• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちゃんのファンのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

小松基地航空祭2016

小松基地航空祭20169月19日に行われた小松基地航空祭2016へ行ってまいりました。
前日の18日に乗り入れ小松空港からほど近いふれあい健康広場というところで1泊キャンプをして参りました(テントを立てるなんて実に7年ぶりです)

キャンプ場内で指定の炉を使用してのバーベキューもできたのですが、地元のおいしいものを食べようと町の方へ出て海転寿司という江戸前の回転寿しでおいしいものを堪能してまいりました。(マグロの5点盛りうまかったっす)

一晩降り続いた雨で翌朝の明け方にはテント下に水たまりができてほぼその上に浮いている状態に・・・(驚
6時まで寝るつもりがこの非常事態に30分早めの5時30分に起床しとりあえず撤収作業をすることに・・・ドロドロのテントとタープをアウトドア用のワゴンに載せてそのままラゲッジルームに押し込むと着替えて臨時駐車場に向かいました。
 予定していた駐車場には7時40分ごろ到着し車内で朝食を摂っていると突然の爆音が・・・7時45分のF-15J4機によるオープニングフライト開始でした。
この後シャトルバスを待っている間に見ましたが、カメラを用意してなかったために撮れませんでした。(爆

2、30分ほど待ってようやくバスに乗れたものの途中の道路が混雑しており(観光バス、招待客、障害者などの特別許可者の車列だと思います・・・おいらも応募しましたが残念ながら落選)なかなか会場に近づくことは出来ず会場入りできたのは9時20分ぐらいだったと思います。
 タイトル画は初めて間近で見たF-4EJ改ファントムです。(他にRF-4Eも隣にいました)

 F-15Jの機動飛行後に行われたのは、救難訓練でU-125AとUH-60Jがタイミングを合わせて飛び立ちマーカーの投下、降下や要救助者の吊り上げなど見せてくれました。


次に見せてくれたのは、総勢12機による圧巻の編隊飛行です。
10:25と10:40の2回見せてくれました。



着陸しタキシング中

次にF-2Aによる機動




奇抜な迷彩を施されたF-15DJ アグレッサー(飛行教導隊)による機動


ブルーインパルス仕様のT-4(ウォークダウン中)


演技のためテイクオフ


演技開始




怒濤の演技をノーカットで
















ラストの演技もノーカットで
1機がロールしながら飛んでいるところをもう1機がスパイラルで飛んでいます




















帰りが混雑することから着陸を待たずに会場を後にしました。

シャトルバスに乗るまでにやはり30分ぐらいかかりましたが、一般車両が規制されているコースを走るので帰路は快適でした。

15時頃には駐車場を後にして北陸道から名神へと渋滞に遭ったり途中休憩などをはさみ帰宅したのは20時30分でした。(疲

途中腹立ったことがありましたので愚痴ります。
渋滞してみんなが我慢をしている中、登坂車線を通ってショートカットしてくる大阪、なにわ、和泉ナンバーの連中・・・同じ大阪だと思うと恥ずかしい。
そのうちの和泉ナンバーの3代目プリウスは菩提寺PAの中を通ってショートカット(おいらはトイレ休憩のため立寄り)・・・自分のことしか考えていないのでホント腹立ちます。(怒
Posted at 2016/09/20 21:19:35 | コメント(0) | 航空祭など | 旅行/地域
2016年05月05日 イイね!

岩国基地フレンドシップデー

岩国基地フレンドシップデー5/5に行われたアメリカ海兵隊主催の岩国基地フレンドシップデーに行ってまいりました。

前日に広島に乗り込みてつのくじらかん(海上自衛隊呉資料館)と大和ミュージアムを見学と言っても人だらけで展示物はあまりよく見れなかったです。
建物に横付けされている潜水艦は本物で、艦内の一部は公開されており、潜望鏡を覗くことも出来ます。



メイン展示となる1/10サイズの戦艦大和の模型



大和で使用されていた弾頭



零式艦上戦闘機六二型

この後、広島市内に向かい新白島駅近辺のコインパーキングに車を止め路面電車でホテルに向かいました。

翌5日 6:30〜バイキング形式の朝食をとり、アストラムラインという地下鉄?のようなものを利用して新白島まででて荷物を車に置いてJRを利用して岩国駅へ(約1時間ほどかかります)
岩国へ到着しシャトルバスの方へ歩いて行くともう既に長蛇の列が・・・
それでも15〜20分ほどで乗ることができ基地へ到着。

特別観覧席というもののチケットを購入していたのですが、そこを探すのに手間取っているうちにプログラムが始まってしまいました。
アクロ機とヘリから飛び降りた2人のダイバーが日の丸と星条旗を掲げたまま降下してました。


アメリカ海兵隊所属のAV-8B+


本機にしかできない後退飛行もしてくれました


アクロバット機による演技
この後フェラーリとの加速対決などもありました


隣接する岩国空港から離陸する全日空機


アメリカ空軍所属のF-16C


べーパー引いて上昇


観客に見せるつけるような飛び方しています


上空を飛ぶMV-22 オスプレイ


オスプレイから降下したダイバー


イベントとは関係なしに降りてきた海自のC-130


派手に飛び回るオスプレイ
ヘリモードで蟹飛行や後退飛行など見せてくれました
ここまでで、午前の部が終了!
地上展示の機体の撮影とお土産類を買いに移動



A-10


F-16C




F/A-18C・・・実はおいらはこの機体が一番好きで、こいつの機動を見たかったのですが、飛ばなかったので・・・残念・・・You Tubeに飛行中の動画がアップされてました(泣

午後の部もあったのですが、一部のプログラムが違うだけなので、混雑を避ける意味もあり、会場を後にすることに。

シャトルバスの乗り場に移動する途中で

海兵隊使用の軽トラを見つけたのでパシャリ!
実際にアメリカ人の隊員が運転しているのを目撃して何となく違和感を感じたりもしました。

往路よりも長いバス待ちの列に並び、JRを乗り継ぎ、車に戻ったのが15時半頃、所々で渋滞に巻き込まれながらも21時半頃に無事帰宅。
Posted at 2016/05/09 21:40:54 | コメント(0) | 航空祭など | 日記
2015年11月08日 イイね!

航空自衛隊 浜松Air Festa 2015(2日目)

航空自衛隊 浜松Air Festa 2015(2日目)2日目の本番当日は天気予報通り生憎の雨

前日のホテル到着前に朝食は6:30スタート、7:15に出発を言い渡され当日は5:30起床となりました。
起きてから朝食に行くまでのあいだに身支度とパッキングを済ませ6:25頃に1階ロビーにある狭い食事スペースへ行くと既に食べ始めてておいら達が食べ始めた頃には満員になってました。
7:10にホテル裏の駐車場に止めてあるバスへ。
10分遅れで出発し基地に到着したのは8:10頃。
正門から中に通され指定の駐車場所へ。
傘と合羽とデジカメを持って会場へ移動しているとオープニングフライトを務めるT-4が2機スタンバイしていたのでパチリ。

会場までの道のりはかなりありました。
滑走路脇に固定翼機、回転翼機がズラりと並んでました。


E-767、E-2C
・T-7


AH-64D、AH-1S、UH-60J


T-4 BI仕様、T-4
・U-125
・P-1
格納庫前には
・T-4


F-15J


F-2A

飛行展示は、
オープニングのT-4


F-4EJ改(米粒ほどの写真しか撮れませんでした)
F-2A


F-15J

この後にヘリとかE-767の飛行が続いてましたが、土産物を求め売店通りへ行き職場のお土産とTシャツをゲットしました。
会場に戻ってくるとE-767が翼を左右に振りながらパスしていったりの航過飛行やT-4 4機による機動飛行などが行われ午前中の展示飛行は終了しました。

その後、ブルーインパルスの演技までかみさんと1時間半ほど最前列に場所を確保してずっと待ってました。

13時過ぎそれまで降っていた雨が奇跡のようにやみました。
13:15 演技開始
まず、アナウンスにより搭乗するパイロットの紹介が有り、順次搭乗しエンジン始動やチェックなどを済ませ(このくだりはおいらからは全く見えてまへん)機体は滑走路へそして4機と2機に分かれ離陸。(実際に飛び上がったのは13:30頃)



14:30頃一通り演技を終え着陸しました。


バスに戻るとまた雨が振り出しました。

その後バスは一路大阪へ来た時と逆のルートをとり19:30頃無事梅田に到着しました。(当初は草津ICから名神を通る予定でしたが、他のバスから無線による事故情報が有り京滋バイパス〜第2京阪へ)

たまにはこんなバスツアーもいいもんです。
Posted at 2015/11/11 20:55:47 | コメント(0) | 航空祭など | 旅行/地域
2015年11月07日 イイね!

航空自衛隊 浜松Air Festa 2015(1日目)

航空自衛隊 浜松Air Festa 2015(1日目)11/7から11/8と浜松へと行ってきました。
今回、うちのランダー君はお休みしまして1泊2日のバスツアーに乗っかりました。
11/7
09:45 梅田を出発
阪神高速梅田入口〜環状線〜東大阪線〜近畿道〜第2京阪道〜京滋バイパス〜名神へと入り草津SAでトイレ休憩
その後新名神〜東名阪〜伊勢湾道〜東名高速に入り13時頃浜名湖SAで昼食休憩となりおいらは鉄板焼ナポリタンをかみさんはソースカツ丼をおいしくいただきました。
レストランの隣にあった売店にこんなものが・・・

レストランは近鉄系列なので別にいいのですが、なぜ浜名湖で売られているのか不思議です。

昼食休憩が終了すると一路昨年も行った浜松広報館
展示内容はわかっているのでこんなものだけ写真に撮りました。

ブルーインパルスが使用している練習機T-4のエンジンです。(無茶苦茶コンパクトです)

こちらは、F-4EJ(改)に搭載されているJ79エンジンです。

この後は建物の外に出て身体障害者向けの事前見学会と練習飛行が行われており、ブルーインパルスの練習が終わっていたのかどうかはわかっていなかったのですが、とにかく待っていると14時40分頃から始まりました。

ハートを描いてそれを射抜くという割と有名な演技です。
残念ながら練習飛行が終わるまでに出発することになり、基地の外側を走っていると練習飛行が終わりタキシングをしているところに出くわしました。


その後、うなぎパイファクトリーに立ち寄り宿へ。


泊まったホテルは くれたけイン浜名湖でビジネスホテルのため部屋は狭くたばこ臭が残っておりあまりいい印象は残っていません。
夕食はついていないので近くの和食屋の「すしまつ」さん」へ。
にぎり大(12貫)、揚げ出し豆腐、鳥唐揚、焼き鳥を頼みおいしくいただきました。(1人1300円で堪能できました)
この後コンビニで買い物を済ませ風呂に入って寝ました。
2日めはまたの機会に。
2日間お世話になったMKバスさんです。

Posted at 2015/11/09 23:33:53 | コメント(2) | 航空祭など | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #エイプ バッテリーレスユニット更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/221131/car/1511031/6375744/note.aspx
何シテル?   05/16 18:05
平成29年式のアウトランダーPHEVと大阪が生んだアーティスト山根康広氏と京都の歌姫和紗さんが大のお気に入りの50代の男性です。 3D製作が趣味です。(生き物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

絶対忘れてやらないよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:27:33
岩国基地フレンドシップデー2017(デモンストレーション篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 08:37:03
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 23:08:50

愛車一覧

ホンダ エイプ50 エイプくん2世 (ホンダ エイプ50)
前車が突然の電源系統トラブルにより乗り換えました 2023年3月21日 納車(店頭引き ...
三菱 アウトランダーPHEV らんだーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
11年乗ったアウトランダーからの乗り換えです。 前車のCW5Wは最低13年乗るつもりでい ...
ホンダ エイプ エイプくん (ホンダ エイプ)
通勤車で、15年ぶりのマニュアルクラッチのバイクです。 中古で購入。 色々と手を入れて行 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
これからじっくり育てていきます。 とか言いながら買ったまんまのドノーマルです。 〈最終形 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation