• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba♪のブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

チームF355ヒルトン東京モーニング新年会②

早朝の大黒PAでの楽しい時間はあっという間に過ぎ、そろそろモーニングの会場へ移動しましょうということで、チームF355の皆さんと新宿を目指しました。

途中の首都高速では、恒例の「排気音 歌会始め」が行われ、各車の美声を堪能させていただきました。あ~F355の排気音と走る姿は素晴らしいな~(*´▽`*)

自分は単独走行が多いので、こういったグループ走行ならではの楽しみは常に新鮮に感じます。


首都高を降りて、ビルが立ち並ぶ新宿の街を走って、モーニング会場のヒルトン東京へ到着。
都会は走りづらいです(+_+)




地下3階?のパーキングエリアに5台のF355がキレイに並びましたヨ。






実はバックで駐車した際に、社外のカーボンディフューザーが輪止めに当たってしまい、「メキョッ!」とすごい音がしてビックリΣ(゚д゚lll)

後で確認したら大したダメージは無かったのですが、大事なF355を傷にしてしまいちょっと凹みました(´・ω・`)

納車直後のツーリングでも同じような出来事があったのに、全く学習できていませんなぁ。。。


動揺を隠しつつ、お待ちかねのモーニング・ブッフェ会場へ(^^♪
チームF355の新年会も兼ねております。




写真は無いんですが、とても豪華で美味しい朝ごはんでございました。
こんな贅沢は1年に1度で十分です!そうでないとご先祖様に叱られます(;^ω^)

チーム員の皆さんとマニアックなクルマや時計や女性??のお話しをひたすら楽しみつつ、美味しいお料理をいただき、食後?はフレンチトーストやワッフルなどの甘いモノもたくさん味わい、至福の時間を過ごさせていただきました(*'▽')

モーニング終了時間となったところでパーキングへ移動。
しばらく皆さんの愛車を眺めた後で解散。
お疲れさまでした~(^_^)/~




自分は高速道路の入り口が良く分からなかったのですが、junじゅんさんに先導していただいて、無事に首都高に乗れました。最後までお世話になりましたm(__)m

そこからはいつもの単独走行です。首都高はトンネルとコーナーがたくさんあって、F355で走るとすごく楽しい(^◇^)絶対的なスピードはとってもゆっくりペースなんですが、反響する排気音と適度にしなやかなハンドリングを味わうと、「これはこれで良いものだな~」とパワー競争に明け暮れるクルマ界を達観した気分になります。

渋滞も無く、スムーズに首都高を抜けて、東北道へ。
しばらくマッタリ流していたら、背後から599様がいらしたので、並走したり前を走ったりで、V12フラッグシップ車の迫力を堪能させていただきました♪

途中の羽生PAで一休み。




先ほどの599様と同じグループでしょうか?高級車の一団が停まっていました(*'▽')




そして強風が吹き荒れて砂ホコリが舞う中を「もう勘弁して!」と叫びながら無事にガレージへ到着。
エアガンでホコリを飛ばして、軽く濡れタオルで拭き掃除して心を落ち着かせました(笑)


後日、リフトアップして件のディフューザーと下回りを点検しました。

ドライカーボンのディフューザーは表面が少し擦れて削れていた程度で、ヤスリで形を整えてから軽くウレタン系のクリア塗装を筆で塗ったらほぼ元通りになりました。FRP製の純正は簡単に割れたのに、これは強いなぁ!リアバンパーのステー周りも問題なし。




そしてそして、残念ながらフロントバンパー下に擦った跡を発見。地下駐車場のスロープが意外ときつかったので恐らくその時でしょうか。。。半艶ブラックのタッチアップで補修しました(`・ω・´)ゞ


う~む、毎回ツーリングに行くと無傷では帰れないぜっ!!

でも今回も楽しい思い出がたくさんできました(#^.^#)

チームF355の皆さま、F355なオーナーの皆さま、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/02/20 19:33:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2018年02月20日 イイね!

チームF355ヒルトン東京モーニング新年会①

雪の影響で延期になっておりました、チームF355のモーニング新年会がついに開催されました(^o^)

早朝の真っ暗な中、マフラーのバルブを閉じてF355を暖気。
イトウレーシングはご近所に優しいマフラーです。




北関東道→東北道→首都高をマッタリ走り、F355な皆さんの憩いの場である大黒PAに入場。
例のやたらと高い歩道のギャップを無事に乗り越えて、どこに停めようかと悩んでいたら…

遠くにポツンと1台、ブルーのF355スパイダーが停まっているのが見えてそちらへ移動。
あ!バナナっ子さんだ!おはようございます~(^◇^)

少し経ったらF355が次々にご到着。




朝日に映える希少なボディーカラーも実に美しいですねぇ(^-^)




F355な方々とマニアックなお話しをしていると、異形のマシンが出現!!
あ、あ、アヴェンタドール!!
しかもエスブイ!!



いや実に、実に素晴らしくカッコいい。
人間が単純にカッコいいモノを作ろうとして、その情念がそのまま現実になったようなカタチ。

オーナー様のご厚意で、恐れながら運転席に座らせていただきました。
視界に映るアルカンタラとカーボンに装飾された室内と、フロントガラス越しの狭い視界、そして匂い…ウソではなくて、涙が出ました。
恐らく一生に1度の経験でしょう。ありがとうございましたm(__)m

来世でお金持ちに生まれ変わったら買わせていただきます!!
今生ではムリです!!




そして愛機へ戻ると…ぎゃあ!なんだこの変な液体が流れたような跡は…?!ついに壊れたか!?



ハートマークにも見えるじゃないの(◎_◎;)

良く見たら自分のクルマから流れ出たモノでは無くて、コーヒー飲料みたいな染みでした。あ~ビックリしたなぁε-(´∀`*)

②へつづく。
Posted at 2018/02/20 18:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2018年01月04日 イイね!

遅ればせながら…

遅ればせながら…皆様明けましておめでとうございますm(__)m

昨年お世話になったお方も、これからお世話になっちゃう?お方も、
どうぞ本年も楽しいお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

さてさて、今年も1月2日は趣味クルマの乗り始めということで、
東北道羽生PAへ行ってきました。

まずは例年通り、348乗りのp.mさんと地元のIC入口で待ち合わせをして、
2台でマッタリとランデブー走行開始!

重整備から上がって来たばかりのp.mさん348は、相変わらずボディーがキレイ☆
排気音もやっぱり凶悪(笑)で、調子が良さそうです。




2台揃って羽生PAへ滑り込むと既にスーパーなクルマが多く停まっていました(゚д゚)!


いきなり真っ白いF50が登場!
目の保養になります。ありがたや!




死ぬほど憧れているF40も数台来られていました。
本気のLM仕様!




気が付けばすごい台数で、駐車場所が無いほどになっていました。
諦めて帰ってしまったお友達もいらっしゃったみたいで(;´Д`)




以前F355に乗られていたレイ坊さんが、憧れのムルシエラゴでいらしていたので、
じっくり拝見&運転席に座らせていただきました(^O^)
やっぱりこれに乗らずには死ねません!うぉ~!カッコエエェェ~!!




そして初めて拝見したマクラーレン720S。
理想的な空力を追及したデザインがあまりにも浮世離れしていて、
まるで宇宙船のようですΣ(・ω・ノ)ノ!

何とオーナー様?は美しい女性だったので、心臓が燃え尽きるほどヒートしてしまいました!
ぜひお付き合い…いや、結婚してくださいm(__)m




いつの間にか918スパイダー様も登場。
現代自動車技術の結晶ですからねぇ~速くてエコで言うこと無しです(^ω^)




とても実車は買えないので、モデルカーを買って毎日ニヤニヤして眺めている
アヴェンタドールSV(しかもロードスター!)もじっくり見せていただきました。

そろそろ新型へフルモデルチェンジの噂もありますが、
この車よりも美しくてインパクトのあるランボらしいデザインが出来るとは思えません。
究極的に格好良いです。ただただ合掌…(*'ω'*)




11時くらいになり、そろそろ早めのランチにしようということで、
お友達の皆さん数台で佐野SAへ向かいました。

東北道はかなりの混雑で流れが悪く、なかなか皆さんと一緒に走れませんでしたが、
途中でロッソさん(348)としばらく走る機会がありラッキーでした♪




佐野PAにて改めて見せていただいた、ukkeyさんの348。
正面に正月飾りが付いていて、とてもおめでたいです(*´▽`*)
寒い日でしたが、終始ルーフはフルオープンでしたね。




ランチは恒例の佐野ラーメンを食べて、しばらく立ち話をした後に解散となりました。


その後、北関東道をお友達の5台のフェラーリで流し、
トンネルや直線区間ではお約束の排気音合唱大会が開催されました。
その音はもはや芸術的。現代のクルマではなかなか出せないでしょう(´∀`*)ウフフ

p.mさんと途中のICでお別れして、
残りのメンバーさんは自分のガレージに遊びに寄ってくれました。
この流れももはや恒例行事!?




ハリガヤさん(512TR)、ポッヂさん(360モデナ)、F☆norickさん(360モデナ)、
謎の美女(NSX)という錚々たる皆様と、
コーヒーを飲みながらマニアックな車談義を楽しませていただきました。

F☆norickさんがガレージ建設を構想中とのことで、
自分が知っているコトや注意点などお話しさせていただきました。

色々と面倒なコトも多いガレージ設計ですが、ぜひ自分を踏み台にして(笑)、
使いやすくてスタイリッシュなガレージを作ってくださいネ!

こんな風に、今年もお正月から充実したスタートを切ることができました。
ありがとうございましたm(__)m

今年は特に金運と女性運に恵まれたいです~(*´Д`)
Posted at 2018/01/04 17:31:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2017年12月23日 イイね!

ボンネットの曇り除去作業など…

ボンネットの曇り除去作業など…タイトル写真は、佐野市のカフェレストラン「古今東西」さんの
焼きたてアップルパイです♪

アツアツ&パリパリ、内部のコンポートされたリンゴと
ラムレーズンのジェラートが美味!
超絶に素晴らしいデザートでございました(´∀`*)

ボクなら3皿はイケますね…。








さて、今日の日中は風が強いけど暖かかったですぇ。
午前中はお仕事だったので、午後から趣味に没頭しました(^o^)丿

ある日、点検から帰ってきたF355をガレージの作業灯の下でボケェ~っと眺めていたら、
ボンネットの塗装がボケェ~っと曇っていることに気づいてしまいました(´・ω・`)

部分的なのですが、輝きが無くて白っぽくぼやけている箇所があります。
縦横40cmぐらいの範囲でしょうか。結構な広範囲…写真だと分かり辛いですけど。




どうしてそうなっちゃったのか不明ですけど、
雨水がポタポタと同じ場所に長時間落ちたのかな?という様な風情でした(-_-;)

水拭きしても落ちないので、pmさんに相談したところ教えていただいたのがこちらっ↓



結構な金額なので、ボクのデザート外食4回分ほど節約しまして何とか購入しました(^_^;)

ナニナニ?ウエスに付けてこすると粒子がどんどん細かくなっていき、
最後にはコーティングまでしてくれるコンパウンド剤とな!?

そんな都合の良い品があるんかいな??( ˘•ω•˘ )

とりあえずやってみようかのぅ。




専用のウエスとスポンジに数滴点けて軽くゴシゴシ…

ゴシゴシ…

ゴシゴシゴシ…!?

マジか!?(゚д゚)!

曇りが消えてビカビカになってる~\(^o^)/




ついでにドアノブの周りの引っ掻き傷とか、
2柱リフトのクッション材が当たった(と思われる)ドアの曇りとか、
軽くこすってみましたがどれも見る間にキレイになりました。

このコンパウンドがあれば、浅い傷や塗装のくすみ消しは楽々だと思います。
宣伝する意図はありませんが、とても良い品ですね☆

p.mさん、アドバイスありがとうございましたm(__)m


ボディーがキレイになったので、今週もF355でドライブしたかったのですが、
外は結構な風。ホコリも舞っていそうなのでドライブは中止しました。

代わりに先週乗れなかったGSX-R1000を始動。
カタナとハヤブサは先週乗ったのでお休み(^_-)

ちょっと暖気してから近所をフラフラしてきました。
太田パーキング建設現場も見てきましたが、急ピッチで工事が進んでいるようです。
3月中にオープンできるのかな?

そしたらお茶でも飲みに集まりたいですね♪


最後に、ボクが学生の頃からずっと好きだった「湾岸ミッドナイト」の最終巻を
ようやく入手しまして、一応は物語の最後まで読破することができました。



公道で速さを追及すること、チューニングという行為、得意分野を極めた人達の生き様、
物事の見方や感じ方…などなど、この漫画作品を通じて自分なりに理解し糧にしてきたことは
非常に多くあります。

社会人になってから自分がハマったGT-Rで首都高や峠を走る行為にも、
この漫画の影響があったのは間違いありまっせん。
あのころはどのスポットへ行っても皆さんギラギラしてましたっけ(;^ω^)

もうあの狂乱の時代は戻って来ないでしょうけど、
リアルにあの場所で走っていたことは今でも良い思い出です。

またいつか戦闘機に成り得るマシンが手に入るといいな。

ではまた~(^_^)/~
Posted at 2017/12/23 23:52:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2017年12月17日 イイね!

F355帰還!そしてX'masパーティーへ

F355帰還!そしてX'masパーティーへクリスマスが近いですね(´・ω・`)
皆さんはきっと大切な人とお過ごしになるのでしょう…。

ボクは世間の浮かれた雰囲気から逃げるように、
平日の夜は1人ドーナツ屋さんで過ごしたりしてます…。

いいんです、これがボクの選んだ人生なので(ノД`)・゜・。

でもこちらのドーナツ美味しいんですよね~!!
ジェラートと一緒に食べたりするとホントに幸せな気持ちになります。


さてさて、
先週、ようやくF355が定期点検+補修作業から帰ってきました(*´▽`*)

帰ってきたのだから週末は試運転せねば!と土日が待ち遠しかったのですが、
土曜日の午前中は仕事があったので、午後から久々のドライブを楽しみました♪

ドライブといってもいつもの1周約10キロのご近所徘徊コースですが、
久々に乗るF355の楽しいことったら…(^ω^)

エンジンの滑らかな吹け上がり、シフトのガキンという手ごたえ、
爆音モードでのレーシーな排気音などを十分に楽しませてもらいました(^O^)

帰り道、昼ご飯を食べに焼きそばの名店である「かどや」さんに寄りました。



かどやさんの焼きそばは正に王道。
今回はポテト、豚肉、卵、コーンなどが入ったミックス焼きそばを注文。
これがまた美味しかったです!!



お店のオーナー、女将さん、調理師さんは、自分が幼少期からの顔なじみで、
今でもとても親切にしてくださいます。

久々にF355を見てもらえてうれしかったです(*^^*)

焼きそばを食べながら見るF355も乙なモノでした♪
駐車場もフラットですし、車高短でもOK。しかも日陰。おススメのお店です!


その後、ガレージにて今回の点検整備、補修箇所のチェックを行いました。
さすがはAガレージ様。適切にキレイに仕上げていただいており、安心しました。

今回特に頑張って費用をかけたのは、サイドシルカバーの交換でした。
ここも艶消し塗装が純正と同じに仕上がっていて嬉しいです。
俺の代からはもう錆びさせないぜ~!



スピーカーも経年劣化でボロボロだったらしく、社外品へ交換していただきました。
20年使用した純正品は正にボロボロ~(T_T)



エンジンルーム清掃後に、フードを閉めようとしたら…あれ?何だかすごく力が要るなぁ?
キャッチ機構の動きが悪いのか、位置がずれたのか?
とりあえず注油してみたところ、何となく閉まりが軽くなった気がしました(^^♪




そして本日は朝から鬼のような強風だったので、クルマやバイクで遊ぶのを諦め、
13時頃まで寝坊をして体力を復活させて、
地元のカークラブ「AX TOURING CLUB」のX'masパーティーへ行って参りました(`・ω・´)ゞ

会場の高崎ジョージアンハウスはきらびやかなライトアップで素敵です!



夢の城のような雰囲気。ロールスのコーニッシュ?もゴージャスで素晴らしいです。



パーティー自体は、各界の著名人、成功者様達とひたすらクルマの話をしながら、
美味しいフレンチをいただくという、亡き祖母に「罰が当たるよ!」と言われそうな
豪華で楽しいパーティーでございました(*^-^*)

そしてそして、
ゲストで来られていた評論家の西川淳さんと2ショット!




不躾にも「ムルシを買いたいです!マニュアルのLP640が死ぬほど欲しいです!」などと
申し上げたところ、実に真剣にお話しを聞いていただき、アドバイスまでいただきました。
西川さんありがとうございましたm(__)m

…現実にはまだまだ買える気がしませんが頑張ります('◇')ゞ

そしてそして、
プライベートで来られていたミュージシャンのEmiiさんと2ショット!!!!!



違う!ボクとは何もかも違い過ぎる!このお方は同じ人類なのか??と思うほどの
透き通るような美しさと落ち着いた雰囲気。
こんな人が彼女だったら、ムルシもF40も諦めてまともな人生を歩めるだろうなぁ…(妄想)

Newアルバム「Covers」もリリースされて、今とても勢いと実力のある群馬を代表する
女性ミュージシャンだと思います(*^_^*)


最後に会場の外で、メルセデスのSLを拝見。
オーナーさんも非常にダンディーなおじ様で、クルマと本当にお似合いでした(´∀`*)
ボクにはあの大人の男性らしい味は出せないでしょうなぁ(^_^;)



そんな週末でした(*^_^*)
1人でもクリスマスシーズンを何となく楽しんでいる気がします…たぶん…??
Posted at 2017/12/18 00:47:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Rear Wing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 15:05:15
ポルシェ(純正) 水回り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 20:47:08
【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation