
本日午後はエンドブーツ交換です。
結構使いこみましたね。15年20万キロ物です(^^;
セパレーターを用意しましたが、15年物のタイロッドエンドも1.1kg級ハンマーには対抗できなかったようで、10回も叩いたらあっさりと抜けました。
右側お漏らししてますね。
外すのはマイナスドライバーで簡単なんですが、エッセと違って2重巻きのバネ止め仕様なので用意した叩き込み用カップが使えません。
最初にブーツに嵌めとくと、どうあがいても嵌らず、それならゴムだけ嵌めて上から押し込むことを考えましたが、なかなかにバネが開かず嵌りません。
で、google様にお聞きになったところ、さすが先駆者、と言うかプロ、上手いことやってる動画があり、針金の先をくるっと丸めたもので嵌めることができましたヾ(*´∀`*)ノ(写真は嵌ったあと)
ちなみにその動画はこちら。
途中こんなものを発見してしまいましたが、今回は見なかったことに(^^;
最初左からやったんですが、最初はバネが嵌らず1時間近く格闘してました。いい加減普通には無理と諦めgoogle様に頼ったら、ものの5分作業orz
慣れたら右側は2分とかからず、いやはやナイスな方法です。
ネジ締めあげて回り止めピン交換して無事完了♪
Posted at 2024/01/14 18:01:30 | |
トラックバック(0) |
アイシス | クルマ