• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月29日

アイドル回転アップ

アイドル回転アップ 某みんカラメンバーの方が、KF-VE特有(?)のガタブル対策に、純正部品のアイドルアップレジスタなるものを取り付けたブログと整備手帳を挙げられていました。

その方いわく、100rpmアップ用と50rpmアップ用の2種類出ていて、品番がそれぞれ88618-87502、88618-87512とのこと。
100rpmアップ用の写真を見ると、”502”と品番の下3桁が刻印されていました。

レジスタ、502、と来たら電気屋の私としてはもう”5kΩの抵抗”しか思いつきません。
どうせ内部回路のしきい値をちょっとずらすだけの外付け抵抗と思われるので、5kΩなら間違って付けても壊すことは無いと判断し、一か八か手元にあった20kΩの可変抵抗を付け、徐々に抵抗を下げてみました。

結果はビンゴ!20kΩぐらいでは変化の無かった回転数が、まわした角度から見て5kΩ近辺で100回転ぐらい上がりました。それ以上下げても変わらなかったので、どうも調整はアナログではなく、デジタルっぽいです。それも2品種しかレジスタが出て無いってことは調整代が2段階しかないみたいです。
 









          ビフォアー                             アフター

今日は気温が低いせいか充分暖気しても700回転まで落ちず800回転を良い感じに保ってましたので、アイドルアップ後は約900回転になっています。

そこで外して抵抗値を測ると、約4.7kΩ。


やっぱり5kΩで良さそうです。
で、手持ちの固定抵抗を組み合わせて約5kΩを作りました。


ちょっと気になるのは50rpm用が”512”と言う品番な事です。512だと抵抗値読みで5.1kΩです。たったこれだけの違いで設定が変わる回路になっているのか?二つのしきい値持ってるにしてもちょっと過敏な気がします。

とは言え5kΩで約100回転上がったのは事実です。ということで、熱収縮チューブで保護して取り付けてお終い。
  

ちゃんと約100回転上がりました(^^)
ついでに5.1kΩ版も作っておきました。とりあえずしばらくは様子見です。

我も、と言うかたは自己責任でお願いしますね。でも1個120円らしいので、買って付けた方が安心かも(^^;
ブログ一覧 | エッセいじり | クルマ
Posted at 2012/01/29 00:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

㊗️愛車と出会って4周年なるっす。 ...
KimuKouさん

おうちカラオケにハマりそう?😅
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
大十朗さん

JAF SAISONカードのポイント
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年1月29日 8:37
情報ありがとうございます。

僕のところはどちらかと言えば回転を下げたいのですが、出来るんですかね?
コメントへの返答
2012年1月29日 19:55
こんばんは。

抵抗値上げたり下げたりしてみた限りでは、抵抗追加では上げることしかできない感じです。(回路図手に入ればECU開けてできるんですけど)

ただ、アイドルコントロールバルブの先っぽが、カーボンでコテコテになっていた時はアイドル回転低かったですねぇ。

アイドル用ののエア流路を若干塞げばアイドル回転下がるんじゃないでしょうか。
ただ、塞いだ物が外れてエンジン吸い込んだ日には目も当てられないので、よく考えてやらないといけませんけど(^^;
2012年1月29日 10:46
ウチの車も初期にクレームで
アイドルアップしていますが
たぶんアイドルアップレジスタ
を付けられたんだと思います。

ガタブルは完全に治りませんが
ほぼ気にならない程度に
改善します。
コメントへの返答
2012年1月29日 19:59
昨日はアイドルがいつものように下がらず、アップしたら900回転になってしまっていたので、ガタブル皆無でした(^^;

ただ、エッセにはアイドルストップ付いてないので、燃費落ちそうです。
(レジスタ情報アップされていた方は燃費落ちたって言ってますね)

こうなるとアイドルストップ付けたいなぁ(^^;
2012年1月29日 13:11
>でも1個120円らしいので

よく読むと1個『1120円』て書いてありますが・汗
やはり自作したいところですねw

ちなみにハーフウェイのサブコンとの絡みはどうなんでしょうか
てか、カンパさんは切り替えスイッチ付けておられましたが、時々ノーマルに戻したりしているのでしょうか
マイエッセでは最近効果を全然体感出来ないんですが、噂ではCPUが自己補正してサブコンの効果を相殺しているとかゆうのも聞くのですが...
コメントへの返答
2012年1月29日 20:05
おおー本当だ!

最初の1を見落としてました(^^;
ただの抵抗だとするとちょっとボッタクリですね。。

サブコンに関しては、この抵抗は、元々800rpm設定の内部しきい値をハード的にずらすだけのものと思われるので、全く関係ないと思われます。

エッセの場合、ピーク馬力で1馬力程度しか上がっていないようなので、(出力の出方は明らかに違いますが)すぐ体が慣れちゃうんでしょうね。

空気量に対してリアルタイムで補正、というかだまし信号送るので、多分学習はされないと思います。
気になったらエンジンコンピュータのコネクタ外してリセットかければ良いんじゃないでしょうか(^^;
2012年1月29日 17:26
こんにちは

僕のエッセは、タコメ-タ無いので現状の回転数はアイドルアップしてるのかどうか不明ですが、今のところ、僕の鈍感なセンサ-では気になりません(^^ゞ

多分、エコランすれば人並みの燃費出てると思うので、アイドルアップしてないのかな?
コメントへの返答
2012年1月29日 20:15
がんじーさんのエッセも初期も初期のやつですよね。

ひどい個体はほとんどエンスト寸前まで回転が落ちるようですので、ガタブルしないのなら結構当たりのエンジン&エンジンコンピュータかもしれませんね。

H18年5月ぐらいまでの個体はオイルフィラーキャップまで違いますから、他のエッセとはちょっと違うということで、お互い末永く大事にしましょうね。ちょっとマイナートラブル多すぎですけど(爆

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation