• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

ヨトタ関連徒然メモ

ここ2日ほどのトヨタ関連のニュース。爆益以外の報道を3つほど。

昨日は、日本企業最高益の報道の裏で、今期は「成長領域のEVに巨額な投資をしたり、足元を固めるから利益減らすよ」と。
成長領域とは
「ソフトウエアや自動運転など向けのAI、水素や電気自動車(EV)関連技術などに1.7兆円を振り向ける」
EVなんて、バッテリーだけに絞ってもすでに1兆つぎ込んでますからね。更にぶち込むわけです。
トヨタの今期、2割の営業減益予想 成長領域などへの投資膨らむ
株価は、短期で見るべきものではないですが、本日の、トヨタの株式時価総額を見ると30位に後退しています。ちなみに、テスラは10位です。
ただ、更に高くジャンプするには、一旦しゃがむ(縮む)ことは必要ですよね。
しかし、多くの上場企業ではこんな単純なことができない。短期的な成果、結果を求められるサラリーマン経営者では無理でしょう。長年、経営を見つめてきた結果からそう思います。
無理ではないんですけどね。「情熱と長期的ビジョンを持って、今はここ。これこれこうしたら、絶対にこうなる、ここにいける。だから投資させてくれ」とかなんとか、株主と向き合い、対話することができない。ただそれだけの事なんですけど。
(上から目線すみません。今日はサラリーマンではなく、弱小ですが投資している人、として話しています(笑))

しかしトヨタは創業家がグリップできているので、戦略的かつ長期的に経営判断を下し、自分の言葉で株主と対話することができる。そんな経営ができている。そこが強味なんだと思います。
3年前ですかね。似たような利益をたたき出したソフトバンクグループも創業者経営ですからね。
あ、創業者経営も老害になって負の方に行くと駄目ですが。ビックなんとかとか、イナなんとかとか(笑)

トヨタは中国市場への依存度は、ホンダほどは依存してはいませんが、それでもトヨタの中国での販売台数は191万台。ですから2割近くは中国市場頼みなんですよね。ちなみに日本国内は160万台。
トヨタ、4月の中国新車販売は27.3%減 厳しい市場環境続く
どこかの評論家なんて、中国市場なんて捨てろとか平気でYouTubeとかで言っていますからね。こういう話は日本人がいま聞きたい話なので(笑)人気でますし。
中国より小さい、日本市場も捨てろと?数字も読めない?(笑)
中国市場攻略に欠かせない、BEVとPHEV。しかし、どちらもトヨタは弱い。
それと、EVは、あと6年で販売比率で3割。販売台数で350万台はEV販売する、と自ら言っていますから、そろそろ反撃開始せんと。

1兆とか為替(円安)による儲けなので、様々なメリットのある財務体質強化に使うのが正解。
トヨタ、発行済み株式の3.04%・1兆円上限に自社株買い

マスコミ対策やロビー活動にもトヨタは、戦略眼をもち、かつ長期的に取り組んできました。
国内においては4年ほど前からのマスコミ対策が今のマスコミの姿勢を見ると功を奏していますし、今回の躍進の大原動力の元、米国市場では、米政府へのロビー活動(献金は一昨年比60倍)も功を奏しています。
きっかけは、4年前の株主総会で当時社長が突如話し始めた「ロバの話」ですかね。なかなか面白い例え話でした。
マスコミはもういらない…トヨタ社長の「ロバの話」を考える

トヨタイムズ始めたのもこれがきっかけはコレですしね。
余談ですが、こんなマイナーなブログでもさすがに、ボヤかして書きます(笑)
20数社が、言われなき罪で最初はマスコミに叩かれた、というある事件(結果、無罪ですよ)
その時の20数社に、ヨトタさんも入っていて共闘的に動きました。
そりゃもう、ヨトタさんは法・総・広報フル動員で・・すべて(いろいろ)頼もしかったですよ。
その時、セイドルは日記にこう記してます(書いてませんが(笑))
「絶対に敵には回せない。味方にしておくべき企業」だと。
年間の(オールドな)広告費なんて、4兆円足らず。その20数社の総広告費を合わせたら、まぁ、締め上げられますからね。
結論「叩き」はやみました。どちらにせよ無罪でしたしね。
これも面白い話書けると思うのですが、時効?の10年後位に書きます(笑)
Posted at 2024/05/09 19:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車会社決算 | 日記

プロフィール

「トヨタの真の強さってこれ→「BYD満タンで2100km。220万円のPHEV。熱効率46%のエンジン搭載」トヨタの宮崎洋一副社長は「中国との比較で大きく遅れている部分がある事実を認めないといけない」と述べ、このエンジンは「トヨタがBYDの技術を採用のPHEVを投入する計画」だそう」
何シテル?   06/04 16:32
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! が好き。爆音、マッスルカー好き。ポルシェ(全般)やアクラポヴィッチマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
56 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59
EQE Dynamic LED Turn Signal Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 21:01:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本は12年後の2035年以降においても内燃機関搭載車は廃止ではありません。また、資源エ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation