• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファートンのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

初買い^^ノ


 去年から気になっていた、デジタル一眼レフ、ついに買ってしまいました。^^
 
 当初は、一年間頑張った自分へのご褒美にと思って、年末に買う予定だったのですが、仕事等に追われてバタバタしているうちに、
                 「初売りで買おう」
ということに決めた(なってしまった?)のです^^;

 当初、予算の都合上からNIKONのD7200という、APSサイズセンサーのデジイチに広角レンズを付けて購入する予定だったのです。
 フルサイズは、値段的に無理だろうと、最初からスルーしていたのですが・・・
 色々調べたり、友人のアドバイスで、フルサイズ一眼のNIKOND750がほしくなり、値段的にもD7200に広角レンズを付けて購入するのとさほど変わらなかったので、思い切ってD750の方を購入することにしたのです。
(フルサイズ一眼を所持しているという満足感も購入の大きな要因ですが><) 
 さすがにフルサイズ用の広角レンズを付けると予算オーバーになってしまうので、今回はレンズキットで我慢することにして、レンズの方は、今後徐々にそろえていこうかと思ってます。
 これで旅先での思い出のシーンを残す強い味方を得ることができました。
 これでもう、写りの悪さをカメラのせいにできないので、私自身の腕を向上させないとです><
 

 

 
Posted at 2016/01/03 14:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

初詣に行ってきました。

 新年あけましておめでとうございます。
 気ままなブログですが、今年もよろしくお願いします^^
 さて今年は、仕事の関係で帰省できず、正月を実家で過ごすことができなかったので、元日は自宅で朝から酒を飲んで、のんびりと過ごし、翌日の2日に初詣を兼ねて、浅草寺とスカイツリーへと出かけてきました。
 快晴に恵まれたというか、かなりポカポカな1日でしたが、友人と電車で一路、東京スカイツリー駅へと向かう。
 まったく下調べ等もせずに行ったので、展望デッキへは、整理券等がないと、まず登れないだろうと思い、せめて足元からだけでもスカイツリーを眺めてやろうと思い、スマホでパチリ。
 スカイツリー、やはりでけーな。
  
 写真を撮ったりして、ツリーの足元付近をうろうろしていると、展望デッキへの入場口を見つけたが、やはり時間帯指定の整理券による入場整理が行われていた。
     「あ~やっぱり、整理券がないとだめかぁ~」
なんて呟いた、私の背後から、見知らぬ女性が
     「あのう、私いけなくなったので、もしよろしかったら、この整理券使ってください。」
と声をかけてきてくれた。
 まじですか?? なんたる幸運! あまりの運の良さに自分は、今年は何か違うぞ^^と気分を良くし、女性に丁重にお礼をいい、無事に入場、展望券を購入し展望デッキへ。
 エレベーターに乗り、天望デッキへと到着。ここで高さ、350メートルらしく、フロア350という名称になっていた。
 自分はすぐに、更に上階の天望回廊(高さ450メートル)への入場券を購入して、スカイツリー最高高度の天望箇所へと向かった。
 人はそれなりに混雑はしていたが、整理券でうまく調節していたのか、ごちゃごちゃ感はあまり感じられなかった。
 高さ450メートルから見下げる街並みは、本当にミニチュアのような感じでした。↓
 
 
 高さ450メートルからの風景を楽しんだ後、階下の天望デッキへと戻り、カフェに入り、ここでも運よく窓側の席に座れて、景観を楽しみながら一息入れる。
 スカイツリーを後にして、次は浅草寺へと向かう、駅も一駅なので散歩がてら歩いていくことにした。
 途中、こんな感じでスカイツリーが見える場所が多々あり、記念撮影している方も多く見られた。
 

 さて、この時点で13時を過ぎていたので、さすがに腹が減ったので、神谷バーレストランにて昼食を取ることにした。
 ここの洋食全般的になんでも自分好きなんですよね。電気ブランも飲みたいところだったが、今回はパス。(自宅に知人からいただいたボトルがあるんですよね^^;)
 かなり混雑してて30分くらい待たされけど、おなかを満足にして、いざ浅草寺へ。

 浅草寺。当たり前のように、仲見世通りから大渋滞w
 
 それでも、警備員と警察官がうまく雑踏整理をしており、激込みながらも無事に参拝を終えることができました。

 
 さて、参拝を終えて、次はおみくじを引くことにした。
 スカイツリーでの思わぬ幸運等もあり、今年は大吉で決まりだろ!^^ なんて思いながら、出てきたのが
                    凶
 ・・・。
  内容も見るに耐えない散々なものでしたが、唯一慰めになったのが、謙虚にしていれば小吉になるかもというお告げでした。
 まぁ年頭から必要以上に、のぼせ上がるな、舞い上がるなという私に対する戒め?のようなものでしょうかね。
 凶以外のおみくじは縛らず、お持ち帰りくださいと書かれた場所に、しっかりと凶のみくじをしばりつけ、みくじ最後のとおり、今年も謙虚に過ごそうと心に決め、帰路につきました。

 
  が。。帰りの地下鉄銀座線、渋谷駅で線路から煙が出たとかで、途中駅で運転見合わせになり、しばしの足止めをくらったのは、おみくじどおりの事とは信じたくない自分であった。
    
 
 
     
 
Posted at 2016/01/03 02:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

   10系後期のアルファートGに乗ってましたが、初年度登録から15年経過となり、自動車税等の増税や、かさむ整備費用等から、30に買い替えを決意。  私にと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【釣行紀42】神奈川横須賀大津アジ船🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 12:26:59
YAC SY-AV7 スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 23:57:09
LAIEN ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 02:53:41

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
10系から乗り換えました。 新しい相棒と色々な所へ出かけていきたいと思います。  
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
たくさんの思い出を与えてくれた車でした。 増税や整備費の関係で手放すことにしました。 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation