• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファートンのブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

浦安吉野屋でキス・アナゴリレー

浦安吉野屋でキス・アナゴリレー  東京湾で釣りをするたびに気になってた緑色の釣船。浦安吉野屋さんでキスアナゴリレー釣りに行ってきました。
  alt  
  
  色んな対象魚をやってくれてます。
  alt

  船宿はとても綺麗で、トイレもとても清潔。対応してくれた当主さん他スタッフの方も、とても丁寧、親切で、もうこの時点で来てよかったと思ってました。
  alt

  手続きを終えていざ乗船。
  alt
  alt

  ディズニーリゾートや海ほたるを眺めながら凪の海を船はポイントへ向け快走。
  alt
  alt
  alt

  ポイント木更津沖へ到着。
  alt
  
  まずは、シロギス狙い!(天秤と胴付きで狙ってみます)
  alt

  なかなかの良型!幸先の良いスタート!
  alt
  息子も負けじと良型を連発。
  alt
  alt
  もちろん、良型ばかりでなく、ピンギスサイズも連れましたが、大きくなれよと海へ帰してあげました。
  
  シロギス狙いも終盤に近付いたところで、軽食のうどんが振舞われます。
  これが最高に美味しい!!(船の上だから特に?)
  alt

  いい感じに暗くなってきてアナゴ狙いへ
  alt
  alt
  alt
  
   アナゴは不発で、二人で一匹づつでした。
  alt
  
  夜釣りならではの工場夜景の眺めや、幻想的な停泊中の船のライトアップ等を見ながら釣りをしているうちに、終了時間。
  alt
  alt  
  alt
   
  自宅へ到着し、最後の力を振り絞って、キスを捌ききる。
  アナゴの下処理を終え、キス、アナゴ天丼にしておいしく頂きました。
  alt
  余ったキスは、酒干しにして、後日炙って頂きます。
  キスアナゴリレー釣り。やっぱり面白いです^^

 
  

Posted at 2025/06/11 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

真鯛を求め飯岡へ

真鯛を求め飯岡へ
 職場の仲間と、テンヤ真鯛釣行で千葉県飯岡港へ行ってきました。
 イサキの釣行の時の様なベタ凪というわけではありませんが、良い天気でした。
  alt 
 
 私はキロオーバーの真鯛を釣り上げたことがなく、今回、自分で目標を
           1キロ以上の真鯛を釣り上げる!
 と決め、気合を入れて釣行に臨みました。  
  が、しかし下手くそな自分に釣れてくれる真鯛はそうそうおらず、
  alt
 釣行から4時間立っても、桶はこんな状態。
  一発目につり上げたのは、真鯛ではなく、花鯛でした。(まぁまぁ良い型)
 同僚や他の客が本命を釣り上げている中、下手くそな私には、真鯛は中々微笑んでくれません。

 そんな私を哀れに思ったのか、釣行時間も後半戦に差し掛かった際に、真鯛2匹と花鯛1匹が釣れてくれて、(@おまけにカサゴ1匹)何とか晩御飯のおかずキープをすることが出来ました。 
 alt

 最後の最後で、強い当たりが来て、思わずこれはキロオーバーか?とにやりとしましたが、その正体はサメでした。。。そして船長から終了のアナウンスがされ、私の目標は達成されずに釣行が終了しました。

  今回の台所ショット(上が真鯛、下が花鯛です)
 alt
 そしておまけのカサゴ君。
 alt

 こうやって、真鯛と花鯛をじっくり見比べる事ってなかなかないよなぁなんて思いながら、魚を淡々とさばいていく自分でした。

 真鯛
 alt
 
 
 花鯛
 alt

 夢は簡単に叶わないから夢なんです。ってどっかのコメディアンが言ってましたが、3キロ以上の大鯛を釣り上げて、鯛を脇に抱えて釣竿とエビスビールをもって恵比寿様の真似をして写真を撮るという私のくだらない夢は当分叶いそうもないです(笑)
  
Posted at 2025/06/06 21:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

イサキを求め九十九里へ

イサキを求め九十九里へ 先日、数年ぶりにイサキを釣りに九十九里片貝へと足を運びました。
 alt
 
 太平洋とは思えないほどのベタ凪で、海面が鏡の様でした。
 alt

 途中、船長から「日の出だよぉ~」のアナウンスが。
 ベタ凪だったので、じっくりと日の出を鑑賞出来ました。
 alt
 
 
 約1時間半ぐらいでポイントに到着し。いざ開始!
 なかなかの釣果です。サイズも良い!
 alt
 alt
 
 定量の50匹まで10匹を切ったところで私は釣るのをやめ、同行した同僚の
フォロー(邪魔?)してました。
 終了10分前には、小さめのイサキをリリースし、30センチ前後のイサキだけを
持ち帰ることにしましたが、それでも十分な量になりました。
 alt

 一番大きいイサキは35センチでした。(随分くたびれた見栄えですね。。)
 alt
 
 刺身、なめろう、フライ、色々と調理して食べましたが、私はやはりイサキは塩焼きが一番好きです。
 海の恵みに感謝しながら頂きました。 ごちそうさまでした。
 alt
 
Posted at 2025/06/03 11:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

   10系後期のアルファートGに乗ってましたが、初年度登録から15年経過となり、自動車税等の増税や、かさむ整備費用等から、30に買い替えを決意。  私にと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 345 67
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

【釣行紀42】神奈川横須賀大津アジ船🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 12:26:59
YAC SY-AV7 スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 23:57:09
LAIEN ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 02:53:41

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
10系から乗り換えました。 新しい相棒と色々な所へ出かけていきたいと思います。  
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
たくさんの思い出を与えてくれた車でした。 増税や整備費の関係で手放すことにしました。 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation