• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2022年06月10日 イイね!

ドアモール交換♪

ドアモール交換♪アイシスのドアエッジモールを交換しました。

純正の内装モールなどでよく見る、金属芯が入っている構造のものです。
こういうの→

今までずっと片面テープ付きや、挟み式でテープ貼りの物をずっと使ってきましたが、いつのころからかこのタイプが結構流通し始めてたので、5mで1000円と言う安さもあって2巻き買ってみました。

結果、これはなかなか良い!
金属芯のおかげで、プレスラインへの追従性がすこぶるヨロシイ♪
テープ貼りのやつはヒートガンとか駆使しても一回も満足する貼り付けができませんでしたが、これは秀逸です。ただゴムハンマーで軽く叩き込んだだけです。
  

内部に2重の返しが付いているので、金属芯と相まってちょっと引っ張ったぐらいでは動きません。(でも取ろうと思えば取れます)

1本で各ドア縦ライン+バックドア下端まで付けたら30cmぐらい余ったので、エッセのドアに当ててみたら、カシス×グレーが浮きまくってたので、もう一巻きをエッセドアに付けるのはやめて、残りをここに付けてみました。

90°曲げしてシワが出てますが、戻ってくることもなく結構素直に追従してます。外曲げへの追従性もとても良いですね。

あとは耐候性がどれだけあるかだなぁ、安いだけに(^^;
Posted at 2022/06/10 18:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2022年01月16日 イイね!

本日の維持り

本日の維持り新車時半年後ぐらいに付けたTERZOのキャリア、さすがに12年以上付けっぱなしなので、かなり前からホルダーのコーティングに割れが生じで内部が錆びてきてました。

錆び始めてからしばらくは錆転換剤でごまかしてきたものの、コーティングの剥がれもいよいよ酷くなってきたので交換です

コーティング剥がして、磨いて厚手の塗装ってのも考えたんですが、ネットで探してみたら、ベースの替えゴムも付いてくるし、手間と塗料代考えたらこっちの方が得じゃね?と言う意外に安い値段で売ってたので交換しました。

ビフォア
 
アフター
 

イヤー、ずっと気になってたんですんごいスッキリしたョ(^^;
Posted at 2022/01/16 22:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2022年01月06日 イイね!

今更ながらアイシスウィンカーLED化

今更ながらアイシスウィンカーLED化エッセのウィンカーバルブを替えたら、前に外したの含めて古いT20ソケットのLEDバルブが4個発生。


結構長く使ったもの(2個は約4年)なので、いつ不点灯になるか分かりませんが、


「アイシスに使えるじゃん」と10数年越しに思い立ち(^^; LED化実施。
              ↑最近こんな感じが多いなぁ

当然ハイフラになるので対応します。
現状、エッセには市販品のウィンカーリレーを使ってましたが、以前は純正改造していたので、エッセはそちらに戻し、アイシスに市販品のリレーをあてがうことにしました。

エッセの純正リレー改造は、玉切れ警告を生かそうと思ったら、使うLEDの電力(電流)によって電流検出用の抵抗値の微調整が必要なので、手持ちの抵抗器を寄せ集めて2,3度調整しました。

元々の検出用抵抗は写真下に見えるコの字型の針金みたいなやつです。(ただの針金ではなく抵抗値が管理されたものです。恐らく10ミリΩ程度)
代わりに一桁程度大きい抵抗値になるように何度か調整し、0.47Ωの抵抗を6個並列+0.33Ω並列にしたら通常点滅、1個抜きでハイフラ(玉切れ検出)するようにできました。

動作させながら抵抗値を変えられれば検出のしきい値が正確に分かるのですが、手頃な抵抗値の可変抵抗の手持ちが無かったため、エイヤーでの設定です。
ですのでLEDの劣化などで電流値が増える分にはハイフラにはならないのですが、減ってきたりするとハイフラになる可能性もあり、なってしまったら面倒ですが再調整ですね。

で、本命のアイシスはと言うと、ちょっとウィンカーリレーのコネクターを外すのに手間取りましたが(コネクター抜くスペースがとても狭い)、無事交換完了。


フロントはすでに4年使ったLEDなので、いつ不点灯になるか分かりませんがとりあえずLED化完了♪

トップ画は比較のため向かって右(助手席側)だけLEDですが、明るさはまだ十分あるので切れるまで使いましょう(^-^)
Posted at 2022/01/06 19:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2021年05月16日 イイね!

アイシス マフラー交換完了♪

アイシス マフラー交換完了♪マフラーカッターは、あまり出口径が大きいと純正パイプが丸見えで取って付けた感があるので、パイプが見えにくく主張しすぎないこれに。

送料・税込み1760円也







暫定でマフラー交換だけした時に、ガスケットも結構逝ってたので本日交換。
古いガスケットがこびりついて剥がすの大変でしたが、パイプ側は錆びてるもののまだ崩れ落ちてなかったので無事交換完了。
排気漏れは感じられませんでしたが、まだ完全に馴染んでないようで、水が垂れてきてますね。
 

カッターはこんな感じで付いてます。
ホースバンドで締めるだけなので、角度調整も簡単でかなりしっかり付いて良いですね、コレ。


ビフォア            アフター
 

立ち位置から2枚ほど
 
出口がハス切りなので、バンパーエアロのデザイン面ツラに位置調整しました(^^)
純正パイプはほぼ見えず、なかなかヨロシイ♪
Posted at 2021/05/16 14:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2021年05月09日 イイね!

モデリスタ逝きかけどころか逝ってた

モデリスタ逝きかけどころか逝ってた先日、逝きかけたというブログを挙げましたが、純正に交換したので振ってみたら、完全に逝っておりましたorz

内部のパイプ完全に朽ち落ちてゴロンゴロンしてます。





しかしこの状態で、始動時だけガラガラいって、走行時は普通に消音できてるってどういうことよ。中の崩れた部分いらないじゃん(^^;
Posted at 2021/05/09 16:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation