• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月29日

殻閉じ&配線処理終わり♪

殻閉じ&配線処理終わり♪ 本日は殻閉じ&配線処理をしました。









最初の1個は適量が分からず、はみだしまくり(^^;
これは拭き取った後です。









裏はこんな感じになりました。本命のバルブが届いていないので、とりあえず手元にあったD2バルブをセット。

先日入手したゴムカバーでもピチピチでした。
エッセのランプはやっぱり奥行きが短いですね。プロジェクター本体が、もう15~20mmぐらい短いとエッセにはピッタリかもしれません。






横から見るとこんな感じで、ゴムカバーの後ろまでビッチリ中身詰まってます。

と言うより少しカバーが出っ張ってしまっていますね(^^;








いろいろランプを見ていたら、
「?」
明らかに呼吸穴ですが、覗くと中が見えるただの大穴です。
これでは他の穴をゴム栓できちんと塞いでも意味ないくらいのただの穴です。

普通、呼吸穴は水入りが厳しい場合ゴアテックスのような膜を貼るか、膜はなくても迷路構造にして直接水が入らないようにするかのどちらかです。

ん?でもただの丸穴じゃないなぁ。下半分に意味ありげな切り欠きあるし、何か嵌ってたかのような段差もあるし、

と、ここまで考えた瞬間、ずいぶんと前に、フロント周りを弄っていた時、何のキャップか分からない半透明で指に嵌るぐらいの太さで、長さが2cmぐらいのキャップらしきものがエンジンルーム下からコロンと出てきて、どこ探しても嵌る先が見当たらなかった記憶が鮮明に蘇ってきました。

しばらく取っておいて、結局何のキャップか分からず捨ててしまったのですが、今分かりました(^^;

「捨てるんじゃなかったorz」

でも時遅し。左右とも付いてませんでした(ToT)

何か適当なキャップ見つけて嵌めとこう。
ブログ一覧 | エッセいじり | クルマ
Posted at 2015/12/29 22:52:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年12月30日 2:41
その空気穴見たいのフォグにも空いていて、何やら熱の関係でどうとか,,,
そのせいなのか、自分のフォグは以前からしょっちゅう曇りますw
コメントへの返答
2015年12月30日 22:05
冷熱を繰り返す機器は完全に塞ぐと、冷えた時に僅かの隙間から水を吸い込む場合があって、吸い込んだら今度は殆ど出て行かないので、内部が腐食したり、最悪内部で凍結して壊れてしまう可能性があるので呼吸穴を設けます。

先日バルブ外してゴムカバー付けずに一晩置いてしまったら、翌朝盛大に曇ってました(^^;

入る抜けるのバランスが大事ですね。

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation