• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほな♪さんです。の"ロド太郎" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

Cリング式の車高調整💦💦💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアが指1本弱の隙間なんで爪に当たらないよう車高を上げます😅
Cリング式の車高調整は全部外した方が安全で早いかな?🤔
2
バラしたらスプリングシートのイモネジを外します
3
一番下にセットしてあったCリングを錆てる溝の一番上に移動します
4
こんな感じで薄い金属製内装剥がしとラジペンで浮かして移動です
5
ちなみにCリングとはこのようなC型のスプリングシートストッパーです!
幅ないですが大丈夫なんかな?🤔
レガシィなんかのビル脚はみんなこんな感じなんで不具合はないでしょうけど...
6
無事一番上にセットです
7
あとはイモネジを締めて
元に戻すのみ
8
狙い通り指2本弱‼️
しかし、全長式やネジ式車高調に比べて半端なくめんどくせ〜!
時間は3倍かかります💦💦💦

Cリング使ってる方のご参考になれば幸いでございます👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスペンション フランジナット交換

難易度:

オートエクゼ、スポーツスタビライザー(リヤ)取り付け。

難易度: ★★

【備忘録】車高測定

難易度:

NR-A 純正サス車高調整

難易度: ★★

ネジ式車高調の調整(ビルシュタイン B14)

難易度: ★★

車高調交換(ST-X byKW) 備忘録

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月2日 12:33
私のNA6のオーリンズも同じ方式でした。
長い棒入れて、テコの応用でバネを縮めて位置を変えてました。
指挟みそうで怖かったですけどね。
コメントへの返答
2021年10月2日 12:52
昔は非常に危険が危ないことを平気でした😅
同じくNA8はオーリンズ5段減衰でしたよ😁
イモネジがシリンダーの向こうだともうお手上げ🤷‍♂️
スプリングコンプレッサーでついた状態から遊ばせようと考えましたがレンチが入らないので🆖でした

プロフィール

「@Wat42 さん、お疲れ様でした♪
ラーメン🍜さ皆さまの好みがそれぞれあって面白かったです(^^)
また遊んでくださいませ🤙」
何シテル?   06/16 20:44
FRとMRのオープン2台に乗ってます(´∀`) うどん好きで年数回うどん県に参ります サーキットにオフ会にツーリングや飲み会とバランス良く遊んでいます (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

奥多摩周遊道路に出会う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 07:01:40
大安食堂TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:10:37
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:51:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド太郎 (マツダ ロードスター)
NDでまたロドに帰ってきました よろしくお願いします👍 SMSCで鈴鹿やオフ会、ツーリ ...
ホンダ S660 ぱんだぁ (ホンダ S660)
コンセプトエディション6MTです。15年6月納車です 今はS660はサーキット専用になり ...
BMW 1シリーズ ハッチバック アルピン シピン ライオン丸! (BMW 1シリーズ ハッチバック)
アルピンホワイトのMスポーツです FRのドライバーズカーが欲しくてF20にしました❗️ ...
ダイハツ コペン コぺ子 (ダイハツ コペン)
コペンに乗ってます。 通勤やおでかけ、雨のオフ会ヘタレ号として活躍中 18年末~19年初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation