゆったり走るのが心地イイ。

別に改造して高性能にする必要も無いし、このままノーマルで乗りましょう!と進言したのに、おべっきーさんは既に色々と改造する予定を組んでいらしたのでした(;・∀・)





翌日。

「SRが納車になって良かったねプチツーリング」を実施しました♪


おべっきーさんのSR400ファイナルと自分の1400Sの2台でいつものホームセンターへ向かい…





いつもの「ナナ王国」さんで限定イチゴクレープをいただきました。季節限定&週末限定&1日5個限定という、限定づくしの逸品です(*^^*)

スイーツ男子のおべっきーさんにも高評価をいただけて嬉しかったです。





ジェラートもコーヒーも美味しかったですねぇ(´ー`)





帰りに5年振りくらいにライコランドというバイク用品店に寄り、最近のバイクアイテム事情を見学してきました。

Araiのレプリカヘルメットが8万円!?
スマホをバイクに装着するのがデフォ!?
インカムも必須!?
タイヤ高っ!!

などなど、浦島太郎状態でビックリしました(@_@)

機能やデザインが進歩した部分は素直に良いな~と感じましたが、やっぱり素直に喜べないのが各アイテムのお値段…

物価高騰が著しい最近の日本ですが、若者達がバイク本体を買って更に用品をそろえるのは大変だろうな~と感じました(>_<)




何はともあれ、おべっきーさん久々のバイク復活おめでとうございました(^o^)/

348の完全復活もお待ちしております(笑)

最後にブログを読んで下さった皆さん、引き続き楽しくお気楽にお付き合いくださいませ(^_^)/
ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2025/03/11 16:47:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

SRを手放すことに
星霜さん

リード125納車(2024.5.1 ...
たかGさんさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
KUBOKENさん

バイクの楽しさってなんだろう、(⌒ ...
ntkd29さん

やっぱバイクが好き。
「みやっち」さん

バイクの任意保険どうした?
estima829さん

この記事へのコメント

2025年3月11日 17:05
こんにちはぁ〜
みんな似たもの同士デスネ。。。

ヘンタイトイウ💦

あっ、自分も車のラインナップがほぼ同じデシタ
コメントへの返答
2025年3月12日 11:00
バナナっ子さん、こんにちは!

皆さん似たもの同士ですねぇ~変態仲間バンザイ!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

最近はSNSで同じ趣味嗜好の人と繋がりやすくなりましたが、それでも長くお付き合いできるお方は少ないと感じます。

奇跡の出会いに感謝ですね(*'▽')

そういえばバナナっ子さん、最近は991.2GT3も追加されたんですよね~!凄いですΣ(・ω・ノ)ノ!

確かにラインナップがほぼ同じ(笑) 最終的にコッチ系の乗り物が好きな人はこういうラインナップに納まるという…これも宇宙の真理でしょうかね(*'ω'*)
2025年3月11日 18:16
koba♪さん、お疲れ様です🙇

深紅のフェラーリはもちろん最高ですが、私もBMWならM2に惹かれますね😍
今のキドニーグリルのお化けみたいなのは遠慮します😭

しかし、ミウラとかお宝が見れて羨ましい限りです🧐
コメントへの返答
2025年3月12日 11:17
ひろさん!こんにちは~(*^^*)

ロードスター赤も色々な種類があって美しいと感じます(´∀`*)ポッ

最近のBMWのデザインはもはや常人には理解不能なので、過去のE&F型が更に輝いで見えます。

国産ミニバンもそうですが、路上で虚勢を張るためのデザインは美しいとは思えませんし、オーナーの人格まで怪しく感じてしまいます(^^;)

ミウラはデザインは素晴らしいです…が!エンジニアリング的にはかなりいい加減(笑)で、さすがあの時代のランボだな~と思うトコロ多数です(*_*)
2025年3月11日 18:24
もうスイーツ食べ過ぎ笑
正月に倒れたばかりじゃないですか、

健康一番。
下から砂糖出ちゃうから〜

しかしお宝いっぱいの凄い整備工場ですね!
コメントへの返答
2025年3月12日 11:27
おさもてっどさん、こんにちは!

昨年は360モデナF1→MT化のブログを拝見して、おさも先輩がいかに偉大なお方なのかを再認識いたしました!

アレはすげ~改造ですね(@_@)

スイーツ…写真に残っているのは氷山の一角!ホントはもっと色々食べてます(^▽^;)

自分も50歳を超えましたし、確かに気を付けないと3本目の足から砂糖が放出されちゃいそうですよね…(;´・ω・)

最近は炭水化物を減らして、スイーツを食べるという実験も行っております♪これで血糖値が変わらなければスイーツを主食にしようかと…

そうなんです!田舎の畑の中ですが恐ろしい工場があるものですよね~。

アチラへ伺うと何かしらスーパーなクルマが入庫していまして、恐ろしさを感じながらも勉強をさせてもらっています(・∀・)
2025年3月11日 18:29
仲良しですね。☺️

クルマ、バイク、スイーツ。

ブロンコビリーもいいですね。
コメントへの返答
2025年3月12日 11:35
matataviさん、こんにちは(^o^)

気心知れた仲良しさんが近くにお住まいだと人生が豊かになりますよね♪

おべっきーさんはクルマやバイク関係もお好きですが、スイーツ活動にも理解があるお方なのでまさに完全体( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマw

お仕事の面でも常に新しいことに挑戦されていたり、人生の先輩としてもホントに見習いたいお方です。

ブロンコビリー、ついに太田にも誕生しますね!駐車場も広そうなので、開店の混雑がひと段落したら行きたいと思ってます(^_-)
2025年3月11日 21:53
いつも面倒な作業や引取にお付き合いしてもらい感謝感謝です😀🙇🙇

将来病院通いが必要な時は喜んで送迎しますので安心して歳を重ねてください🤣
コメントへの返答
2025年3月12日 11:44
おべっきーさん、こんにちは(^▽^)

こちらこそクルマいじりやらイベント参加などなど、いつもお世話になりまくりでスミマセンm(__)m

今後も公私ともに試練!?が続くとは思いますが、うまくリタイアできるまで趣味の分野で楽しくリフレッシュして参りましょう(=゚ω゚)ノ

おおおお!独り身の自分には大変にありがたいお言葉!

将来的に病院やらどこかの施設に行かねばならないのにクラッチが踏めない…(´・ω・`)ショボン

そんな状況になりましたらぜひお助けください<(_ _)>
2025年3月11日 22:43
お、SRですか!
僕の学生時代の相棒っす。
二台、五万キロくらい
乗り継ぎました。
コメントへの返答
2025年3月12日 11:50
kakkyさん、どうもご無沙汰しております(^_-)

SRを2台、5万キロ!!そりゃ~かなり乗られましたね(゚д゚)!

バイクの原点にして完成形のようなこのマシン、気楽に乗れそうですし何とも味わいがありますよね♪

自分の学生時代は…NS1やNSR50、NSR250RやZXR400などなど…そっち系ばかりでした(笑)
2025年3月11日 22:47
こんばんは。
SRの話題に思わず懐かしくなってコメントさせて頂きました。

SRって不思議なバイクですよね。
その昔、一瞬だけSRを持っていた事がありまして、カムを変えただけで「おっ!」となり、更に吸排気系をFCRとヨシムラのマフラーにしたら「おおおォォー!!」となったのを思い出しました。
ノーマルの のんびりした感じも捨てがたいですが、パンチの効いたシングルも楽しかったです。
おべっきーさんのSRはどんな進化をするんでしょうね~!
楽しみです。
コメントへの返答
2025年3月12日 15:29
コードG様、こんにちは!

そうでしたか!SRにお乗りでしたか(^_-)

カム+FCRキャブ+ヨシムラマフラー…それは「おおおォォ~!」となりそうですね(*'ω'*)

排気量UPなども含めて、SRは伸びしろがあるバイクですよね。

ノーマルはあんなに優しくて穏やかなバイクなのに、オーナーの嗜好でどんなキャラクターにでも変化する余地がある。

自分の好みはカフェレーサースタイルですが、アメリカンにするお方もいますよね(;・∀・)

恐らくですが…おべっきーさんはセパハンやバックステップを組むまでは行かず、FIのセッティングやマフラー交換でシングルの鼓動感を楽しみつつそれなりに走れる仕様にする方向だと思われます♪
2025年3月12日 1:39
フェラーリやら単車やらほっこり!良いですね😜

RSとF430の激しい出費に悶えつつも、只今、単車欲しい病が発症しております😭
単車用の駐輪場がないためにYoutubeばかり見ております🫠

マンションの駐輪場が空いた日には、単車を大人買いしそうです怖いです😱

その節は相談に乗ってね😜
コメントへの返答
2025年3月12日 15:36
ひこさん、こんにちは(^o^)

ほっこり&マッタリですね~K察のお世話になると面倒なので(^_^;)

997GT3RSが仕上がったと思ったら、今度はF430にトラブルですか!?ああああ~恐ろしや( ;∀;)

単車…都内で遊ぶには首都高に上がらないと…という感じですが、1台あれば面白く運用できると思います。

国産車であればそこまで壊れたりしないので、マンションの駐車スペースに空きが出たらいかがでしょうか(´ー`)

自分の隼かGSX1400Sもお譲りできますので(^_-)
2025年3月12日 7:51
kobaさん、おはようございます🌞
 
そうですね、ネオクラの欧州車を維持するには、お金は勿論、時間とメンタルの強さも必要です。
その点で「同士」が居るのは心強いですね。
今の跳ね馬様はデザインもそうですが、何だかモデルが多すぎて覚えられません😅
僕が分かるのは458までですね。
我々世代はやはり跳ね馬様と言えば、F355や348の様に一目でフェラーリと分かるモデルが好き❤️です。
これからも頑張って維持して下さいね。

おー、何ですか、この修理屋さん。
964RSと三浦さんの二台だけでも東京一等地で家が買えます。

イイですねー、大人になって気の置けない友達が出来るの。
僕にもポルシェを通じて何人かそんな友達がいます。
毎週の様にそんな友達と会ってると、嫁さんから「付き合ってる?」ってイジられます😆
そうそう、僕のそんな友達にもスィーツ王子がいまして必ず食事の後はスィーツを食べに行きます😋
コメントへの返答
2025年3月12日 15:57
ややこし屋オヤジ様、こんにちはです(^^)/

何と言いますかF355にはお金&時間&知識力&技術力&忍耐力…等々、人間力の全てを試されている気分です( ;∀;)

それでも好きなので仕方が無いと割り切って根性で維持しております。一応は籍を入れてくれてはいますが、気分的にはず~っと片想いの恋愛が続いているような気がします…((+_+))

そう!そうなんです。最近のフェラーリは一目見ただけではモデル名どころか、それがフェラーリなのかも分からなくなってきました。

恐らくは高価格過ぎて自分の人生との接点を失ってしまったのと、デザイン的な魅力を過去のモデル程には感じられないことが原因かと。

テスタロッサ、348、F40辺りは誰でも一瞬で認識ができたものですが(^^;)

こちらの修理屋さん、本当は空冷ポルシェがお得意らしいのですが、関東一円から普通じゃないクルマがワラワラと集まって来ております(笑)

行く度に珍しいマシンが見学できるのですが、入庫しているクルマ達のお値段の事を考えると恐ろしくなりますね(=_=)

この歳になってもディープな趣味友を作れるのは大変に幸せだと感じております。

同じ様に苦労して楽しんでいる「戦友」とも呼べる方々は、単なる友人という存在では無くて「ファミリー」に近いのかも知れません(´ω`*)

ややこし屋さんの周りにもやはりそういうご友人がいらっしゃるのですね。「付き合ってる?」は奥様の焼きもちではないでしょうか?(笑)

食事の後はスイーツ!ややこし屋さんのご友人とは波長が合いそうです。いつかご一緒させてくださいm(__)m
2025年3月16日 0:33
F87型M2、良いですよね~♪♪♪

デザインは勿論、そのサイズ、ウェイト、パワー、全てにバランスが良くって、かつてのM3を実質的に継承するモデルなんじゃなかろうか、なんて思います。

SR400ファイナルエディションは、新車発表時に随分と悩みましたが、結局、購入までには至らず、買っておけば良かったかな~?なんて思い返すこともあります。

ベースが良くって懐が深いので、いろいろと楽しめるところが魅力的ですよね(笑)

それにしても、348と355の共演、本当に素晴らしく羨ましいひと時ですね!!!
コメントへの返答
2025年3月18日 8:32
リターンライダーさん、おはようございます♪

F87型M2!

仰る通り、かつてのE型のM3と同じ様なサイズ感とMTが選べる点が素晴らしいと感じます。

ただ最近のクルマなので仕方が無いのですが車重はかなりヘビーですよね(´・ω・`)

SRはとてもオシャレで優しいバイクですね♪

ファイナルは今ではプレミア価格らしいので、もう少し前のモデルを買って自分好みに仕上げるのも楽しいかな~と妄想してしまいました(^_^;)

あの日は348と355を連ねて走るという自己満足を体現できまして、何とも幸せな気持ちになりました(*´ω`)

物価高で生き難い世相ですから、世間様からはネガティブな目で見られたかも知れませんが(;・∀・)

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52
【続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:47:24
ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation