• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2021年05月06日 イイね!

アイシスマフラー逝きかけ

アイシスマフラー逝きかけ2009年2月に付けたモデリスタのマフラーですが、最近嫁さんが出掛ける時の始動1分ぐらい、いい感じのガロガロ音になってます。






丸12年経つのでいよいよ中身が朽ちてきたようです。

昨日嫁さんが出先から帰ってきた時に、バックで駐車場に入る時、「ブォー、ガラッ、ブォー、ガラッ」とふかすたび少しガラガラ音が聞こえだしてたので寿命確定ですね。

このまま1,2カ月放っておくと突然爆音になりかねないので、12年ぶりにノーマルマフラーに付け替えです。

リアの見た目が寂しくなるのでマフラーカッターでも付けようかな(^^)
Posted at 2021/05/06 21:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2020年05月08日 イイね!

本日のネタ

本日のネタ今日は、昨日できなかったアイシスのヘッドランプ再生を行いました。
この写真は両目処理後です。
黄ばみがすっかり取れました(^^)

このままだと表面の摩擦が高く、拭いたりすると傷が付くので、数時間硬化させた後プレクサスでツルツルにしておきました。

準備完了


紙やすり番手6段階かけて、磨く、磨く、磨く、完了(>_<。)ゝコシイテー


薬剤噴霧完了~。久しぶりにクリアな色合いになりました(^^)


一昨年、初めてスチーマーをやったのがアイシスだったため厚塗りしてしまい、しばらくしてかなりクラックが発生し、そこそこ深くまで侵入していたようで、今回結構磨きましたが取り切れませんでした。
   ビフォア        アフター
 
 

とりあえず、光が出る方向は結構きれいになったので良しとしましょう(^^)
 

クラックは薬剤の厚塗りで生じるとのことなので、今回は塗装でいうと1回塗りといった感じで処理しましたが、果たしてクラックは出なくなったのか!?
今月末ごろ結果出ます。好ご期待(^^;

Posted at 2020/05/08 21:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2020年05月07日 イイね!

本日のネタ

本日のネタヘッドランプレンズを再生しようと目論んでたのですが、嫁さんが出勤だったのすっかり忘れてて、17:00過ぎに帰ってきたので今日はコレだけ。

先日イグニッションコイル交換時に壊れてしまったコネクタの交換です。


全部替えようかと4個購入しましたが、折れてないやつ替えるのももったいないので、折れたの2個だけ替えました。
あとは予備ですね。と言って取ってある予備部品はどんだけあることやら(^^;

コネクタ外したことない人のためにポイントをば。
①リテーナー外し
  
 車載用のコネクタは、組付けや振動などでの端子抜けを保証するために、二重係止(2重ロック)されているため、1個目のロックであるリテーナーを外します。(リテー
 ナーが②で外す爪を外れないようにしています)
 たいていの場合、メスコネクタ内側に押しはめられているので、引っ張り出して外し
 ます。
②端子外し
 
 2個目のロックである端子へ嵌っている爪を浮かしながら後ろから配線を引っ張って
 端子を抜きます。
 爪は抜く端子の上か下に別の穴などがあり、その奥に正面から細いものを突っ込んで
 爪を起こしながら端子を抜きます。
 このコネクタは090(端子幅が0.09インチ)というサイズの端子なので、ロック爪も
 大きく外しやすいですが、025(端子幅が0.64mm)なんてのは専用の差し込み治具
 が無いとなかなか手ごわいです。
③端子差し替え
 ここは写真ないです。
 注意事項は1本ずつ外しちゃ新しい方に嵌める、を繰り返して、一気に抜いてしまわ
 ないことです。一気に抜いたらどうなるか分かりますよね(^^; もう、どこに差し
 こみゃいいか全然分からなくなります。写真撮っておくという手もありますが、
 私は一本一本やる派です。
④リテーナー嵌め
  
 全部差したら、後はリテーナーをカチッというまで押し込んでお終い<(_ _)>

無事ロックできるようになりました(^^) めでたしめでたし
Posted at 2020/05/07 20:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2020年04月30日 イイね!

アイシス完治

アイシス完治ディーラー休み入りギリギリでしたが折損ネジが抜けたようで、きれいに直してくれました。
下側もクラックが入っていることを懸念して上下とも交換してくれてます。

嫁さんが対応したのですが、ネジを作ったとか言ってたので、スタッドのちょうど良いのがなくて長さ調整したのかも知れません。

これで安心して乗れますね(^^)
Posted at 2020/04/30 20:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2020年04月26日 イイね!

いつ折れた?

いつ折れた?オイル食いの激しいアイシスに、オイルを足してたところ発見。

EGRパイプのエキマニ側止めネジ片側が、スタッド根元で折れてなくなってましたorz




周辺の汚れ方から見て、そこそこ最近取れたようです。

Dラーに見積もってもらったら、スタッドの残りが抜ければ3万、抜けないと触媒交換になってしまうので15万とのこと(ToT)マヂカヨ-

お願い、抜けて(人д`*)オネガイシマス
Posted at 2020/04/26 18:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation