• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

車検準備とタイヤ交換

車検準備とタイヤ交換スタッドレスもすり減らすだけの気候になったので夏タイヤに交換しました。

ついでに娘のピクシスも。





来週、8回目の車検なのでヘッドランプをカラ割りしてない方に交換。
前回車検は、このLEDプロジェクターで通ったのでこのままです。
  

シーマリンのシートは何も言われないのに、いつもランプは指摘されます。


残りは一番腰に来るアイシスのタイヤ交換だな( ;∀;)
Posted at 2023/03/11 15:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2023年02月26日 イイね!

10年来の疑問晴れる♪

10年来の疑問晴れる♪いつの時か、運転席のセンタートンネル側、ちょっと後ろの部分の下の方のカーペットが削れたように傷んでいるのを発見。






ん?なんでこんなところが傷んでるんだ?と、着座状態で、フットレストから足を後ろにずらしてみたり、色々やってみたのですがどうにもそこに当たらない。

でも日に日に痛みは酷くなっていくので不思議に思いつつ忘れてました。

で、昨日ペダルプレート交換時に、ずいぶんと酷くなっていたため、今日嫁とエッセでちょい出した際に、
「ココ見てみ、なんでか分からないけどなぜかここが剥げてるんだよね。ほら、座って運転してても全然当たってないでしょ」
と言って見せたところ、ある店舗で私が先に車を降りた後、嫁から一言、

「降りる時、靴のかかとがそこに当たってるよ」

「え?」
と思い、今一度降りる格好をしてみたら、
「!」
なななんと見事そこに当たってるじゃないですかorz
これは検証用に撮影したモノですが、足元見ずに普通に降りる体制取ったら、見事にかかとがその場所を蹴ってました。これの繰り返しで削れたんですね(^^;
alt

今の今までこれに気づかなかったなんて!!

イヤー、すっきりしたワー(^^)
何かの板で強化しましょ(^^)
Posted at 2023/02/26 20:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2023年02月25日 イイね!

備忘録:ペダルプレート交換

備忘録:ペダルプレート交換丸17年も近いマイエッセですが、最近ブレーキペダルのプレートからカチカチと言う異音が出ていたので確認したところ、一部が破断していました。(トップ画は交換後)





破断したヤツ。今更ながらペダルに「PEDAL」って(^^;


今度のはコレ。軽サイズで良い感じのものってほぼこれ一択だったので即決です。


社外ペダルカバーは大抵が金具を裏に付けて、その金具で純正ペダルをきつく巻くという取り付けですが、ズレを嫌って前の物が直ネジ取り付けにしてあったので、これも穴あけして直ネジ止めです。

添付の金具用のネジでは長さが足りないので、手持ちのネジを駆使して取り付け。金具式なら30分作業ですが、たっぷり3時間かかりました(ToT)

前のはいつ付けたか確認してみたら、何と2006年12月!結構薄めの安ものでしたが16年以上使ってました(^^) イヤーまだ足元キレイですね~。


今度のはブレーキとクラッチ用の穴がすべてフランジが立てて滑り止め加工されているので、ゴム底の靴だと食いついて良い感じです。

と言うか、早く替えとけよ、と自分に言いたい(^^;


Posted at 2023/02/25 17:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2023年02月19日 イイね!

エアクリカバーリベンジ

エアクリカバーリベンジ先日半年で折損した零1000のフィルターカバー(自作)ですが、

あれだけ振動するところに片持ちで付けりゃそりゃ折れるわな、ということで、そこに都合の良い高剛性の棒が付いてたので、そちら側(ボディ側)に付けてみました(^^)


こんな感じ。
  

100均ステンレス金具+余ってたアルミ板で、ストラット補強バーに取り付け。
余り板なので若干小さいですが、主目的が正面からの水滴防御用として付けたのでこれで十分です。
 
ストラットバー形状が扁平の楕円形状だったので、金具でがっつり挟み込むようにして固定して、先の方にリベット×2でアルミ板を固定。
手曲げなのでこれ以上の形状にできず、ネジに少し無理がかかってますが、ほぼボディ振動しかかからないので大丈夫でしょう。M6だし。
片持ちで長過ぎ感ありますが、板厚約2mmなのでかなり剛性高いです。

エンジンかけてアイドルが下がってエンジン振動する状態ですが、当然ながらフィルタ部分はほぼ振動なしです。


さて今度はどれぐらいもつかな?
Posted at 2023/02/19 22:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2023年02月06日 イイね!

案の定折れました

案の定折れました昨年8月に何となく作って付けてみた零1000フィルタのカバーですが、取り付け6ヵ月で折れました。






日曜日に走っていたら、ある回転数で小さい音でカラカラと言う音がし出し、
「ギヤ鳴りでもし出したか!?」
と思っていたら、10分もしないうちにガラガラ言いっぱなしになったので、アレが折れたな、と気づき見てみたら案の定きれいに破断してました。

2カ月もたず折れると思ってましたが、意外に持ちましたね。

また気が向いたら今度はもうちょっとちゃんとしたステー作って付けてみましょう。
Posted at 2023/02/06 22:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation