• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月31日

ブレーキパッド交換(低速カチカチ音対策)

ブレーキパッド交換(低速カチカチ音対策) 先週末のことですが、
いつからか左フロントが低速時のブレーキングで、パッドが暴れると思われるカチカチ音が発生し、その度スライドピンやらパッドにグリース塗ったりして対処してきました。



今回パッド残量はまだまだありましたが、グリス(高粘度カチカチ音対策用)や、ディスク当たり面の面取りなど、いつもと同じ対策を打ちましたがすぐ再発するようになったので、この際シム付きのパッドに替えました。(街乗りなんでお手頃なやつ)

元々純正はシム付きでしたが、ある時のパッド交換時を境にシムが消えており、古いパッドに張り付いたまま捨ててしまったようです。

グリスも付いてきたので、しっかり塗って組み込みました。
 

交換前のパッドはこの状態
 
特に偏摩耗してるとか、片側だけ減ってるとか無く正常のようですが、どうにもカチカチ音が止まりませんでした。
左の写真の一番右が左フロントの内側パッドですが、左右でピストンの当たり具合(削れ具合)が若干違う気もします。

交換後1週間経ちますがカチカチ音は再発無し。地味にストレスだったのでスッキリです(^^)
これで再発したらキャリパー交換しようかなぁ。。その前にピストン回りオーバーホールかな。
ブログ一覧 | エッセいじり | クルマ
Posted at 2024/03/31 15:54:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Frブレーキカチカチ音
campagnoloさん

Frブレーキ調整
campagnoloさん

ブレーキパッドシムと格闘した。
b-styleさん

秋🍂らしく涼しくなってきたので ...
いざいこさん

6ピストンフロントブレーキ
oni_********さん

RX-7(FD3S)継続車検 その2
i-takaさん

この記事へのコメント

2024年3月31日 16:15
私もカチカチ音やブレーキのブレがあるなと思ったらピストンの動きが悪くなってたんでO/Hしてもらいました。走行距離もいってるからインチアップしますかww
コメントへの返答
2024年3月31日 16:29
それもあったので、交換時に必要以上に押し戻してみましたが、一応スムーズに入り込んでは行ったので、多少動きは回復したかも知れません。

次はピストン回りOHですね。
っていつまで乗るんでしょうか。。。
2024年3月31日 18:04
お疲れ様です〜
キャリパー接触面画像の一番右ですが
塗装がふやけてるのでフルード漏れてませんか?フルード漏れてると戻りが悪くなるのでカッチン音出やすいです
確認してみては如何でしょう?
コメントへの返答
2024年3月31日 21:33
ご指摘ありがとうございます。
ふやけているように見えるのは、少し前に処方した高粘度シリコーングリス(カッチン音防止剤と言う商品)なんです。
フルードは全く減っておらず、逆に新品パッド入れた後点検出したら、上限越えてたから少し抜いときました、と言われたぐらいですね(^^;

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation