• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月09日

わがオーディオ遍歴

わがオーディオ遍歴 10代から20代まではオーディオにわりかし投資してました。
中学の時に親に買ってもらったシャープのThe Sercherというワンタッチで曲を飛ばせる機能のついたラジカセが最初でした。
このラジカセには、Phono端子が付いていまして高校入学祝いでPioneerのPL-X7というレコードプレーヤーを買い繋いで楽しんでました。(当時はレンタルレコード全盛期)

-PL-X7-
レコードジャケットよりも小さく横幅32cm奥行20cmというサイズの当時流行りのフロントローディングというターンテーブルが前にせり出してきてレコードを載せるタイプ。
奥行きがないので載せたら少しだけ引っ込んで奥からトーンアームが出てきて再生を開始するという機構でした。
機能は再生とアームの上下とリピートのみ
駆動方式はベルトドライブ

当時は、システムコンポ全盛の時代で、どこのメーカーはアンプがいいとかデッキはこのメーカーとか情報交換していました。
当然、ラジカセで満足するはずもなく、高二の夏休みにバイトした給料で購入を計画。
当時のわが家からは、割と近くてオーディオ機器にも力を入れていた和光電気とニノミヤ無線を見て回り最終的に決めたのは
アンプ ONKYO A-815GTR
スピーカー ONKYO D-1
カセットデッキ AKAI GX-7
をニノミヤ無線で即決しました。

-GX-7-
3ヘッドダイレクトドライブの高級機
ヘッドにはガラスコーティングがされており摩耗しにくいのとRec Cancelというボタンがあり録音を失敗した時に録音を始めたところまで巻き戻すという仕掛けがありました。
オートイジェクト/オートロード機構も斬新でした。

その後
VictorのCDプレーヤー XL-V200を増設
兄のお下がりの
YAMAHAのチューナー T-5
Pioneerのレコードプレーヤー XL-1350
(PL-X7のベルト切れで手放したため)

その後アンプが脱落して
KENWOODのAVアンプ KA-V4000に
その次はデッキを
AKAI GX-Z7100EVに
CDプレーヤーは7連奏チェンジャータイプのNakamichi MB-4sに

MB-4sが壊れたため
Pioneer の25連奏PD-F25Aを導入→これはまだ所有してます

ここで一旦シスコンから退却

ミニコンポに移行して
ONKYO Intec205シリーズ
レシーバー R-805TX
DVDプレーヤー DV-SP205TX
スピーカー D-052TX(現有)
訳あって
MDデッキ MD-105FX追加(現有)

中古のカセットデッキ
ONKYO K-505を追加したもののしばらく使っていたら動作不能に

その後スピーカーとMDデッキ以外はお亡くなりになりました

その後導入したのが一体型の
ONKYO NFR-9 + D-N9NX(現有)
この機種は電源オフの時には常に時計表示させとかないと固まって動作しないという重大な欠陥がありました😓

自分専用に
ONKYO BR-NX10A(現有)
というHDD搭載のミニコンポをオクで入手
入手した時点でインターネットを使ったサービスは全て終了というオチが…😱



サラウンド環境を構築したくて
AVアンプ ONKYO SA-205HD
を中心とした2.1ch構成を入手しました。
フロントスピーカーは自作セレクターによりBR-NX10Aのものと共有
セットのスピーカーはリア側に配置して5.1ch化



たまたま見つけたジャンクのカセットデッキ
ONKYO K-185(現有)を追加
早送りができない以外はOKな個体でした。(巻き戻しは可)

トップガン・マーベリックをDolby Atmos環境で見たいと思い
SA-205HDのみヤフオクで新しいオーナーへ
本格的なAVアンプを導入
ONKYO TX-NR656
一応5.1.2chで配置していますけどトップスピーカーは位置が微妙ですが…

ぶら下がっているものは
4K対応テレビ
Panasonic 40JX750
全録レコーダー
Panasonic DMR-BRX2020
J:COMのSmart Box
PLAYSTATION3の初期型
ゲームPC仕様で組んだ5年落ちのWindows機

それとジャンクで手に入れた
Pioneer PL-X9…初めて手にしたレコードプレーヤーの兄貴分です。
某リユースショップで1.1諭吉で入手。



さて、こやつは持ち帰ったもののターンテーブルが出てこない。
原因はフロントローディング駆動用ベルトが硬くなり回らないというもの(ネットで修理方法を見つけました)
密林さんで汎用ゴムベルトを入手して苦労して換えてそこは治ったんですが、EP盤はちゃんと鳴るけどLP盤は回転ムラが酷く聴いてられない。
諦めかけてたんですが、後日ダメ元でもう一度バラして本体の底に調整用のツマミらしきものを見つけちょっとだけいじったらなんということでしょう回転ムラは解消されネットからダウンロードしたストロボスコープでも問題なし。
で、そこからしばらく放置😓

久しぶりにレコードを聴こうと動かしてみたら外周部に針が降りず真ん中辺に降りてしまう。
アームを上げたり停止させたら針を少し引きずってから上がるという不具合が発生。トーンアームから繋がる線の付近の基盤上に可変抵抗(VR1〜3)があるのでそれやろうと思いいくら触っても改善しない。
で、だいぶ離れた場所にVR4がありそいつを様子をみながら調整するとドンピシャで外周部に降りるし停止させても針を引き摺らなくなり見事に復活しました🤗。



選曲ボタン8番のLEDを壊したことは内緒🤫です。

一貫しているのは、
アンプとスピーカーはONKYO一択
レコードプレーヤーもPioneer一択
ということでしょうか。
ブログ一覧 | めかもの | 日記
Posted at 2025/04/09 23:54:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

チューナー/家のオーディオ
SY.OUCHANさん

# 181
えんちゃん.さん

カーオーディオに投資する時代は終わ ...
Dr. KINTAROさん

オンキヨー、ミニコンポとは違う
じゃんだらりんBF5さん

レコードプレーヤー
woody中尉さん

我が部屋のオーディオ事情Ⅱ
白 蛇さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エイプ バッテリーレスユニット更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/221131/car/1511031/6375744/note.aspx
何シテル?   05/16 18:05
平成29年式のアウトランダーPHEVと大阪が生んだアーティスト山根康広氏と京都の歌姫和紗さんが大のお気に入りの50代の男性です。 3D製作が趣味です。(生き物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

絶対忘れてやらないよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:27:33
岩国基地フレンドシップデー2017(デモンストレーション篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 08:37:03
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 23:08:50

愛車一覧

ホンダ エイプ50 エイプくん2世 (ホンダ エイプ50)
前車が突然の電源系統トラブルにより乗り換えました 2023年3月21日 納車(店頭引き ...
三菱 アウトランダーPHEV らんだーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
11年乗ったアウトランダーからの乗り換えです。 前車のCW5Wは最低13年乗るつもりでい ...
ホンダ エイプ エイプくん (ホンダ エイプ)
通勤車で、15年ぶりのマニュアルクラッチのバイクです。 中古で購入。 色々と手を入れて行 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
これからじっくり育てていきます。 とか言いながら買ったまんまのドノーマルです。 〈最終形 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation