• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちゃんのファンのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

岩国基地フレンドシップデー2018 前泊編

岩国基地フレンドシップデー2018 前泊編岩国基地フレンドシップデー2018 前泊編

相方(かみさん)の希望で尾道の猫が見たいとのことで、千光寺公園というところへ行きました。


小高いところなので兎に角見晴らしがよく景色がいいので何枚かスマホで撮影。






お目当ての猫に会えず、いるのは見張りをしている熊ん蜂ばかり…
臨時駐車場までの途中にある尾道市立美術館で「にゃんとも猫だらけ」という浮世絵の展示を見てきました。


内容は…秘密にしときます。
(あまり期待して入らないほうがいいかと…)
猫に全く会えず後にするのも癪なので美術館のに沿って歩いてみると裏っ側に茶トラさんがいました。


Goちやんというらしく人馴れしていて全く逃げる素振りも見せず写真を撮らせてくれました。

この後、尾道を後にして何処へ行こうかと相方としばし議論して呉に向かうことに…

YouMeタウン呉店で昼飯とちょっした買い物(レトルトカレーの種類が半端ないです)を済ませてアレイからすこじまへ移動しようとしたところ周辺道路の渋滞と出庫車の集中により全く動かず無事出庫するまでに1時間半ほどかかりました。


ホテルへのチェックインの時間に間に合わなくなる可能性もあることからアレイからすこじま行きは断念して宮島口へ車を走らせました。
昨年と同じ宮島コーラルホテルにチェックインしホテルの飲食店で穴子御膳を美味しくいただき翌朝は5時起床のため早々に就寝して1日目は終了。
Posted at 2018/05/11 22:00:13 | コメント(0) | たび | 旅行/地域
2017年05月04日 イイね!

岩国基地フレンドシップデー(前泊 呉篇)

岩国基地フレンドシップデー(前泊 呉篇) 今年も山口県岩国市にある岩国基地にてアメリカ海兵隊、海上自衛隊の共催で行われた岩国基地フレンドシップデー2017に行って参りましたが、今年はかみさんに別の用事ができたためおいら一人で参加してきました。
 朝5時に自宅を出発し山陽自動車道を西進し篠坂パーキングエリアまでは順調だったのですが、福山西ICを先頭の渋滞にはまり篠坂PAに飛び込んで様子見をすることに・・・すると後ろにこいつが停車しました。


03式中距離地対空誘導弾というそうです。

しばらく自衛隊仕様のパジェロ((新)73式小型トラック)と一緒に休憩してはりましたが到着時間が決められていると渋滞の中出発していきました。

待っていても埒があかないので、出発!

所々では流れるのですが、やっぱり渋滞しており一か八かで福山東で降りることに・・・
特に予定を決めていなかったので呉の方に行こうと国道2号線に出るもやはり渋滞。
ナビで別ルートを指定して混んでいるところは避けて走ったものの果たして適切なルートだったかどうかは全く分かりません。(どこをどう走ったかが分からないもんで・・・)
東広島・呉自動車道にどうにかこうにか乗れて、大和ミュージアムのそばにあるショッピングセンターYoumeタウンの駐車場に車を停めて休憩と食事をすることに。



無計画な旅だったもんで、てつのくじら館、大和ミュージアムも思ったんですが去年見てるしそこで潜水艦基地を検索して見に行くことにしました。

場所はこれを参考に検索してください。

山というか丘の中腹の駐車場に車を停めていざ出発!

いきなりこんな光景が目の前に広がります。


後方に控えているのは 潜水艦救難艦「ちはや」 ASR-403


さらにちょいと遠目に見えるのは
ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」型2番艦のかが


潜水艦は全部で6隻が停泊しておりました。

隣にこんな施設がありました。




アメリカ陸軍の施設でこんな看板が・・・物騒ですね。


一通り写真に収めて宿泊先である宮島口にある宮島コーラルホテルへ

Posted at 2017/05/07 22:47:32 | コメント(0) | たび | 趣味
2014年09月05日 イイね!

リニア鉄道館〜ふじ〜浜松エアーパーク

リニア鉄道館〜ふじ〜浜松エアーパーク 帰省以外の旅行に数年ぶりに行ってきました。
 かみさんと2人での旅行となると実に19年ぶりです。



まずこやつをペットホテルに預けて出発。

名神〜新名神〜伊勢道〜伊勢湾岸道を乗り継いで名古屋市港区の金城埠頭にあるリニア・鉄道館へ。
ここでお断りしておきますが、鉄道マニアでは有りません。ちょっと機械好きの関係で鉄道も好きという程度です。
 入場してすぐに現れるのが、過去、現代、未来の証であるC62型蒸気機関車、新幹線試作車両300X、リニアモーターカー実験車両ですが写真撮り忘れました。

メインホールに入ると700系から0系新幹線が並んでます。

ほかにも貴重な歴史的車両が有るのでしょうが、新幹線とキハ82系気動車
以外はあまり興味がないので一通り展示車両を見てここを後にしました。(その他の画像はフォトギャラにて)

昼飯を食べようとふらっと寄った先にこれが有りました。

二代目南極観測船 ふじ です。
後部甲板にヘリコプターと岸壁に雪上車が展示されています。

この後かみさんにリクエストされた場所へ行くため見学せずに出発しました。

浜松市西区の弁天島にあるホテルの訳ありプランというので1泊し翌日メインイベントである浜松広報館へ(住所が特殊でなかなかたどり着けず往生しました)
行ってすぐに出迎えてくれるのがこちら。

本当は正面玄関へ行けばF86ブルイン仕様が展示されてます。(後で知りました)
1階のエントランスを抜けてすぐに見えるのがこちら

F-2戦闘機のモックアップです。
他にF-1支援戦闘機など
2階、3階には模型や広報用のパネル、スケールモデル、高射砲、航空雑誌のバックナンバーなどが揃った図書スペースと全天周シアターなどが有り2階の通路を通ると航空マニア垂涎の実物航空機がずらりと揃った展示格納庫へ
途中通路から覗けるのがこちら

憎い演出です。
格納庫にたどり着くとこんな光景が

他の画像はフォトギャラ1フォトギャラ2でどうぞ。
画像以外の展示機では、国産のMU-2、T3、ノースアメリカンT6、F-86ブルーインパルス仕様などなど
残念なのはF-4EJファントムがないことです。
F-104Jのコックピットに座らせてもらったりして堪能しました。

職場へのお土産を買い(この人こんなとこへ行ったんやと白い目で見られそうで怖いですが・・・)まして、このあと、かみさんリクエストの浜松餃子の名店に向かったのですが、1時間待ちと言われて断念し浜名湖SAで購入し帰ってから食べました。おいしかったです。

せっかく浜松基地へ行ったのですが滞在中は自衛隊機の発着は有りませんでした。
Posted at 2014/09/07 08:27:24 | コメント(0) | たび | 趣味
2009年09月22日 イイね!

四国上陸

四国上陸シルバーウィークを利用して四国へキャンプに行ってきました。(滞在期間は9/20-22日です。)

なぜピンポイントではないかというと、遊び、観光は香川県、キャンプ場は徳島県と愛媛県の県境にある塩塚高原だからです。(高知県も行ければ四国全県制覇でした)

詳しくはフォトギャラリーを見てもらうとして、とにかく渋滞がひどかったです。
20日 宝塚IC付近を先頭に池田ICを越えての渋滞。
    高松自動車道に入ってからの津田東ICあたりから1kmほど。
21日 は移動せず。
22日 高松自動車道で断続的に最長10kmの渋滞
    神戸淡路鳴門自動車道で断続的な渋滞
    宝塚西トンネルあたりを先頭に30kmの渋滞

中国道から山陽道の渋滞は走行台数が多いことに起因するのでまだ我慢できるのですが、高松自動車道(東部)は対面通行の部分がほとんどで時折追い越し車線がもうけられている関係で走行台数が多いと捌ききれなくなり渋滞が発生します。

ここで信じられない光景が・・・渋滞しているので我慢して走行車線で順番を待っているとわざわざ追い越し車線に出てパスして行く連中がなんと多いこと・・・かみさんと2人して『そんなことするから余計に渋滞が長くなるんじゃボケ」とぼやいてました。(ほとんどが大阪、なにわ、和泉、堺、神戸の関西人なので同郷人として恥ずかしいです)

あと、普通に流れている時に追い越し車線に出て走行車線の車をパスしようとしたら背後からきたプリウスが思いっきりパッシングするし(制限速度の20%増ほどで走行していてもです。)呆れてしまいます。(この後追っかけていって背後についたのでお返しにパッシングしてやろうかと思いましたが大人なのでやめました)
この直後にBMWとセルシオで何かトラブルがあったのかどえらいスピードでチェースしているはとマナーも何もあったものではない連休でした。

皆さん、マナーを守り大人の走りかたを心がけましょう。
Posted at 2009/09/23 20:44:47 | コメント(3) | たび | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #エイプ バッテリーレスユニット更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/221131/car/1511031/6375744/note.aspx
何シテル?   05/16 18:05
平成29年式のアウトランダーPHEVと大阪が生んだアーティスト山根康広氏と京都の歌姫和紗さんが大のお気に入りの50代の男性です。 3D製作が趣味です。(生き物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

絶対忘れてやらないよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:27:33
岩国基地フレンドシップデー2017(デモンストレーション篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 08:37:03
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 23:08:50

愛車一覧

ホンダ エイプ50 エイプくん2世 (ホンダ エイプ50)
前車が突然の電源系統トラブルにより乗り換えました 2023年3月21日 納車(店頭引き ...
三菱 アウトランダーPHEV らんだーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
11年乗ったアウトランダーからの乗り換えです。 前車のCW5Wは最低13年乗るつもりでい ...
ホンダ エイプ エイプくん (ホンダ エイプ)
通勤車で、15年ぶりのマニュアルクラッチのバイクです。 中古で購入。 色々と手を入れて行 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
これからじっくり育てていきます。 とか言いながら買ったまんまのドノーマルです。 〈最終形 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation