• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

30年物のラケットのガット張替え

30年物のラケットのガット張替え いつもバドミントンをしているご年配の方(私よりも少し上)の打球音が、でんでん太鼓のようで、あまり飛ばなそうだったので聞いてみたら、もういつ張ったものかも覚えてないぐらい昔のご様子。

なので張り替えてあげることにしました。


ラケットは昔懐かしいヨネックスのCarbonex7とCarbonex20。
 
アルミフレーム懐かしー

7なんて涙ものの懐かしさです。恐らくどちらも30数年ものの骨董品です(^^;

途中あまりバドをやられてなかったとのことで、骨董の割にはかなりキレイですが、そこはやはり30年物、色々と劣化が進んでると思われるので、まずはハトメから交換。

但し、最近のラケット用のハトメは軽が細く、これらのラケットにはちょっとガバガバです。幸い当時物のハトメをある程度持っていたので、それで対処しました。

そもそもこんな古いラケット何ポンドで張って良いやら分からず、調べたところ適正テンションは15~18ポンドらしいことが判明。

当時大学でバドミントン部だった頃、Carbonex20を20ポンドで機械張りしていた記憶があるので、テンションが下がって18ポンド当たりで安定することを考慮して初期20ポンドで張ることにしました。

7はアルミフレームなので、素材としての劣化はほぼ無いはずですが、20の方はフルCFRP製なので、樹脂の劣化が進んでいると思われるため、20ポンドとは言え、それはそれは慎重にテンションかけながら張りました。

で、無事2本とも張り上げ完了。
次のバドは1/8なので、ちょうど良く18ポンドぐらいになってるはずです。

いやー折れなくて良かったョ(^^;
ブログ一覧 | バドミントン | 趣味
Posted at 2021/12/26 23:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ヴィタさん

朝の対話🤝
mimori431さん

息子に乗って欲しい1代目候補 ハリ ...
ひで777 B5さん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

アウディコレクション新作出た。
ベイサさん

霧の街
THE TALLさん

この記事へのコメント

2021年12月27日 3:50
ウチの釣り道具がそんな感じです。
長年使うとカーボンもコシか抜けてヘナヘナになるんですよね
コメントへの返答
2021年12月27日 20:58
しっかり固定してるにもかかわらず、ガット引っ張ると時々「ギッ」とか音が出るのでヒヤヒヤしてました。

カーボンファイバー自体は劣化しませんがそれ固めてるエポキシ樹脂は結構劣化しますね。

最近の物は結構強くなりましたが、昔はよく折ったなぁ。。

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation